ブログトップページはコチラ

♪9月3日の放送内容

2010年9月3日

きょうは番組で「鍋スープ」のお話をしました。
デミグラス風味や香味コンソメ風味など、いろんな新商品があるんですね。

鍋といえば(今だから話せる笑い話ですが)、
昔、何人かで集まって「チーズフォンデュ食べよう!」ということになり、
メンバーで「チーズフォンデュの素」を買いに行きました。

楽しい宴は始まりましたが、鍋に入れる白ワインを買い忘れる始末。
誰かが「赤ワインでいいじゃないか」と言い出し、その場のノリでやってみると…。
まるで悪魔の鍋のような色になりました。
アニメのシーンにたとえると、悪の帝王の前で「変な液体」がグツグツ泡を出している、
あんな感じです(笑)。

★9時台

「あの人に聞きたい」 富山県ナチュラリスト協会 栄 君子さん

富山市小見小学校(旧・大山町)の校長でいらっしゃった栄さん。
ナチュラリストとして子どもたちに自然の大切さを伝えていらっしゃいます。

子どもたちは普段から自然の役割・大切さを学んでいますが、
時に大切にしすぎるあまり「遠くから見守る」という考えに変わってしまい、
本当の自然の姿を知らないケースが増えているとか。
もっと五感を使って大人も子どもも自然と触れ合ってほしいとおっしゃっていました。

ナチュラリスト協会では年に数回、自然観察会を開いています。
10月3日(日)には、古洞の森で「秋の自然観察会」が行われますよ。
お問い合わせは…富山県ナチュラリスト協会のHPまで。

「思い出のヒットソング」 迷い道(昭和52年)/渡辺真知子
迷い道といえば…むかしJR小杉駅の南に迷路のアトラクションがあったような?
リスナーの方からは「…メイズ」という名前だったよ…という情報をいただきました。
そうそう「ランズボローメイズ」、懐かしい~。(オープンしたのは昭和62年頃)

「みやさかよしおのニュースな時間」 共同通信社富山支局長 宮坂宜男さん
きょうのテーマは「北方領土問題を考える」
先日、日本人ツアー客がロシアのビザを取得して北方領土を旅行して問題になりました。

日本政府は一貫して「北方領土は日本固有の領土」との立場をとっています。
つまり日本から見れば「外国ではないのだから、パスポートもビザもいらない」という
ことになりますね。
きょうは北方領土がソ連によって占領された経緯、返還交渉で予想される問題・障害などに
ついてお話いただきました。

★10時台

「地球はきょうも動いてる」
世界・全国・富山でおきたこの一週間のニュース&きょうのニュース

「ウッドデッキで素敵なひとときを」Wood Deck工房 四季彩 代表 舟瀬一志(カズユキ)さん
~ウッドデッキをはじめとする、木製エクステリア製品のお手入れのしかた~
☆実際にお客様から質問が多かったポイントをご紹介☆
<1 汚れはどうとる?>
雑巾などで拭くとちょっとした割れ、ささくれなどが引っかかり大きくなる可能性がある。
デッキブラシでごしごしこすってOK!(ただし色がはげないくらいのやさしさで)

<2 コケが生えた場合は?>
台所洗剤などをまいて新聞紙を乗せて10分~30分→あとはデッキブラシで。
日当たりが悪いとコケが生える…木々などで日がさえぎられている場合は枝打ちなどを!

<3 ウッドデッキ下の地面がいつもじめじめしているが?>
風通しが悪い場合はその原因を探して対処する。
化粧板で囲んである場合は、取り外すなどして風の通りをよくする。

<4 もしウッドデッキ下の地面に草が生えたとしたらどうする?>
植物に必要なのは日光・水・空気。
通常のウッドデッキの下で日光が当たらない場所には草は生えません。

<5 だんだん塗装がはげてきたような…塗装する最適な時期は>
中途半端に塗膜が残っていると、上から塗ってもはじかれます。
塗膜がなくなるのを待つか、サンドペーパーで落としましょう(粗さベストは80番)。

<6 塗料は何を使えばいいか?>
お子様やペットがいる場合は自然素材系を使うと安心。
デメリットだった「色もちの短さ」が改善されたいい塗料があるとか(塗料のみ販売もOK)!

<7 割れやささくれの処理は?>
割れ…市販の木工用ボンドを塗りこむ.
危険なささくれ・・・カッター等で取ったほうが安心、穴があいたら補修パテで埋める。

お問い合わせは(076)435-5777またはHPまで!
ブログには施工事例がたくさん紹介されています。

Tour De Friday 3:14 PM