ブログトップページはコチラ

♪1月28日の放送内容

2011年1月28日

【今週のオフレコ】
23日(日)に新川文化ホールで友人と一緒に「オペラ・椿姫」を鑑賞してきました。
FMとやまでもCMが流れていましたが、お出かけになった方いらっしゃいますか?
あ、ロビーでOL時代の上司に声をかけられ照れてしまいましたわ~あはは。

素晴らしい舞台!特に主人公・ヴィオレッタ役の森麻季さんの歌声に胸うたれました。
ステージのどこにいても、どこを向いていても、輝く光のように伝わってくる声です。
クライマックスの一層美しく切ない歌声には思わず涙してしまいました。

そうそう富山のバレエ研究所の方も出演、オケはオーケストラアンサンブル金沢でした。
メンバー表を見ると、社会人吹奏楽団時代に師事した方々の名前がありうれしかった!
久しぶりにフルート吹きたい気分になりましたよ。

それにしても、数時間の間にいろんな人からパワーもらいました。
食べてしゃべって笑って・再会に照れて・演奏に刺激を受けて・歌に涙して。
元気になった日曜日でした。

←久しぶりにフルートのケースを開けるの巻、まずはお手入れ(笑)。

★9時台

「言葉のおくりもの」
きょうはアントニオ猪木のフレーズ「この道を行けば~」を紹介しました。

「思い出のヒットソング」 ミ・アモーレ(昭和60年)/中森明菜
作曲はラテンフュージョン界の大御所、松岡直也さんです。
耳を澄ますと、ラテンならではのパーカッション(打楽器)の音が聴こえてきます。

「みやさかよしおのニュースな時間」 共同通信社富山支局長 宮坂宜男さん
テーマは氷見ブリ偽装問題。問題の経緯・背景、産地表示基準を定める協議などの動き、
今後の対策の必要性について解説していただきました。

★10時台

「給食・お菓子」にまつわるエピソード
プロ野球チップス・ビックリマンチョコ・・・おまけのカードやシール目当ての人もいたようで。
そうそう、口の中で弾けるお菓子の名前「ドンパッチ」もわかってすっきり(笑)。
来週もメッセージお待ちしています!

「日本酒 あんな話こんな話」 桝田酒造店 桝田隆一郎さん
外務省は新任大使や総領事への研修の一環として日本酒に関する講習を行うことを決め、
同時に在外公館のパーティーなどで全国の地酒を積極的に提供する方針を決定したとか。
(共同通信社の配信記事にもありました!)
24日開催・1回目の講習は桝田さんに講師打診がありましたが、スケジュールの関係から
山形県の方が担当されたとか。今後の取り組みにも期待です!

「マヨネドレ コーン」のご紹介
スジャータでおなじみ、めいらくグループから新感覚調味料をご紹介。
マヨネーズとドレッシングの中間の粘度なので、お皿の底にたまりにくい!
カロリーおさえたヘルシー志向、作りたての鮮度にこだわって冷蔵売場で販売中です。

Tour De Friday 8:03 PM

♪1月21日の放送内容

2011年1月21日

【今週のオフレコ】
9時台「言葉のおくりもの」は、「ダジャレ練習帳」という本からいくつかご紹介しました。
わたしも思いついたダジャレがあったのですが、放送中は空気が凍りついてしまうと考え
発言は自粛いたしました、放送中は(汗)。
ちなみに、番組1曲目が「モーニン/アル・ジャロウ」だったから浮かんだネタです。
「アル・ジャロウの曲が、あるじゃろー!」って、すみません!二度と口に出しません(寒)。

追伸:「給油ポンプの呼び名・商品名」に関するメッセージ、楽しかったです。
限られた時間の中で情報を寄せてくださった方々には謹んで「調査員」の称号を!
そして、聴いていただいたあなたも本当にありがとう!

★9時台

「言葉のおくりもの」
心に響く名言格言・詩などをご紹介するコーナーですが、きょうはダジャレ。
寒の時期ですが、別の寒さを感じた方もいらっしゃるかも知れませんね。
きょうは、多治家 礼 著・ダジャレ練習帳(角川春樹事務所)からご紹介しました。

「思い出のヒットソング」 冬のリヴィエラ(昭和57年)/森 進一
500円硬貨が登場した年です。
この歌の主人公はフランスの俳優「アラン・ドロン」をイメージしているそうですよ。

「みやさかよしおのニュースな時間」 共同通信社富山支局長 宮坂宜男さん
富山の女性ら5人が「結婚に際し夫と妻のどちらかが姓を変えなければならない」という
民法規定が「個人の尊重を定めた憲法13条や男女平等を定めた24条に違反する」として
国家賠償を求める訴訟を起こす方針を明らかにしました。
夫婦同姓規定をめぐる違憲訴訟は初めてのケース。宮坂さんには提訴内容や民法規定、
今後議論を深めていかなければならない点について解説していただきました。

★10時台

「給食・お菓子」にまつわるエピソード
好きな献立、お菓子、それぞれの思い出やエピソードがてんこもりでした。
引き続き来週もメッセージお待ちしています。
そうそう、去年は金沢で「うまい棒」を使ったアート作品を見ました(その話は来週)。

「ウッドデッキで素敵なひとときを」Wood Deck工房 四季彩 代表 舟瀬一志(カズユキ)さん
第1週・第3週のご出演、きょうも舟瀬さんとスタッフの北野さんにお越しいただきました。

【シリーズ「木材のふるさとについて」の3回目・・・世界の主な木材の産地について】
今回は北欧材(フィンランド・ノルウェー・スウェーデン)のお話です。
北欧材は「ワイン」と思って覚えるとわかりやすいとか=白か赤。

◎ホワイトウッド(エゾ松・スプルース)◎
仕上がりがキレイ・加工後の狂いが少ない・価格も比較的安価。
建築材のほか、内装材やフローリング材として。
響きがよい材料なので、ヴァイオリン・ピアノに使われる。
ヨーロッパではクリスマスツリーにもなる。

◎レッドウッド(アカ松)◎
レッドウッドという呼び方だけでは「北米産のレッドウッド」と間違えやすいので注意。
北欧産の場合は、アカ松の直訳「レッドパイン」と呼んだほうが誤解が少ないかも。
建築用材・内装材に使用、木目や節がキレイで室内材としては最適。
ただ、やわらかな樹種なのでフローリングには不向きかも。
水に濡れるウッドデッキなどのエクステリア製品に使うとおよそ2年でメンテナンス要。

詳しい放送内容は ウッドデッキ工房 四季彩 HPでもご紹介しています。
ブログもチェック!お問い合わせは(076)435-5777
HP http://www.wooddeck-shikisai.com/index.htm

Tour De Friday 6:10 PM

♪1月14日の放送内容

2011年1月14日

【今週のオフレコ】
「健康器具(ぶらさがり健康器など)・ピンポンパン(テレビ番組)・カセットテープ」に関する
メッセージを!と呼び掛けたところ、ああ数々のメッセージありがとうございます。
予告したとおり、今回はブログ「10時台」の欄で皆さんの声をご紹介しましょう!
スペースの都合上、内容&言い回しなど編集して掲載していることをご了承ください。

来週も引き続きこのお題で募集中ですが、ブログをご覧の方に次のお題を先行発表。
それは「給食・お菓子」です。
好きだった献立、給食当番、おまけつきお菓子、子どもの頃の反動で大人買いしたお菓子、
駄菓子屋の思い出など、何かしらありますよね、ふっふっふ(意味不明の笑い)。

もちろんフリーなメッセージもいつもの通り大歓迎、お待ちしておりま~す。

★9時台

「言葉のおくりもの」
きょう紹介した言葉は「語り継ぎたい世界の名言100」より(総合法令出版)
人付き合いの上手な男は、女性の誕生日は決して忘れないが、年齢は忘れる。

「思い出のヒットソング」 マジンガーZ(昭和47年)/水木一郎
日曜夜に放送されていました。それにしてもアニキ(水木さん)のパワフルな歌声!
ライブの締めには観客を巻き込んで「三本締めZ」をするとか。
手拍子の間にゼェーット!と叫ぶんですって。

「みやさかよしおのニュースな時間」 共同通信社富山支局長 宮坂宜男さん
アリゾナ州で8日に起きた銃乱射事件は死者6人・負傷者が14人という大惨事に。
現在、アメリカ国内にある銃は3億丁とも言われているそうです。
人口が3億人ということは1人1丁という計算?日本人としてはちょっと想像できません。
宮坂さんには今回・過去の銃乱射事件の解説、アメリカや中東赴任時に感じたこと、
アメリカ国民の銃所持に対する意識、銃所持擁護派の主張などについて
お話いただきました。

★10時台 【順不同・ラジオネーム敬称略】

◎ぶらさがり健康器◎

【剣岳】今から35年ほど前に実家の銭湯の脱衣場には男女共ぶら下がり健康器があった
土台が黄緑色で上が銀色のアルミ製 簡単な作りでお客様は結構ぶら下がっていた

◎ピンポンパン◎

【リーゼントのミッちゃん】番組エンディングで、木の穴からたくさんのオモチャが出てきて
好きなものを持ち帰ることができた、子どもには夢のような番組

【たーちゃん】ピンポンパンで木の穴からおもちゃを持ってくるのがうらやましかった
私も出演したくてしかたありませんでした

◎カセットテープ(8トラック・ビデオテープも)◎

【塩こしょう】運転しているのはテープが聴ける車だが壊れてしまいラジオだけ聴ける
テープは車にのっている 90年代のものばかり 小室ファミリー特集や冬の歌など

【抹茶うさぎ】会社同僚とスキーに行く際は車で聴く曲をメンバーの誰ががカセットで作成
その後テープを彼女が発見(女の子のインデックス文字) やましいことないのに言い訳

【めたぼおやぢ】現在150本くらい残っている 聴く機会は少ないが捨てられない 
雑誌FMレコパルを大学卒業まで購入 去年まで乗っていた車はカセットとラジオが聴けた

【気分は、ハイド♪】カセットの思い出はラジオとつながる 学生時代ラジオ深夜放送を録音
今ではラジオの録音はMDに変わったが、カセットテープには当時の思い出がつまっている

【こぐま】三年前の新車購入時にすかさずCDカセット下さいと言ったら大爆笑された
今もカセット&レコード聴く 薬師丸ひろ子と大橋純子のCD買って懐かしさに酔っている

【トマトランド】カセットどころか亡くなった義父の車には8トラックのカラオケのテープが装備
あれって録音できるの?再生専用?

【チェリーミント】ビデオテープたくさん持ってます 90年代の番組を録画したものが大半
CMも当時を振り返るのにはもってこい 思えば録音録画スタイルもかなり様変わり

Tour De Friday 8:15 PM

♪1月7日の放送内容

2011年1月7日

【今週のオフレコ】
自分で言うのもなんですが「やらないで後悔するより、やってみよう」というタイプです。
それゆえ、大晦日にもやってしまいました。
夜が更けてから洗濯機スイッチON!少量でも年が変わる前にやっつけたくて。
ただ干す頃には「やらなくてもよかったかな」と、少し後悔していたのです。
そこへ除夜の鐘がひとつ♪別の場所からまたひとつ♪二つの鐘は音程が違います。
テレビの前にいるとわからなかった鐘の音に「煩悩の競演か?」って笑っちゃいました。

ことしもこんな風に(笑)気持ちは前向き!
ただし番組トークはたまに時代を振り返り・・・懐かしい話題も織り交ぜていきます。
コーナーもリニューアルしました!どうぞよろしくお願いします。
来週も「ダイエット・健康器具(ぶらさがり健康器など)」「ピンポンパン」「カセットテープ」に
まつわるエピソードなど、ちょい懐かしいメッセージをお待ちしてます。
(次回、寄せられたメッセージをブログに掲載します♪)

★9時台

「言葉のおくりもの」
心に響く名言格言、詩などをご紹介するコーナーです!
きょう紹介したのは小泉吉宏 著 「一秒の言葉」でした。

「思い出のヒットソング」 ミス・ブランニュー・デイ(昭和59年)/サザンオールスターズ
サザンといえば、8月に食道がんの手術を受けた桑田さんが紅白&ラジオで復活です。
紅白では、途中からバニーガールをしたがえてましたね。
パフォーマンスもギャグも、桑田さんらしい、といえばらしい(笑)。
1日のラジオ「やさしい夜遊び」でも生放送復帰。
紅白裏話や療養中のこと、2月発売のアルバムについても語っていました。

「みやさかよしおのニュースな時間」 共同通信社富山支局長 宮坂宜男さん
きょうのテーマは、お正月に再放送していたテレビ番組「ハーバード白熱教室」について。
ハーバード大学のマイケル・サンデル教授が、1000人の学生を前に政治哲学の講義を
する様子を収録した番組だそうです。
歴史上の哲学者の考え方を使い紹介しながら、身近な問題へのアプローチの仕方に
ついて説明している様子はまさに白熱教室といった感じだとか。
宮坂さんいわく「何が正義か、何が公正か」を問いかける教授の話に引き込まれた、と。
授業内容を基にまとめた本「これからの『正義』の話をしよう」は、日本では去年60万部を
超えるベストセラーにもなっています。

★10時台

「ぶら下がり健康器・ピンポンパン・カセットテープ」にまつわるメッセージ
皆さんエピソード持ってますね(笑)、引き続きメッセージお待ちしていま~す。
(次回のブログで寄せられた内容を掲載)

「ウッドデッキで素敵なひとときを」Wood Deck工房 四季彩 代表 舟瀬一志(カズユキ)さん
第1週・第3週のご出演、きょうは舟瀬さんとスタッフの北野さんにお越しいただきました。

シリーズ「木材のふるさとについて」の2回目・・・世界の主な木材の産地について
今回は北米材(アメリカ・カナダ産)のお話です。
【米(べい)マツ】家具・床材・ドア枠・窓枠・階段など
【米ツガ】建築材・構造材・造作材・パルプ材・住宅の内装など
【米ヒバ】キャビネット・建築用材・電柱・杭・枕木など
【米スギ】エクステリア材として・・・ただ最近は減(メンテナンスが必要ない南洋材が増)
【スプルス】建具材・ピアノ・バイオリン・ギターなど

詳しい放送内容は ウッドデッキ工房 四季彩 HPでもご紹介しています。
ブログもチェック!お問い合わせは(076)435-5777
HP http://www.wooddeck-shikisai.com/index.htm

Tour De Friday 7:18 PM