ブログトップページはコチラ

♪12月10日の放送内容

2010年12月10日

【今週のオフレコ】

古今東西有名人の名言・名句を集めた本・・・20代の頃に人からもらったものです。
久しぶりにページをめくると、こんな言葉が目に留まりました。
「四十五十は鼻たれ小僧」

明治・大正時代の実業家、渋沢栄一の言葉です。
91歳まで活躍した氏によると、このくらいの気慨でいかないとエネルギッシュに
過ごしていけない!という意味だったようです。
わたしの周りではよく「年齢は8掛け」と言っている人がいますが、
それさえもかすんでしまうこのフレーズ、恐れ入りました(笑)。

★9時台

「あの人に聞きたい」 富山県川柳協会 顧問 新畑ひろし さん

様々な場で川柳の魅力を伝えていらっしゃる新畑さん。
川柳には俳句のような季語は必要ありません。
あなたも短い「五・七・五」の中に喜怒哀楽・皮肉やジョークをこめて、一句いかが?
新畑さんからのアドバイスは「一方的なものの見方をしない・物事の表だけを見ない」こと。
・・・これって川柳だけでなく、すべてのことに言えそうです(自戒をこめて)。

「世界とつながるとやまのくすり~イタリア見聞録~」
県薬業連合会が10月下旬にイタリアを訪問、その様子を3回にわたってお届けします。
ゲストは訪問団の団長で県薬業連合会副会長の塩井保彦さん(廣貫堂代表取締役)です。

イタリア製薬業界は歴史が古く、中小企業が多いことで独自の薬文化が発達してきました。
とやまの薬をPRする機会にも恵まれ、今回の視察は実り多き内容だったようです。
きょうは視察の概要・現地での交流の様子について話をしていただきました。
次回は「視察を通して見えてきたもの、今後の展望」をうかがいます。

「みやさかよしおのニュースな時間」 共同通信社富山支局長 宮坂 宜男さん
ある調査では中学生の5人に4人が「何らかの形でいじめを受けたことがある」とのこと。
小中高生が自ら命を絶ってしまうことを防ぐために大人ができることは?
学校の現場は?子どもたちをとりまく環境は?
宮坂さんが学校関係者から聞いた話などを交えて、解説していただきました。

★10時台

「地球はきょうも動いてる」
世界・全国・富山でおきたこの一週間のニュース&きょうのニュース

「頼成工務店(らいじょうこうむてん)完成見学会」 設計・企画マネージャー 清水義公さん

この週末に富山市北代で行われる完成見学会、注目の平屋の住まいです。
キャッチコピーは「趣味を楽しみ もてなす 和の家」
お子さんが巣立ったこれからの人生をより豊かに・・・。

そんなご夫婦の住まいには暮らしのヒント満載!
平屋ながら、大屋根が作り出すシンプルでダイナミックな和風の外観。
トイレは将来のことを考えスペース広め、床や壁は掃除が楽な素材を使っているそうです。

11(土)・12日(日)、時間は10:00~17:00 富山市北代にて(だるまやラーメン近く)
※県立図書館前の道を北へ向かうと誘導看板あり。
あすの北日本新聞「不動産情報」面にも広告が掲載されます。

穏やかな清水さんのお話ぶりからは、お客様との対話を大事にしていらっしゃる様子が
伝わってきます。
頼成工務店(076)465-1001 HP http://raijyo.jp/

「植物園探検」富山県中央植物園 企画情報課 大原隆明さん

コーナー冒頭「大原さんのことし1年を表す漢字は?」とうかがうと「暑」との答え。
この夏は植物にたずさわる皆さんにとって大変だったようです。
(ちなみにきょう午後、京都・清水寺で発表された漢字も「暑」でした)

27日(月)まで開催中「企画展・クリスマスの植物」では青いシクラメンを展示中。
全国で500鉢しか流通していないのに中央植物園には2鉢あるんですって、奥さま~!
そのほか、およそ5mのツリー、名前がクリスマスにちなんだ植物、ポインセチア等の展示、
クリスマス料理に使われる植物&料理写真もあり・・・料理を作ったのは大原さん(笑)。
料理好きのあなたにはお持ち帰り用のレシピも準備していらっしゃるそうです。

11日(土)・12日(日)はクリスマスフェスタ♪
ミニコンサートやリース作り体験など、イベントがいっぱいです。
詳しくは富山県中央植物園 (076)466-4187
HP http://www.bgtym.org/(ブログもチェック!)

Tour De Friday 8:22 PM