ブログトップページはコチラ

『大コメ騒動』『はりぼて』

2020年11月18日

先週の土曜日にTOHOシネマズファボーレ富山で
映画「大コメ騒動」の舞台挨拶付きの試写会がありまして、
私も垣田さんと行ってまいりました。

昨日は、垣田さんがレポートをしていましたが、
私も行きましたので、私からは軽くご紹介しますね。

◎垣田さんのレポートは コチラ

「米騒動」は、1918年(大正7年)に富山市の貧しい漁師町で起こった、
日本の女性が初めて起こした市民運動とも言われる出来事です。
映画はこの米騒動で活躍した女性たち(おかかたち)にスポットを当てています。

毎日、朝から晩まで一生懸命働いているのに明日食べるお米もなく、
家族にお腹いっぱいお米を食べさせたいと思ったおかかたちは、
「米を旅に出すなー!」と動き出します。

主役は、井上真央さんです。
また、映画には富山の俳優さんたちが大勢出演しており、
先日の舞台挨拶には、井上さんの他、
室井滋さん、立川志の輔さん、柴田理恵さん、内浦純一さん、
そして、監督の本木克英さんが登壇されました。
本木さんも富山出身ですね。

先日の舞台挨拶では登壇者の皆さんも富山弁でお話になっていましたが、
映画も全編富山弁であることが話題になっていました。
志の輔さんは、「この映画が公開された後は、富山弁が全国区になる。
「だら」が広辞苑にのる!」とおっしゃっていました。(笑)

映画を見て印象に残ったのは、
「女性は声を上げてもなかなか届かない」というようなことを
男性から言われるシーンです。

でも、100年前の女性たちは、無駄だとあきらめずに声を上げ、
世の中を動かしたわけですよ。

すごいぞ、おかかたち!

先日の舞台挨拶で柴田理恵さんが、
「女性にとっては爽快な話だし、現代にも通じます。元気になります」
とおっしゃっていたのですが、その通りでした。
見た後は元気になりましたし、私も頑張ろう!と思えました。

映画『大コメ騒動』は、来年1月1日に
富山県で先行公開されますので、ぜひご覧ください。

◎『大コメ騒動』の公式サイトは コチラ

***

そしてもう一本、『大コメ騒動』と同じく
富山で撮られた富山弁満載の映画を見ました。

明後日の金曜日、11月20日まで
富山市のほとり座で公開中の映画『はりぼて』です。

FMとやまのおとなりチューリップテレビが制作したドキュメンタリーで、
地方政治の不正を追った4年間が描れています。

映画を見て「笑った」という感想をよく耳にしていたのですが、
私が見た回も劇場内では何度も笑いが起きていました。
私も最初は笑っていたものの、だんだん笑えなくなっていきました。

嘘をついている大人たちの顔を見ていたら、
なんとも言えない気持ちになりまして。。。
とにかく出てくる大人たちの表情が印象的でした。

嘘をついている人たちはこういう顔をしているのか。
と冷静にスクリーンを見つめてしまいました。

そして、政治の世界だけではなく色々なところで
同じようなことが起きているのかもしれないなと
思わずにはいられませんでした。

言わなくてもわかるでしょ。
昔からそうなんだよ。
みんながやっているから。

って、よく耳にしませんか?

本当はおかしいと思っていても
なんとなく曖昧なままになっていることって結構あると思うのです。

100年前に富山の女性たちが「おかしいことはおかしい!」と立ち上がったように、
私たちもおかしいことに対して無関心でいたり諦めたりするのではなく
おかしいことをちゃんと認識し声をあげていくことが
これからの時代、ますます大事になっていくのかもしれないと、
2本の富山の映画を見て感じました。

映画『はりぼて』は、富山市のほとり座で明後日金曜日までの公開です。

私は昨日の昼間に見たのですが
平日昼間でもほぼ満席でしたので、
ご覧になる際は事前に予約をしたほうがいいかも。

◎ほとり座のサイトは コチラ

yukikotajima 5:38 pm