ブログトップページはコチラ

22『語感トレーニング』

2011年4月27日

私は、本を読むことが好きです。

今さら何?わかってるよ!
と思わず突っ込んだ方もいらっしゃるかもしれませんね。(笑)

私が本を好きな理由の1つは、
「素敵な表現に出会えるから」です。

おなじみの言葉でも、組み合わせ次第で、言葉がイキイキと輝き出します。
そんな言葉に出会うと、嬉しくなります。

作家は、ある意味では、料理人に近いのかもしれません。
たくさんある言葉の中から取捨選択をして文章を作ることは、
食材を選び料理を作ることと似ているように思いませんか?

料理人が、調味料ひとつにこだわるように、
作家も言葉にこだわります。

同じことを言うのでも、言葉が違えば、意味合いも少し変わります。

例えば、「母」のことを言う時。

お母さん、
おふくろ、
オカン、
ママなど。

呼び方で、印象も変わりますよね?

そういった「語感」を学べる本を、今日のユキコレ(13:45頃〜)でご紹介します。

中村 明(なかむら・あきら)さんの
「語感トレーニング—日本語のセンスをみがく55題」です。

4月20日に発売されたばかりです。
私は、紀伊國屋書店富山店で予約して購入しました。

この本は「本を読む」というより、
言葉を学ぶ「教科書」、いや「参考書」のような本です。

日本語の感触の違いを、
語感研究の第一人者である中村明さんがわかりやすく解説しています。

中村さんによれば、「正確なことば」とは、
「自分の気持ちにぴたりと合う、もっとも適切な表現」なんだとか。

この本は「語感トレーニング」というタイトル通り、
まず、Q&A形式で始まります。

例えば、こんな感じ。

「快調」「好調」「順調」
もっとも調子がいいのは?

さて、どれでしょう?

答えをお知りになりたい方は、是非、本を読んでみてください。

「語感」について学べるだけでなく、とても楽しく読めると思います。

この本では、語感を味わっていただくため、様々な言葉を例にあげているのですが、
そぐわない言葉を選んでしまった時のちぐはぐな感じや、
それに対する中村さんの冷静な突っ込みもおかしく、笑えます。

ブログやツイッターをされている方は、
参考に読んでみてはいかがでしょうか?

伝える内容は同じでも、使う言葉を変えるだけで、
伝わり方は大きく変わると思いますよ。

そういった意味では、ブログは「語感」を鍛えるには、
いいツールかもしれませんね。

でも、私はそんなに言葉を知らないし、できるかなあと思った方。
中村さんが、こんなことをおっしゃっています。

「すべては人をいたわる話し手の意識にかかっている」

語感にこだわりすぎて、「心」を込めるのを忘れませんように。
大切なのは「気持ち」です。

yukikotajima 12:22 pm

20,21 本屋大賞ノミネートからデビュー作を2作。

2011年4月20日

先日発表された、今年の本屋大賞。

大賞は、東川篤也(ひがしがわ・とくや)さんの
『謎解きはディナーのあとで』でした。

先週のキノコレでは、東川さんの他の作品を
紀伊國屋書店富山店の朝加さんにご紹介頂きました。

私のブログ「ゆきれぽ」でもご紹介しました。
コチラ↓
http://www.fmtoyama.co.jp/blog/tajima/?p=1856

先日、紀伊國屋書店富山店に行ってみたところ、
本屋大賞コーナーができており、
大賞だけではなく、ノミネート作もずらっと並んでいました。

今日のユキコレでは、ノミネート作の中から、この2冊ご紹介します。
2冊の共通点は、デビュー作であるということ!
どちらも他のさまざまな賞にノミネート&受賞をされています。
110420yukikore.jpg

◎本屋大賞公式サイト http://www.hontai.or.jp/

・・・
まず、2位の『ふがいない僕は空を見た/窪美澄(くぼ・みすみ)』。

こちらは、「女による女のためのR−18文学賞」大賞受賞作でもあります。

唯川恵さん、山本文緒さん、角田光代さんも絶賛されています。
と、くれば、彼女たちのことが好きな方たちは、読まずにはいられないのでは?

私もそんな一人。
早速読んでみました。

高校生をはじめ、章ごとに主人公が入れ替わり、
それぞれの視点で、物語が描かれています。

きっと誰でも、頭の中には常にたくさんの言葉があらわれて、
その中から必要な言葉を選んで口に出していることと思いますが、
この作品は、頭に浮かんだ言葉が、取捨選択されず、
そのまま文字になってしまったかのような作品でした。

頭の中に浮かんだ言葉が、
パソコンのキーボードを打つかのように、
カタカタ音をたてて文字になりながら、
次から次へとさらけ出されていくような感じです。

勢いのある本でした。

・・・

今日ご紹介するもう1冊の本もデビュー作は、
本屋大賞6位の『叫びと祈り/梓崎優(しざき・ゆう)』です。

第五回ミステリーズ!の新人賞を受賞した他、
このミスをはじめ、様々なミステリランキングで受賞した、
話題の大型新人のデビュー作です。

5編の短編からなる連作短編集のこちらの本は、
作品ごとに舞台が世界各地様々な場所へと変わっていきます。

例えば、アフリカ大陸の砂漠、スペインの街、ロシアの修道院など。

主人公は、海外の動向を分析する雑誌を発行する会社につとめる
入社3年目のジャーナリストの斉木(さいき)。
ちなみに7ヶ国語を操れます。

そんな彼が、取材で訪れた場所で、様々な事件に巻き込まれます。
毎回、各国で生じる謎。
その謎を斉木が冷静に分析していくのですが、
斉木は、頭の良さは感じるものの、
人間としては、そんなに変わっているわけではなく、
どちらかといえば、キャラが薄めです。(笑)

さらに、文章もとても落ち着いているため、
内容によっては、眠くなってしまいそうなのですが、
そうならないところがすごい。
ぐいっとひきつける力がありました。

淡々とした落ち着きある文章のため、疑うことを忘れてしまい(笑)、
きっとこうに違いないと思いこんだまま読み続け、
後で、うそー!そうだったのー!と気付かされることが多かったです。

そういう意味では、緩急がものすごくある作品かもしれません。

その、なんともいえない、オリジナルの空気感を是非、味わってみてください。

・・・

と、今日は、本屋大賞ノミネート作品の中から、
話題のデビュー作を2作ご紹介しました。

yukikotajima 1:09 pm

ネッツ・カフェ・スプリング@魚津店

2011年4月17日

昨日は、ネッツ富山・魚津店から
『特別番組ネッツ富山プレゼンツ ネッツ・カフェ・スプリング』
を公開生放送でお届けしました。

お越しいただいた皆さま、メッセージを送って下さった皆さま、
そして、ネッツ富山・魚津店の皆さま、ありがとうございました!

番組でもお話しましたが、
『ネッツ・カフェ』は、4年半前に、
魚津店からスタートしたんですよ。

リニューアルオープンしたばかりの魚津店が、
まさにカフェのようなオシャレな空間だったため、
『ネッツ・カフェ』となりました。

今日は、そんなネッツ・カフェ誕生の地、魚津店の魅力や、
お得なネッツ富山の車検について色々教えていただきました。

もう何度もご登場頂いている岩井さんです。
110416uozu1.jpg
以前よりワイルド感がアップしたような気がする…。

生放送中です〜。
穏やかな雰囲気♪
110416uozu2.jpg

こちらは、吸い込まれそうな大きくキレイな瞳の持ち主、
副店長の小林さんです。
110416uozu3.jpg

お二人とも男前です!
(パソコンの方は、写真をクリックすると大きくなります)

番組でも言いましたが、
お世辞抜きで、魚津店は、美男美女のスタッフさんが多いんです!
その上、みなさん、気さく。

魚津店に、ふらっとお話をしにいらっしゃるお客様もいるんですって。
それ、わかるなあ。

是非、あなたも気軽にネッツ富山・魚津店におでかけになってみてください。

・・・
さて、4月23日(土)は、FMとやまのスタジオから、
『ネッツ・カフェ・ドライヴィン』をお送りします。

メッセージテーマは「私のお気に入りスイーツ」です。

子供ころからずっと変わらず好きなスイーツ、
最近はまっているスイーツ、
リスナーの皆さんにオススメのスイーツの他、
スイーツにまつわるエピソードもお待ちしています!

■メッセージは、コチラから送ってね。
http://www.fmtoyama.co.jp/program/program_info_878.html

yukikotajima 9:08 am

19 『交換殺人には向かない夜』

2011年4月13日

おひさしぶりです。
田島悠紀子です。

個人ブログを立ち上げようと思ったら、
いきなりパソコンが壊れ、新しいパソコンを購入し、
バタバタしているうちに、もう4月も半ばになってしまいました。

そろそろ本当に個人ブログを立ち上げますので、
そちらのブログもよろしくお願いします。

こちらの「ゆきれぽ」と合わせて、ゆるゆるとやっていきますので、
合わせてよろしくお願いします。

さて、今日のキノコレ(13:45〜オンエアー)は、
紀伊国屋書店富山店の朝加さんからオススメ本をご紹介頂きます。

本といえば、本好きの皆さんは、きっととても楽しみにされていたことと思います。
「本屋大賞」。
昨日、発表されました。

今回は、以前、番組でもご紹介しました、
東川篤哉(ひがしがわ・とくや)さんの『謎解きはディナ−のあとで』が選ばれました。

私も去年12月に読みました。
感想は12月20日のブログに載せています。

http://www.fmtoyama.co.jp/blog/tajima/?p=1724

確かに面白い本でした!
まだの方は是非読んでみてください。
普段、読書をあまりしない方にも読みやすいと思いますよ。
映像が浮かびやすいというか、
コミックっぽい雰囲気なので。

さて、今日のキノコレでは、その東川さんの別の作品をご紹介頂きます。

朝加さんイチオシ作品は、こちら!
110413kinokore1.jpg
『交換殺人には向かない夜』

なんだか怖そうにもとれますし、
ちょっとふざけていそうな感じもするタイトルですね。

本の帯もややふざけています。(笑)

「この本をひと言でいうと・・・
 ギャグ、ギャグ、トリック、ギャグ、トリック!」

です。

まるで早口言葉です。
口に出して、5回連続で言ってみてください。
どうですか?
言いにくくないですか。(笑)

そろそろ本の内容をご紹介…
の前に。

帯の裏には、こう書かれています。

「たっぷり笑えて びっくりの真相 すっきりな後味」

そう、このままです!

だと、私が紹介する意味がありませんね。

なんだか、東川さんの本を読んだ後は、
私自身もふざけた雰囲気になってしまうのかもしれません。

なんか、うつるんです!
あの、独特のセンスが。

前に、『謎解きは…』を読んだときにも感想に書いたのですが、
私は、東川さんの文章のリズムが心地よくて好きです。

黙読していても、音がポンポンはずんで聞こえるのです。
なんとも気持ちいいリズムを奏でて。

言葉遊びもあり、本当に楽しい。

そして、本の内容も、わーお。
そうきましたか。
ほうほうほう。

と、まさかまさかの展開が待っています。

お話の内容や登場人物について詳しくは、
朝加さんのオススメ文を読んで下さい。

こちら↓
http://www.fmtoyama.co.jp/program/program_info_1221.html

と、結局、ストーリーには一切ふれていませんね。私。

でも、ひとつ言えることは、大変面白い本でした。
面白いミステリは、頭を柔軟にしてくれますね。
今回もとても気持ちよくほぐされました。

yukikotajima 11:28 am

フリーアナの田島悠紀子です。

2011年4月1日

昨日で10年間の局アナ生活が終わりました。

今もFMとやまの元マイデスクのパソコンでブログを書いているので、
まだ会社を辞めたという実感はありません・・・。(笑)

ちなみに、節目ということもあり、
あさっての日曜日から韓国に行ってまいります。
プチ卒業旅行のような感じかな。
気分転換してきます。

昨日まで、いや、今朝まで、
リスナーの皆さんから、様々なメッセージを頂きました。
皆さんの愛あふれるメッセージ、とても嬉しかったです。
本当にありがとうございました。

でも、10年続けてきたとはいえ、
まだまだ至らない点も多い私です。

これからの日々は、
もう一度初心にかえって、
仕事に取り組んでいきたいと思っています。

また、リスナーの皆さんから質問の多かった、
田島悠紀子の個人ブログも近々作る予定ですので、
よかったら、そちらもお読みください♪

それでは、あらためて、これからもよろしくお願いします。
331hana.jpg

yukikotajima 4:12 pm