ブログトップページはコチラ

未婚当然時代

2016年3月31日

先日、大学時代の友人に久しぶりに会った時に

「ゆきは独身で生きることに決めたんだもんね」

と疑いも無く言われ、思わず

「うん」

と答えそうになったものの、すぐに

「そんなことないよー!」

と否定したら、

「え?結婚したかったの?」

と逆に驚かれました。

私の場合、結婚しない主義ではなく
気付いたらもう30代後半になっていた感じなのですが…
なんてことを書くと、甘いー!と怒られそうですが、
そんなタイミングで、この本のことを知りました。

『未婚当然時代 シングルたちの“絆”のゆくえ/にらさわあきこ(ポプラ社)』

この本は、ウェッジというWeb媒体の連載を加筆修正したものだそうです。

 ウェッジのHPは コチラ

にらさわさんは、NHKのディレクターをされたのち、
文筆家として結婚や婚活などを主なテーマに執筆されています。

『未婚当然時代』って、なかなか恐ろしいタイトルですが、
でも、2010年の国勢調査では、
30代後半男性の35.6%、女性の23.1%が未婚で、
このまま未婚者が増え続ければ、「人口の半分近くが未婚」
ということもありえるかもしれないのだとか。

半分がシングルだなんて!!

この本には、様々な未婚者の声が紹介されています。

本気で結婚したい人もいれば、
いつかできたらいいかなという方や
今のままでいいという方など
様々な未婚者が登場します。

未婚者の方がこの本を読んだ場合、
きっと自分の考えや状況に似た人に出会うのではないかしら。
私は出会いました。その方は仕事が大好きな女性です。
ためしにその彼女のコメントをそのままディレクターに聞かせたところ、
「いつも田島が言っていることだよね?」と言われました。(苦笑)

ちなみに、全てにらさわさんが直接未婚者に会ってインタビューしたそうです。

また、この本は、結婚しない場合、
未婚者たちはどこに「絆」を求めるのかについても踏み込んでいます。

未婚者の方は、生涯シングルだったらどうしよう…
と不安になることもあると思いますが、
もしずっとシングルだったとしても、
今後自分がどうしていったらいいのか、
この本からヒントをもらえると思います。

いや、私は絶対に結婚したい!という方もたくさんのことを学べるはず。

また、既婚者の方も未婚者の方たちの考えを知るいいきっかけになると思います。

と、ここまで本の紹介をしてきましたが、
なんと、著者のにらさわさんが、FMとやまリスナーの皆さんへコメントを下さいました。

ありがとうございます〜!

コメントはこちらです。

***

私は10年近く恋愛や結婚の取材を続けていますが、
今の時代は結婚していない人たちがどんどん増えてきていて、
結婚していないことがもはや当たり前になりつつあるのかなあという気がしています。

未婚者たちは、心の中になんとなく引け目を感じている人が多いけど
未婚であることはべつに個人の実力不足とかわがままとかではなくて、
社会全体が作り上げた「当然の現象」なのだとも感じています。

なので結婚にこだわりすぎるとどんどん生きづらさを感じるようになる。

それよりも日々の生活の中でいかに誰かとつながりを持っていくか…
を意識していくと心が楽になっていく場合もあると
たくさんの方を取材して感じました。

未婚でいることは時としてとても孤独なことではあるけれど、
孤独を意識する分、「誰かとつながりたい」という感情を感じる機会を持てますし、
自分から積極的に「自分好みのつながり方」を選んで作ろうとすればそれもできる。

その方法はたくさんあって、いくつか取材していますので、
未婚の方も、結婚している方も
ぜひ手に取っていただければと思います。

にらさわあきこ

***

にらさわさーん、ありがとうございます!
なんて優しいコメント。
妙齢で未婚だと、肩身の狭い思いは嫌というほどするものですが、
にらさわさんのコメントは、たくさんの取材をされてきたからこその説得力があります。

私はこれまで自分のことを正直あまり真剣に考えてこなかったところがありましたが、
このままではいけないということに、この本を読んで気付きました。

新しい年度を前に、いいタイミングでこの本に出合えてよかったです!

『未婚当然時代 シングルたちの“絆”のゆくえ』は、
明日4月1日(金)発売です。

是非読んでみてね!

yukikotajima 11:46 am

買い物とわたし

2016年3月30日

まもなく新年度ですね。

春から新しい生活がスタートする方は、
色々買いそろえたことと思います。

新しいものに囲まれた生活ってワクワクしますよね。

でも、多くの方は新年度だからと言って。
それほど変化が無いものかもしれません。

とは言え、せっかく年度も変わるし、
バッグやスーツ、靴などを新調しようかなと思う方もいらっしゃるのでは?

新しいものを買うと気分も変わりますものね。

さて、そのお買い物、
あなたはどのようにして買う物を選んでいますか?

お買い物の基準は人それぞれですが、
誰でも納得のいく買い物をしたいものだと思います。

でも、毎回100パーセント満足がいくかというと、そんなこともなく、
お店で手に取った時はハイテンションだったはずのものも
家に持ち帰った途端、輝きを失うものもあります。

なんで買ったんだろう…。
ああ、また無駄遣いをしてしまったわー。
次こそは絶対に失敗しない!と意気込んでも、
またしばらくすると同じことを繰り返してしまう。

はっ!これ、二日酔いの朝の感覚と似てるなー。(苦笑)

さて。
お買い物を失敗してしまうのは、
基準が曖昧というのもあるかもしれません。

では、どんな基準で買えばよいのか?

この本を読めばそのヒントがみつかるかもしれません。

山内マリコさんの

『買い物とわたし 〜お伊勢丹より愛をこめて〜 (文春文庫)』

です。

富山出身で、FMとやまで番組も担当されている作家の
山内マリコさんが書かれたお買い物エッセイです。

週刊文春の人気連載「お伊勢丹より愛をこめて」
に書き下ろしが追加されつい先日発売されたものです。

ラジオをお聴きの方ならラジオを聴いている感覚で読めると思います。

このエッセイには山内さんがこれまで自腹で買った様々なモノが紹介されています。

なぜその商品を選んだのかや
山内さんがお買い物をする時に大切していること、
失敗から学んだことなどが包み隠さず綴られています。

富山の商品も紹介されていますよー。
それって何?と気になった方は、本を買って読んでみてね!

***

山内さんに、この本のオススメポイントを伺ったところ、
表紙にも注目してほしい!とのことでした。

「ポイントは、帯をとったカバー表紙の右下に
 Daiwaの紙袋が描かれていることと(笑)、
 随所に富山ネタがちりばめられているところ」

だそうです。

新幹線開業のときはまるまる富山回にしていて、
イラストもきときと君を描いてくれとプッシュしたのだとか。

イラストと言えば、この本、イラストがカラーで入っているんです。

イラストの山内さんもたくさん登場しています。
後ろ姿で山内さんだとわかるほど似ています。(笑)

この本で紹介されている商品は、
使い心地や着心地なども書かれているのでどれも欲しくなります。

同じく買い物好きの私は、ワクワクしながら楽しめました。

でも、読む時に近くにスマホやパソコンがあると
ついつい商品を検索して購入してしまいそうになるので注意が必要ですが。(笑)

***

実は私、山内さんと一緒に買い物をしたことがあるのですが、
お買い物スイッチが入った時の山内さんは、いさぎよすぎて面白いほどです。

私も色々買いすぎる傾向にありますが、山内さんに比べたらかわいいもんです。

この本のパート2を書こうと思ったら、すぐに書けるんじゃないかしら。

あ、でも、山内さんはやみくもに何でも買ってるわけではないですよ!
ちゃんと選んでます。それも飽きのこないものを。

私のほうがよっぽど遊んでしまい、
山内さんから「もっとベーシックなものを選んだほうがいい」
とアドバイスされたこともあるほどです。

山内さんが何をどう選んで買ってきたのかは、ぜひ本を読んで確かめてみてね。

とくに30代の女性の皆さんはきっと共感できるんじゃないかな。
私もわーかーるー!の連続でしたから。

でも、私の場合、まだまだ安物買いの銭失いなところがあるので、
これからは、山内さんのように「長く愛せるもの」を買っていこうと思います。

年齢とともに、お買い物もアップデートしていかなきゃね!

yukikotajima 10:31 am

ブラック・ヴィーナス 投資の女神

2016年3月23日

今日は、宝島社が主催する新人賞
『このミステリーがすごい!』大賞 の第14回大賞受賞作品、

城山真一(しろやま・しんいち)さんの『ブラック・ヴィーナス 投資の女神』

をご紹介します。

これまで 『このミス』大賞 を受賞した作品はどれも注目を浴びており、
特に『四日間の奇蹟』(浅倉卓弥)、
『チーム・バチスタの栄光』(海堂尊)などは
いずれも映像化され話題となりました。

今回の大賞作『ブラック・ヴィーナス 投資の女神』も選考委員から

「たいへんリーダビリティが高く、あっという間に読める金融もの。
 ヒロインのキャラ立ちも抜群」

「個性的なキャラクターの登場、ドラマづくりのうまさなど、
 小説としての完成度が高く、最後まで楽しめた」

と絶賛されました。

たぶん、この作品もいずれドラマ化されるように思います。
登場人物が皆、個性派というのもありますが、とにかく面白いのです!
テンポがよいので、映像化されたらきっと爽快なやりとりになるだろうな
と想像しただけでニヤニヤしてきます。

ちなみに、著者の城山さんは石川県出身、金沢在住で、
今回の作品も金沢が舞台となっています。

また、金沢だけでなく富山の会社や北陸新幹線といった
富山の方にとってもなじみの場所がたくさん出てくるので、
そういう意味でも楽しめます。

***

『ブラック・ヴィーナス 投資の女神』の内容も簡単に触れておきましょう。

本のタイトルの「ブラックヴィーナス」は、
依頼人のもっとも大切なものを報酬に
返済不要の大金を用意する株取引の天才、
その名も黒女神のことです。

黒の服を着て、プラチナブロンドに染めたショートボブという
まるでフィギュアのような風貌です。

そんな彼女の助手を務めるのが、
あこがれのメガバンクに就職したものの
失望して退職した元・銀行員の男性です。

黒女神のもとには、借金に苦しむ老舗和菓子屋の社長や
死亡した人気歌手の娘の死因を隠そうとする父親など、
様々な事情を抱えた人たちから依頼がきます。

そんな中、黒女神を追う人物が
助手である元銀行員の前に現れ、彼は戸惑います。

いったい彼女は何者なのか。
そもそもなぜ追われているのか。

彼女が何者なのかについては徐々に明らかになっていくのですが、
前半と後半では、別の物語といってもいいくらいに空気ががらりと変わります。
また、舞台も金沢から富山が中心の物語へと変わります。

さて、お話はどう展開していくのでしょう?
詳しくは、本を読んでみてね♪

***

とても面白い作品で、一気に読んでしまいました。

でも、株で簡単に大金をもたらすなんて現実味がない…
と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
この物語はとても現実的です。

黒女神がお金を用意する条件が
自分のもっとも大切なものを差し出すことなのですが、
このやりとりがとても面白いのです。

人はなかなか自分の大切なものを言わないのですね。
隠そうとする、というか、心の中のことだからばれるはずがないと思うのです。
でも、黒女神にはすべてお見通しです。
黒女神を前にしたとき、人は嘘がつけなくなるのです。

株取引の天才というと、数字しか見ていないように思いますが、
彼女は「人の思いが株価を動かしている」と言います。
実は誰よりも人の心に敏感なのです。

きっと私も彼女を前にしたら嘘はつけないと思います。
というか、彼女から株を習いたい!(笑)

お金を通じて人の心を描き出す、北陸が舞台の経済サスペンス
『ブラック・ヴィーナス 投資の女神』
をあなたも読んでみませんか?

あ、でも読むのは時間がある時にしたほうがいいです。
一気に読みたくなってしまいますので。

yukikotajima 9:11 am

当確師

2016年3月9日

突然ですが、質問です。

「選挙」という言葉を聞いた時、一番にどんな言葉が頭に浮かびますか?

「めんどくさい」

「自分には関係ない」

「うるさい」

という否定的な印象をお持ちの方もいれば

「AKB総選挙」

「18歳」

という方もいらっしゃるかもしれません。

今年から選挙権年齢が18歳以上になりましたものね。

いずれにしても、選挙に関わる人以外は
それほど関心が無いのではないでしょうか。

だからといって、そのままでいいわけはありません。
私たち一人一人がもっと真剣に向き合う必要があります。

といっても、何をすればいいのかわからない…。

そんな方は「知る」ことから始めてみるのはいかがでしょう?

わかりやすいところでは、選挙がテーマの小説を読む、というのもいいと思います。

***

今日ご紹介する小説は、選挙の裏側が描かれた作品です。

『当確師/真山仁(まやま・じん)(中央公論新社)』

真山さんはテレビドラマが話題となった『ハゲタカ』でおなじみです。

今回も強烈なキャラクターが登場します。それは、当確師。

当確師とは、選挙コンサルタントのことです。

請け負った選挙の当選確率は99%以上であることから『当確師』を名乗っています。

主人公は、当確師の聖達磨(ひじりたつま)。

選挙のプロです。
勝てそうにない選挙でも必ず当選させるのが彼のプレイスタイルです。
仕事はできます。でも、とても傲慢!

物語の中心となるのは、ある政令指定都市の市長選挙です。
現職市長を打倒する候補を勝たせるのが今回の彼の仕事です。

3期目を伺う現職の市長は、破綻直前だった市を立て直し、全国的に名を馳せています。

これだけの説明ですと、いい市長のようですが、
お金や権力、プロパガンダなどあらゆる手段を使って今の地位を築いています。

だから政治は信用できないんだよ!と思わずにはいられない、
わかりやすい黒さをまとっています。

そんな現職に立ち向かうべく擁立されたのは、ある意外な人物でした。

さて、この戦い、勝つのはどちらか?

***

選挙の裏側は、嫉妬や裏切りが入り混じってドッロドロです。

当確師である彼は、そんな中で人の心をうまく動かしていきます。
ずるいことはしないけれど、ギリギリを攻めます。

でも、そんな彼も仕事だから勝たせるのではなく、
「選挙で、この国を浄化したい」とこっそり心の中で思っています。

嫌な奴だけど憎めないのは、本心がとってもピュアだからかもしれませんね。

この作品を読んでいると、選挙の裏側ってコワイワー!!と思うけれど、
どんな仕事も変わらないようにも思います。

表面上、笑顔でやりとりしていたとしても、その腹の内までは見えませんからねー。

この作品の中に
その人が去った時に、それまで笑顔だった人たちがどこまで仏頂面になるかで、
その人が本当に愛されているのか嫌われているのかがわかる、
というような文章がありまして、ドキリとしました。

確かに、ちょっとしたスキにその人の本性って見えるものですものね。

小説『当確師』は、
選挙の裏側をのぞけるだけでなく、
「人間」の弱さや強さにも触れることができます。

また、途中まで市長の対立候補がわからないのも楽しみの一つです。

刺激ありまくりの一冊でした。
面白かった!

この作品も『ハゲタカ』同様映像化されそうだなあ。してほしいなあ。
私のイメージでは、主人公の当確師は渡部 篤郎さんです。

そんな風に想像しながら読むのも楽しいかも。

yukikotajima 12:31 pm

エヴェレスト 神々の山嶺

2016年3月2日

今日のキノコレは、夢枕獏さんの

『エヴェレスト 神々の山嶺(かみがみのいただき)』をご紹介します。

紀伊國屋書店富山店の奥野さんが
たっぷり熱い思いを綴っていらっしゃいますので、
本の紹介については コチラ をお読みください。

私も そこに本があるから読むのである ということで(笑)、
この作品を読んでみました。

もともと上巻下巻とわかれていたものを
今回、1冊にまとめたのだとか。
なんと1000ページを超えています。

手にした時、ずっしりとした重みがありました。

でも、読んでいて辛いという感じはありませんでした。
というのも、とてもテンポがよいのです。

登場人物たちの心の声などは、
息づかいまで感じられるほどです。

彼らに寄り添いながら文字を目で追っていったら、
気付いたら読み終えていたような感じでした。

そして、この作品は3月12日に映画として公開されます。

実は私、一足早く映画を見ているのですが、
映画を見てから原作を読んだので、より作品の世界を深く味わうことができました。
また、読めば読むほど映画の配役がぴったりだなあと実感しました。

原作も五感を刺激してくるものがありましたが、映画もすごかったです!

映画は3Dではないのに、まるで雪山の中に自分もいるかのような感覚になりました。
実際は寒くないけれど、体は寒さを感じてブルッとくるような感じです。

他にも街の匂いを感じたり、太陽のまぶしさに思わず目を細めてしまったりと、
本能的な部分で体が反応してしまうような作品でした。

是非、原作&映画セットで体感してみてください。

***

そしてそして。

映画は3月12日(土)に公開となりますが、
graceでは、9日(水)の14:25頃から
監督の平山秀幸さんのインタビューをお届けします。

是非お聴きください♪

yukikotajima 12:13 pm