
2011年5月26日
- #映画
10,11 最近見た映画
今日は、最近見た映画を2本ご紹介。
どちらも現在、公開中です。
・・・・・
■『シチリア!シチリア!』
「ニュー・シネマ・パラダイス」のジュゼッペ・トルナトーレ監督の最新作。
故郷シチリアを舞台とした、監督の自伝的物語です。
といっても主人公は、監督のお父さんですが。
私が印象に残ったのは、表情。
嬉しければ笑うし、気に入らなければむすっとする。
それは、男性も女性も子供も皆そう。
日本人と違って、感情がとてもわかりやすいことが印象に残りました。
中でも、トルナトーレ監督の子供時代を演じた男の子の表情はまぶしかった。
特に最後のあの「うわ〜」という顔をした時の表情。
私は、その顔を見ただけで、心が熱くなりました。
忘れられない表情の1つになりそうです。
ちなみに、今まで私が忘れられないのは、
『ライフ・イズ・ビューティフル』のラストの子供の表情。
それに匹敵する表情だと思いました。
そういえば、こちらもイタリア人のお話でしたね。
それから、トルナトーレ作品に欠かせない
エンニオ・モリコーネの音楽もとても心地よかったです。
・・・・・
■『ブラック・スワン』
予告編から、ホラー的怖さも感じられ、見たくないと思うのだけれど、
でも、気になって仕方ない作品でした。
で、結局見てしまいました。(笑)
ナタリー・ポートマンが、第83回アカデミー賞の最優秀主演女優賞に輝いた話題作です。
バレリーナを演じるナタリーポートマンの、
自分自身と闘う様、そのすさまじい演技にくぎ付けになりました。
ナタリー・ポートマン演じるニナの不安が、
具体的な映像になって迫ってくる様に、何度もぞくっときながら、
途中から、客観的に映画を見ているというより、
私の中にニナが入ってきているような感覚で、
なんとも言えない怖さを実感しました。
それにしてもバレリーナや俳優の皆さんは、
役が大きければ大きいほど、あれほどの苦しみを味わうものなのか、と思うと、
今後は、映画や舞台を見る時の見方も変わってきそうです。
実際、ナタリー・ポートマンは、この役を演じることは、辛くなかったのかしら、
と余計な心配をしてしまうのでした。
ああ、今でも、黒鳥が踊る時の、バサッバサッという羽の音が耳から離れない…。
-
プロフィール
田島 悠紀子
Tajima Yukiko
7月13日生まれ。群馬県出身。
B型。 -
担当番組
・富山ダイハツ オッケイウィークエンド
(毎週土曜 11:00~11:55)・ヨリミチトソラ
(毎週水曜・木曜 16:20~19:00) -
最新の記事
-
テーマ
-
月別
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年