
2007年9月10日
- #ニュース
- #ひとりごと
有楽町・銀座レポート♪
週末に東京は有楽町・銀座付近に行って来ました。
まず、今月オープンしたばかりの「マロニエゲート」へ。
入場規制されていて、建物の中に入るのも一苦労でした。
マロニエゲートは、12階建てで、
B1〜4階がファッション・雑貨。
5〜9階がハンズ。
10〜12階がお食事処です。
私は、韓国料理のお店でご飯を食べ、
ハンズで9月始まりの新しい手帳を買いました!
それからすぐ横の「プランタン銀座」にも行って来ました。
改装前のセールをやっていたので、マロニエゲートよりも混んでいました。
いや〜本当に人が多かった!
でも、そんな中でもばっちり買い物してきましたよ〜(笑)。
そして、もう一つ。
銀座には何度も来ていますが、初めてゆっくり周ったのが、
「ふるさとアンテナショップ」。
有楽町・銀座には、各地の名産などを販売している「アンテナショップ」が、
交通会館内を中心にたくさんあります。
もちろん富山のアンテナショップもあります!
今回、せっかく東京に行くなら、絶対に食べたいと思っていたのが、
いきいき富山館で9月7日から販売開始となった、
富山の完熟フルーツを使って作ったスイーツ♪
川崎にあるイタリア薬膳レストラン「いな田」のシェフがプロデュースした
オリジナルスイーツです。
今月は、呉羽梨「幸水」を使って作った「ビアンコマンジャーレ」。
梨と白ワインの大人味のスイーツです。
口の中でほどけるように広がるワインの香りとサクサクの梨。
本当に美味しかったです。
たまたま買いにいった時に、
「いな田」の経営者の木村まさ子さんにお会いできたので、
お話を伺ったら、
木村さんご自身、富山が大好きでよくいらっしゃているそうで、
今回のデザートに使われている梨も、
ご自身でもぎとったものなんだそうです。
富山といったら、魚、米、水、日本酒などなど
美味しいものがたくさんありますが、
完熟フルーツもとっても美味しいんですね♪
そんな完熟フルーツを使って作ったスイーツです。
美味しくないはずがありません。
大げさではなく、富山の印象が大きく変わるスイーツです。
9月の金・土曜限定販売ですので、東京に行かれる際は是非食べてみてください♪
「いきいき富山館」は、交通会館の地下一階です。
東京のみの販売なのが残念!!!
富山でも食べたいよーーーー。
さて。
そして、私は富山以外にも交通会館内にあるアンテナショップを周ってきました。
「北海道館」はやっぱり人気で、たくさんの人でにぎわっていました。
試食で頂いた「秋刀魚のスモーク」は絶品でしたー!
秋田の「甘えんぼ」というメロンも甘くて美味しかったです。
そうなんです。
アンテナショップは、各地の美味しいものの試食ができるんです。
ちょっとした旅気分を味わえました♪
「交通会館」は、東京駅のとなり有楽町駅の目の前です。
東京に行かれる際は、一度行ってみるのはいかがでしょう?
楽しいですよー。
以上、とっても長くなってしまいまいしたが、有楽町・銀座レポートでした。
-
プロフィール
田島 悠紀子
Tajima Yukiko
7月13日生まれ。群馬県出身。
B型。 -
担当番組
・富山ダイハツ オッケイウィークエンド
(毎週土曜 11:00~11:55)・ヨリミチトソラ
(毎週水曜・木曜 16:20~19:00) -
最新の記事
-
テーマ
-
月別
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年