ブログトップページはコチラ

43・44  芥川賞&直木賞受賞作!

2010年8月2日

今日の「キノコレ(『grace』内コーナー13:45〜)」では、
紀伊國屋書店富山店 朝加さんから、
先日発表された、直木賞・芥川賞の受賞作品をご紹介頂きます。

詳しくは、こちらをご覧ください↓
http://www.fmtoyama.co.jp/program/program_info_1029.html

朝加さんがかなり丁寧に紹介されていますので、
私からは、感想を軽くご紹介します。

100802kinokore.jpg

◎芥川賞受賞作!
「乙女の密告」赤染晶子(あかぞめ あきこ) (新潮6月号)

京都の大学で、『アンネの日記』を教材にドイツ語を学ぶ女学生たちは、
スピーチコンテストに向け、暗記に励む日々。
そんなある日、教授と女学生の間に黒い噂が流れ・・・
というお話です。

読んでいて感じるのは、1センテンスがとても短いということ。
まるで、舞台を見ているような、もしくは、朗読劇を聴いているような、
静寂の中のテンポの良さを感じました。

だから、物語が小気味よく、ポン、ポン、ポンと進んでいき、
最後に、気持ちよくパン!と音を立ててカットアウトでキレイに終わる感じで、
まるで舞台を見ている感覚の私は、拍手をしたくなりました。

それくらいの緊迫感、スピード感、テンポの良さがあります。
実際、小説も短いので、あっという間に読める、というのもあるのですが。

きっと近いうち、
この本を朗読、もしくは劇で使われる方たちが登場するんじゃないかな、なんて、思いました。
実際、私も朗読してみたい。(笑)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◎直木賞受賞作!
「小さいおうち」中島京子 (なかじま きょうこ) (文藝春秋)

こちらは、戦争が始まる前、昭和の最初の頃、東京の赤い三角屋根のおうちで、
女中として過ごした日々をつづる、タキ(おばあさん)さんのお話です。

10代〜20代の間、過ごした平井家での日々が、丁寧に描かれていきます。
タキさんは、女中としてのお仕事も、平井家の皆さんのことも大好きで、
その「愛情」が、全編にわたって感じられます。

また、女中ということで、料理をはじめとした家事が大得意なのです。
タキの作る料理はどれも美味しそうで、
それを食べる平井家の人々も幸せそうで、
読んでいる私までもが、穏やかな気持ちになっていきます。
とにかくあたたかいのです。

そんなタキさんの手記を盗み読みしているのが、
彼女の甥の次男の、健史(たけし)です。
時々、一人暮らしのおばあちゃんの家に遊びに来ている、大学生です。
彼は、おばあちゃんの文章に対し、色々、口を出します。
おばあちゃんは、勝手に読んで…とあきれた態度を示しつつも、
読んでくれる人がいることが嬉しいんですね。
さらに、読まれることを意識し、自分のことを、ちょっと「よく」書いているのです。
そのあたりが、とってもかわいいおばあちゃんです。

基本的には、のほほんとした雰囲気のお話なのですが、
戦時中ということで、戦争が進むにつれ、
あたたかくのんびりとした空気は影を潜めていきます…。

そして、この本の最後は、おばあちゃんの手記ではなく、
健史の手記で終わります。
それが意味することは・・・?

気になるあなたは、是非、おばあちゃんの手記を盗み読みしてみてください。

yukikotajima 10:18 am