ブログトップページはコチラ

『口福のレシピ』

2020年9月30日

あなたはスーパーマーケットに行くのは好きですか?

私は料理はそれほど得意ではないものの、行くのは好きです。
旅行先でも地元のスーパーに立ち寄っています。
その土地ならではの食材やお惣菜に出合えるのが楽しいのです。

今日ご紹介する本は、スーパーマーケットが大好きな女性の物語です。
彼女にとってスーパーは「町のテーマパーク」で、
疲れた日でも、スーパーに寄って帰ろうと考えるだけで足が軽くなるほどです。

『口福のレシピ/原田ひ香(小学館)』


著者の原田さんと言いますと、
以前『三千円の使いかた』という小説をラジオでご紹介しました。

◎私の感想は コチラ

ある家族の、お金にまつわる連作短編集なのですが、
物語の面白さはもちろん、お金の勉強もできた一冊でした。

この本を読んでから、家にある食材を使い切ってから新しい食材を買う、
という考えが身に付きました。

今回ご紹介する『口福のレシピ』も真似してみよう!と思えるような
タメになる話題が満載の小説でした。

ちなみに、私が早速実践したいと思ったのは、本のタイトルにもある「レシピ」です。

この本には、たくさんの美味しそうな料理が登場します。
合わせてお酒も色々と出てきまして、
ああ、本の世界に入りたい!と何度思ったことか。(笑)

しかも出てくる料理が、料理が得意でない私でも作れそうなものばかりなのです。
主人公の留希子(るきこ)は、忙しい女性たちを助けたいと、
簡単で美味しい献立レシピをSNSで発信しています。

例えば、鯛の頭の骨酒は、
アラとして売られている鯛の頭に軽く塩を振って、半日以上干して、
からりと焼いて熱燗に浸すだけです。
なんと、ふぐのひれに勝るとも劣らないのだとか。
うー。飲みたい!

彼女は、友人と二人暮らしをしているのですが、
実家は、江戸時代から続く古い家柄で、
老舗料理学校「品川料理学園」を経営しています。

しかし、実家との関係はあまり良くなく、
料理学校の後継者になるのは嫌だー!と家を出てしまったのです。
とは言え、料理をすることは好きで、
料理研究家としてSNSの発信をメインに活動しています。

そしてそして。

この小説は昭和二年の料理学校の物語も同時に進行していきます。
主人公は、女中奉公に来て半年のしずえです。

この二つの物語がどう交わっていくのかは、
ぜひ本のページをめくりながら楽しんでください。

***

今回の作品も面白かったです。

たくさんの美味しそうな料理の描写をメインに、
留希子と実家の関係や、しずえの秘密などが描かれた、
様々な楽しみ方ができる一冊でした。

また、留希子が一緒に暮らす友人とのやり取り楽しかったです。

この友人が、料理がそれほど得意ではないけれど、お酒も食べることも好き、
という私のような人だったので、彼女の発言には大いに共感。

例えば、留希子がSNSで発信するための1週間分の簡単レシピを考えている時に、
最後の日は余った食材で適当に作ってもらえばいいよね!と言ったのに対し、
友人は「あなたは、残り物を玉子焼きに入れればスペイン風オムレツになるけど、
私は、ぺちゃっとしたきったない残飯玉子ができるだけ」と反論します。

わーかーるー!(笑)

そんな二人のやり取りも楽しかったです。

それから、本を読み終えた後、ぜひ本のカバーを外してみてください。
あ、これは・・・と気付くはずです。

ああ、こうやって感想を書いているだけでお腹が空いてきたわ。(笑)
とにかくお腹が空く小説であることに間違いはありません!
食欲の秋にこそおすすめの一冊です。
ぜひお読みください。


<紀伊國屋書店富山店からのお知らせ>

ドン・ヒラノブックカバーフェア

10月11日(水)まで、和の模様や動物の可愛らしい刺繍が好評の
ドン・ヒラノブックカバーのフェアを開催中です。

種類も豊富で、プレゼントとしてもオススメです。

◎フェアの詳細は コチラ


<紀伊国屋書店富山店>

住所:   富山市総曲輪、総曲輪フェリオ7F
電話番号: 076-491-7031
営業時間: 10:00〜20:00

◎HPは コチラ

yukikotajima 9:53 am

『あなたのご希望の条件は』

2020年9月23日

今年はコロナによって様々なことが大きく変わりました。
中には、このまま今の仕事を続けるべきか、、、
と転職を考えている方もいるかもしれません。

でも。
今の仕事以外にできることなんてあるのか。
何が自分に向いているのか。
そもそも自分は何をしたいのか。

と様々な不安を感じ、なかなか前に進めないという方もいると思います。
そんな方は、この本を読んでみてはいかがでしょう?

今日ご紹介する本は、「転職」を希望する方たちの物語です。

『あなたのご希望の条件は/瀧羽 麻子(たきわ・あさこ)【祥伝社】』


主人公は、転職エージェントに勤める
四十歳のキャリアアドバイザーの女性、千葉香澄(かすみ)です。

彼女の仕事は、転職希望者と人材を募集している企業の間に立って
転職活動を応援することです。
具体的には、求人の紹介のほか、
履歴書の内容や面接の受け答えの助言などをしています。

また、この転職エージェントでは、
ソフィアという名の非常に高性能の対話型AIを活用し、
それぞれの転職希望者にあった求人を見つけています。

ソフィアは、理屈っぽくて冗談が通じないものの、聡明で頼りになることから
人工知能でありながらも、社内では同僚のように扱われています。

香澄もソフィアを活用しながら転職希望者の皆さんの相談に乗ります。

彼女のもとには、
とにかく営業以外の仕事がしたい人、
勤め先が倒産した人
上司に不満がある人、
夫の転勤にともない転職したい人など
様々な人がやってきます。

この小説は、そんな香澄の仕事をメインに
彼女自身のプライベートも描かれます。

香澄は一人暮らしで、夕飯はほぼ一人で外食をしています。
実は過去に一度結婚をしたものの離婚をし、
同時に以前勤めていた会社を辞めています。
そして転職をして今の仕事に就いています。

彼女はなぜ離婚し、転職したのか。
その理由も徐々に明らかになっていきます。

彼女は仕事ができる人です。
でも、自分のこととなると、
問題と向き合おうとしないところがあるのです。

この小説は、そんな彼女自身の物語でもあります。

香澄は決して目立つタイプではありません。
どちらかといえば地味なほうです。

地味な人の物語なんて面白いの?
と思う方もいるかもしれませんが、作品は大変面白かったです。
転職希望者も実際にいそうな人たちばかりなので、
フィクションと言う気がしませんでした。
身近な人達の出来事として読めました。

また、勉強にもなりました。

もし自分が転職するなら、と思って読んでみたのですが、
香澄の対応が素晴らしいのです。

相手の話を遮ることなく、しっかり聞いた上で、
ベストなタイミングで的確なアドバイスをします。
例えば、営業の仕事だけはしたくない、と
営業の求人には見向きもしない男性に対して、
香澄は、あえて営業の仕事をすすめます。
そこにはちゃんとした理由があるのですが、
香澄は相手の心を開かせるのがうまいのです。

私も本を読みながら、相談相手の心がふわっと軽くなるのが何度もわかりました。
だって私自身がそうだったのですもの。
まるで自分自身が転職希望者のような気持ちでした。

転職希望者の皆さんは、
私が好きなのはこういう仕事だったのか、とか
自分が思う「仕事のやりがい」とはそいうことなのか、などと
香澄によって、自分の新たな一面を気付かされます。
私も香澄に気付かされたいわ!

アナウンサーの仕事も人の話を聞くことなので、
香澄の仕事への取り組み方は大変勉強になりました。

本の帯に「働くすべての人へ贈る、人生応援小説」とある通り、
確かに読んだ後、元気になりました。

まさに、働く皆さんに読んでいただきたい一冊です。

それから、この本、登場人物の名前の付け方に遊び心があるのが楽しかったです。
ぜひ名前にも注目して読んでみてください。


<紀伊國屋書店富山店からのお知らせ>

ドン・ヒラノブックカバーフェア

10月11日(水)まで、和の模様や動物の可愛らしい刺繍が好評の
ドン・ヒラノブックカバーのフェアを開催中です。

種類も豊富で、プレゼントとしてもオススメです。


<紀伊国屋書店富山店>

住所:   富山市総曲輪、総曲輪フェリオ7F
電話番号: 076-491-7031
営業時間: 10:00〜20:00

◎HPは コチラ

yukikotajima 9:57 am

『全国“オンリーワン”路線バスの旅』

2020年9月17日

ここ何年も「バス旅」の番組が人気です。

太川陽介さんと蛭子能収さんコンビによる旅番組
「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」のヒット以降、
様々なバス旅番組が作られています。

番組を見て、路線バスに興味を持って
バス旅をしたことのある方もいるかもしれません。

今日は、そんなバス旅好きの方におすすめの本をご紹介します。
この本を読むと、きっと路線バスの旅をしたくなると思います。

『全国“オンリーワン”路線バスの旅
/宮武 和多哉(みやたけ・わたや)【イカロス出版】』


著者の宮武さんは、旅行・乗りものライターで、
全国47都道府県の1500路線以上の路線バスに乗車しているそうです。
なんと、稚内から与那国までの路線バスの乗り継ぎを達成しているのだとか。

この本では、日本中の路線バスに乗った宮武さんが
特に印象に残った路線を紹介しています。

本のタイトルに「オンリーワン」とあるとおり、
どの路線バスにも他には無い特徴があります。

例えば、鹿児島にはバスごとフェリーに乗船するという
海を渡る路線バスがあるそうです。

フェリー航行中は、バスから降りて
甲板から桜島を眺めたり、フェリーの名物うどんを食べたりして
のんびり過ごせるのだとか。

宮古島ではレンタカーよりバス旅のほうがオススメなんですって。
バスなら自分でハンドルを握らないので、
「宮古ブルー」の青い海を思う存分楽しめるそうです。

たしかにバス旅なら、外の景色を堪能できますよね。

また、富山県の路線バスも登場します。
県境の街、氷見市脇でのバス乗り継ぎの話題が取り上げられています。
詳しくは、本を読んでください♪

この本は、読んでいるだけでバス旅気分を味わえるのですが、
それだけでなく、お腹も減ります。
本に出てくる路線バスグルメが美味しそうなのです。
駅弁ならぬ、バス弁もあるんですって。

富山から近いところですと、
岐阜の平湯温泉バスターミナル内のレストラン
でバス弁を作っているそうですよ。
いつか食べてみたい〜!

これまでバスは目的地に行くための移動手段の一つとして利用してきましたが、
この本を読んで、様々なバスがあることを知って、
バスに乗ることを目的にする旅も楽しそうだと思いました。

『全国“オンリーワン”路線バスの旅』は、
そんなバス旅の予習ができるのはもちろん、
何より本を読みながらバス旅気分が味わえます。
本のページをめくりながらの妄想バス旅をお楽しみください♪

yukikotajima 9:33 am

『日本地図ドリル』

2020年9月16日

最近、クイズ番組が人気ですよね。
テレビを見ながら一緒にクイズをして楽しんでいる方もいると思います。

クイズ好きの方は、このドリルにチャレンジしてみては?

『脳スッキリ!教室 日本地図ドリル/朝日新聞出版』

こちらは、紀伊國屋書店富山店奥野晃英さんの推薦本です。
まずは、奥野さんのオススメコメントです。

***

紀伊國屋書店富山店で、老若男女問わず、爆発的に売れている一冊です。

日本地図を眺めながら、
人物、地理、歴史といったシンプルな問題から
B級グルメ、難読地名のような難問まで
54のテーマで743問楽しめます。

一人で頭の体操に、家族でワイワイガヤガヤと、
様々な楽しみ方が出来る一冊です。是非ご覧ください。

***

このドリルは、地図と写真と時事ネタで構成されていて、第5章まであります。

第1章「今がわかる! 地図で見る日本のニュース」

第2章「意外とむずかしい 日本のキホン地理」

第3章「一度は訪れたい! 日本の自然と名所スポット」

第4章「日本の伝統文化とご当地自慢」

第5章「なんでもおもしろ日本一」


例えば、どんな質問があるのか、いくつか出してみますね。


◎富山出身で、令和元年の大相撲夏場所で初優勝を飾った力士は?

富山の方なら、すぐにわかりますよね?

正解は、朝乃山です。


◎レアンドロ・エルリッヒの「スイミング・プール」の作品が有名な

現代美術をたのしめる美術館と言えば?

正解は、お隣石川県の金沢21世紀美術館です。
プールの中に人がいるように見える、あの有名な作品です。


◎読書が好きなのは何県でしょう?

学生が多く、古本屋はもちろん、ユニークな小さな書店が数多くある県です。

正解は、京都府です。

どうですか?全問正解できましたか?
こんな感じで質問は多岐にわたりますので、飽きることなく楽しめます。

ちなみに、私が一番真剣に取り組んだのは、
第2章の「一番基本の地図クイズ!都道府県名とその位置」の問題です。

これは楽勝でしょう!と思いながら取り組んだものの、
あれ?どっちだっけ?と迷う県もありまして…。(どこの県かは秘密)
全問正解したときには、本のタイトル通り、スッキリ!
達成感がありました。

でも、答えられない問題も結構ありました。
中には、知っているのに正式名称が出てこないものもあって、
ついスマホで調べたくなるのを我慢しながら問題を解いていきました。
日々どれだけスマホに頼っていることか…。

このドリルの問題を完璧に答えられるようになったら、
日本についての基礎知識はかなり学べると思います。

書き込み式ですので、一人でもくもくと取り組むのもいいでしょうし、
家族で問題を出し合うのも楽しいと思います。

4連休は、おうちでこのドリルにチャンレンジしてみては?

なお、こちらのドリルシリーズには世界版もありますので、
セットでお楽しみください。


<紀伊國屋書店富山店からのお知らせ>

現在、店内中央イベントコーナーでは、様々なフェアを開催中です。

化石・鉱物フェア

来週の火曜日、9月22日まで、毎年好評の化石・鉱物フェアを開催中です。
アンモナイトなどの化石に水晶、貴重な鉱物まで勢ぞろいしています。
是非、本物を手に取ってご覧下さい。


ドン・ヒラノブックカバーフェア

10月11日(水)まで、和の模様や動物の可愛らしい刺繍が好評の
ドン・ヒラノブックカバーのフェアを開催中です。

種類も豊富で、プレゼントとしてもオススメです。


<紀伊国屋書店富山店>

住所:   富山市総曲輪、総曲輪フェリオ7F
電話番号: 076-491-7031
営業時間: 10:00〜20:00

◎HPは コチラ

yukikotajima 9:30 am

『赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。』

2020年9月9日

「赤ずきん」はご存じですよね?
祖母の家で祖母に成りすました狼に食べられてしまうというお話です。

今日ご紹介するのは、赤ずきんが様々な事件を解決していく物語です。
なんと赤ずきんは名探偵だったのです!

『赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。
/青柳碧人(あおやぎ・あいと)【双葉社】』


この本は、去年発売され、15万部以上の売り上げとなった話題作
『むかしむかしあるところに、死体がありました。』の第2弾です。

◎『むかしむかし〜』の田島の感想は コチラ

第1弾は、「浦島太郎」や「桃太郎」といったおなじみの「日本昔ばなし」に
ミステリ要素が加わった短編集でしたが、
今回は、西洋の童話がベースの連作短編ミステリです。

クッキーとワインを持って旅に出た赤ずきんが
旅の途中で様々な事件に遭遇します。

事件は「シンデレラ」「ヘンゼルとグレーテル」「眠り姫」「マッチ売りの少女」
といった誰もがよく知る童話の登場人物たちの周りでおきます。

赤ずきんが出会ったばかりのシンデレラとともに
カボチャの馬車でお城に向かっていたら
途中で男をひき殺してしまったり、
なかなか帰ってこないヘンゼルとグレーテルのお母さんを探しに
兄妹と一緒にお菓子の家に行ってみれば、お母さんはそこで亡くなっていたりと
赤ずきんは行く先々で「死体」と出会います。

そして、赤ずきんがこれらの事件を解決していきます。

連作短編集ですので、一話ずつ楽しめるのはもちろん、
最後には、赤ずきんが旅をしていた理由も明らかになり…
という本格ミステリです。

本の表紙が前作に続き、人気イラストレーターの
五月女(そおとめ)ケイ子さんのシュールなタッチのイラストなので、
ゆる〜いお話を想像される方もいるかもしれませんが、
童話がベースとはいえ、内容は大人向けです。
ですから、おなじみの童話をイメージして読むと、間違いなく裏切られます。(笑)

例えば、「マッチ売りの少女」は、もともとは涙無しには読めないお話ですが、
この物語で赤ずきんが出会うのは、マッチ会社の社長になった少女なんですよ。
まあ、マッチを売っている少女に違いはありませんが。

前作のファンの方はもちろん、前作は未読という方も楽しめると思います。
赤ずきんは、どのように事件を解決し、なぜ旅を続けるのか、
ぜひ本を開いて確かめてみてください。


<紀伊國屋書店富山店からのお知らせ>

現在、店内中央イベントコーナーでは、様々なフェアを開催中です。

化石・鉱物フェア

9月22日(火)まで、毎年好評の化石・鉱物フェアを開催中です。
アンモナイトなどの化石に水晶、貴重な鉱物まで勢ぞろいしています。
是非、本物を手に取ってご覧下さい。


ドン・ヒラノブックカバーフェア

10月11日(水)まで、和の模様や動物の可愛らしい刺繍が好評の
ドン・ヒラノブックカバーのフェアを開催中です。

種類も豊富で、プレゼントとしてもオススメです。


<紀伊国屋書店富山店>

住所:   富山市総曲輪、総曲輪フェリオ7F
電話番号: 076-491-7031
営業時間: 10:00〜20:00

◎HPは コチラ

yukikotajima 9:48 am

『スキマワラシ』

2020年9月2日

最近、怖い話が人気のようで、
映画をはじめ、テレビやネットでもそういった話題をよく目にします。

今日ご紹介する本にも不思議な少女が出てきます。

『スキマワラシ/恩田陸(集英社)』


紀伊國屋書店富山店の奥野晃英さんの推薦本です。
まずは、奥野さんの推薦コメントです。

✴︎✴︎✴︎

古道具屋を営む兄と、不思議な力を持つ弟。

今は亡き両親の面影を追って古い「タイル」を探す二人は、
ビルの解体現場に現れる「ザシキワラシ」ならぬ
「ビル童子(ワラシ)」の話を耳にします。
誰もが姿は見るものの顔は知らないという、
不思議な少女を巡る物語が始まります。

夏の青空の表紙が目印の本作は、
当店エスカレーター前の新刊台で展開しています。

✴︎✴︎✴︎

恩田陸さんと言いますと、
2017年に『蜜蜂と遠雷』が直木賞と本屋大賞を受賞し、
映画化もされるなど話題となりました。

また、子どもの頃、富山で過ごされたこともある
富山にゆかりのある作家さんです。

新作の『スキマワラシ』は、
2018年から19年にかけて北日本新聞で連載されていましたので、
お読みになっていた方もいるのでは?
そんな方は是非感想をお寄せください。

この本は、古道具屋を営む兄と、
兄の仕事を手伝いながら夜は古道具屋の店内でバーをしている弟が、
謎に巻き込まれていくファンタジックミステリーです。

物語は、弟の視点で進んでいきます。
ラジオのように話しかけるスタイルの一人喋りなので、
本を読むというより、人の話を聞いている感覚でした。

次はどんなことがあったの?ねえねえ早く聞かせてよ!
という感じで本のページをめくっていきました。

実はこの弟には不思議な能力があります。
古いものに触れると過去が見えるのです。

中でも古いタイルを触れた時に見えた光景が気になり、
兄とともに古いタイルを探しはじめます。

古道具屋で働く二人は、仕事柄、古い建物の解体現場に
よく足を運んでいるのですが、その際、こっそり古いタイルも探しています。

ある日二人は、建物の解体現場でたびたび目撃される少女の噂を耳にします。
でも、少女を見たことがあっても、誰も顔は見たことはありません。
いったい彼女は何者なのか…。

古いタイルに少女と謎が増えていく中、
兄弟は一人の芸術家の女性に出会い、
とある地方都市のアートフェスティバルに共に参加することになります。

そして、物語が大きく動き出します。

✴︎✴︎✴︎

500ページ近くもある長編ですが、長さを感じることなく楽しめました。
ファンタジーというより、
謎を追っていくミステリーとしての面白さが際立っていて、
夢中で本のページをめくり続けました。

また、この本、兄弟二人の会話がいいのです。
この二人がとても魅力的です。

本の表紙も夏の青空が広がり爽やかです。
ただ、本の帯には、

誰もがその子を「見た」と言う。
でも、その顔は誰も知らない

とあり、怖そうな気配が漂っているのですが。。。

でも、怖い話は苦手…という方でも大丈夫です!
まあ、それなりにドキドキ感はありますが。(笑)

この夏どこにも出かけられず、
心が大きく動くような刺激も無く、
ただ、なんとなく夏が終わってしまった…
という方は『スキマワラシ』を読んでみては?

様々なドキドキのほか、
物語の後半に登場するアートフェスティバルが
ちょうど今の時期の開催ということもあり、
まるで自分もフェスに関わったかのような気分が味わえるのも良かったです。

やはり恩田陸さんの作品はページをめくるのが楽しくて好きだ!


<紀伊國屋書店富山店からのお知らせ>

現在、店内中央イベントコーナーでは、様々なフェアを開催中です。

化石・鉱物フェア


9月22日(火)まで毎年好評の化石・鉱物フェアを開催しています。
アンモナイトなどの化石に水晶、貴重な鉱物まで勢ぞろいしています。
是非、本物を手に取ってご覧下さい。


ドン・ヒラノブックカバーフェア


10月11日(水)まで和の模様や動物の可愛らしい刺繍が好評の
ドン・ヒラノブックカバーのフェアを開催しています。

種類も豊富で、プレゼントとしてもオススメです。


<紀伊国屋書店富山店>

住所:   富山市総曲輪、総曲輪フェリオ7F
電話番号: 076-491-7031
営業時間: 10:00〜20:00

◎HPは コチラ

yukikotajima 9:03 am