ブログトップページはコチラ

薄情

2016年1月27日

今このブログをお読みの方は地元にお住まいですか?
それとも出身地は別でしょうか。

生まれてからずっと同じ土地で暮らしている方は、
県外で暮らしてみたいと思ったことはありますか?

そもそも地元は好きですか?

富山の方の場合は、去年の北陸新幹線の開業を機に
富山のことを考えたという方もいらっしゃるのでは?

富山関連の本もたくさん出ましたし、
テレビやラジオなどでもよく話題になりましたから、
嫌でも意識せざるを得なかったというのはあるかもしれません。

私の場合は、県外出身の富山在住者として意見を求められることがよくありました。

その度に富山や群馬について色々考えをめぐらせたものです。

そろそろ富山暮らしも丸15年が経とうとしていますので、
最近では富山が地元のようになってきているなあと思いましたが、
いやいや、やはり私は群馬の人だと、ある本を読んで実感しました。

その本とは、群馬在住の 絲山秋子さんの最新小説『薄情(新潮社)』 です。

絲山さんは東京出身ですが群馬がお好きで群馬に住んで執筆なさっています。
群馬生まれの私よりよっぽど群馬のことをご存知ですし、愛があります。

そんな絲山さんの群馬愛あふれる小説が『薄情』です。

舞台は群馬です。
小説には、群馬の景色や群馬弁がたくさん登場します。

よく群馬弁ってどういうの?と聞かれるのですが、
そのたびに、いやあまりないなあと答えていましたが…すみません。
群馬弁、たくさんありました。

登場人物たちの群馬弁の会話が
頭の中で自然なイントネーションで流れるように進んでいって
私の根っこにあるのは群馬なんだと感じました。

群馬のことを全然知らないって思っていたけど、
忘れていただけだったんだなって。

絲山さんのおかげで思い出せました。
ありがとうございます。

おっとここまでこのブログを読んできて、
え、そんなに群馬弁満載の小説なら意味わからないかも…と思ったあなた!
大丈夫です。きっとなんとなくわかるはずですから。
試しに番組ディレクターにクイズ形式で出してみましたが、正解率は高かったです。(笑)

この本の主人公は、群馬に住む男性です。
何に対しても熱くなれず、他人と深く関わることを避け、
毎日をなんとなく過ごしているような人です。

だからと言って嫌な奴ではありません。
言われたことはしっかりやりますし、結構素直です。
でも、何を考えているかわかりにくいと思われてしまうようなところがあります。

そんな彼が、高校時代の後輩女子との再会や
東京から移住した木工職人の男性との交流を通して
少しずつ変わっていく様が描かれます。

木工職人の工房になんとなく集まって会話をし
毎日が過ぎていくような、どこかふわふわした日々の物語なのかなあ。

と思いきや!

ある日そんなゆるさを断ち切るような事件が起きます。

この先は、是非本を読んでみて下さい♪

・・・

主人公の彼はよく車を運転しています。
その運転中に色々考えをめぐらします。

本を読みながら、彼とともにドライブをしているような気分でした。

そして時々、彼と自分の頭の中が重なる瞬間があるような感覚になりました。
私は彼ではないけれど、なんとなくわかるなあと。

大きく共感というわけではないけれど、
近づいたり離れたりしながら、時々交わるような。

実際、人との関係ってそういうものなのかもな。

この本を閉じた瞬間は、車のドアをバンッと閉めて車から降りたような感じがしました。

またいつか、彼のドライブのお供をしてみたいな。

あなたも『薄情』を読みながらの想像群馬ドライブ、してみませんか?

ドライブの後は、きっとちょっと景色が違って見えるはずです。

・・・

そうそう、絲山さんからリスナーのみなさんへのメッセージを頂きました。
今日のユキコレ(13:45頃〜)でご紹介しますので、お楽しみに〜。

yukikotajima 12:43 pm

スノボツアーをします♪

2016年1月25日

昨日、立山山麓スキー場でスノーボードをしてきました!

と言いつつ久しぶりのスノボで不安だったので、
今回はプロスノーボーダーの水間大輔さんに
基礎からスノボを教えていただきました。

水間さんのわかりやすい指導のおかげで、
自分でもびっくりするくらい成長しました。(笑)

不安をとりのぞいてくださる教え方なので、
こわさがどんどん消えていきました。

たとえば、リフトから降りるだけで緊張していた私に水間さんは、

「若さをキープする秘訣はほどよい緊張感なんですよ。
 だからユッキーは今アンチエイジングできてるってことです」

と。

単純な私は、そうか!若返ってるってことかとニヤニヤ笑顔に。
気付いた時には緊張が抜けていました。(笑)

また、ターンをするときは、

「足から行こうとせず、先に目線を行きたい方に向けてみて。
 自然と曲がっていくから」

とアドバイス。
その通りにやってみれば確かにできました。

教えられたとおりにやっているだけで、みるみる滑れるようになっていき、
本当に楽しかったです!

ああ、ゲレンデの空気は澄んでいていいなあ♪
などと感じる余裕までありましたもの。(笑)

こんなに肩の力が抜けた状態でスノボをしたの、初めてかも。

やはりプロに教わるのっていいなあと心から実感しました。

立山山麓スキー場には立山山麓スノーボードアカデミーというスクールがあります。

水間さんもスクールの先生をしていますので、
今回の私のように水間さんから教わることもできますし、
もちろん、ほかの皆さんも優秀なスタッフさんたちですので
どなたに教わっても楽しくスノーボードを学べると思います。

アカデミーでは、いつでもレッスンをしているそうですよ。

初めての方はもちろん、
久しぶりにする方やもっとうまくなりたい方などは、
気軽に利用してみてねー。

ほんっとオススメです!

こちらはアカデミーの校長先生、梨木満さん。

よい笑顔♪

また道具のレンタルもしています。

人気のバートンが勢ぞろい!

私も今回、こちらで道具をお借りしましたが、
初心者の私に合った板&ブーツだったおかげで、
道具に関するストレスはゼロでした。

とっても使いやすかったです!

久しぶりにスノーボードをやってみたいなあという方は、
まずは、アカデミーで道具をレンタルし、合わせてレッスンも受けてみては?

 立山山麓スノーボードアカデミー のHPは コチラ

それにしても、昨日の立山山麓スキー場は、
雪を待ってました!とばかりに大勢の皆さんで賑わっていました。

やはり県内のスキー場は気軽に出かけられるのがいいですよね!

でも、たまには遠出して他のスキー場で滑ってみるのもいいと思いません?

いや、遠出となると運転が大変で・・・と思った方、いい方法があります。

バスツアーです!

2月14日(日)にバスに乗って
新潟県上越市の 雪だるま高原キューピットバレイ に行く
日帰りのツアーを開催します。

その名も

『FMとやまウインターキャンペーン「ホワイトクリスタル」
 スノボツアーinキューピットバレイ』

プロスノーボーダーの水間大輔さんと
私、田島も同行します。

水間さんからのワンポイントレッスンも受けられますよー♪

参加費は、往復バス代、リフト1日券がついて税込6,000円です。
        
お得〜!

さらに、バスの中では、
スノボグッズや県内・近県スキー場のリフト券がもらえる
ビンゴ大会を開催します。

また、スノボツアーですがスキーでの参加もOKです。

初心者レッスン(半日4,000円)やレンタル(1セット1,500円の特別価格)もあります。

とってもお得な日帰りバスツアーです。

参加を希望される方はお早めにお申し込みください。

 ツアーの詳細&申込は コチラ

***

今週水曜の15時20分ごろ〜graceの中でもツアーのお知らせをします!

水間さんも登場しますので、どうぞお楽しみに♪

yukikotajima 12:11 pm

冬の光

2016年1月13日

同じ話でも伝える人によってその印象は大きく変わります。

たとえばそれが男女関係の話だった場合、
男性側、女性側、それに人から聞いた話なども加えると、
いくつものストーリーが生まれます。

どれが正しいかは、それぞれの話を聞いてみないとわからなかったりするものです。

同じ出来事を伝えていても「感情」がプラスされた瞬間、
ニュアンスが大きく変わってしまうことも多々ありますしね。

今日ご紹介する小説は、まさにそんな印象を強く持った作品でした。

『冬の光/篠田節子(文藝春秋)』

この物語は娘と父それぞれの物語が交互に描かれます。

最初は30代前半の娘から見た父の物語です。

企業戦士だった父が退職後ひとり四国遍路へ出ます。
その帰路、冬の海に消えます。

実は父には外に女性がいました。
しかもその関係は25年に及びました。

家族をずっと裏切り続けてきた父が
最期に考えていたことは何だったのか気になった娘は、
父の足跡を辿っていきます。

***

最初は娘目線の父の物語なので、
なんて酷い父親なんだ!と娘に同情しましたが、
次の物語を読んでその印象が少し変わりました。

それは父が大学生だったころの物語です。

父は学生時代にある女性と出逢い、その女性に夢中になります。

その後、父は彼女と別れ、別の女性と結婚。

仕事三昧の日々を送り、退職後、四国遍路を経て父が海に消えるまでの日々が
父目線で描かれていきます。

そんな父の物語の合間に
娘が父の足跡を辿る現在の物語がはさまれます。

***

娘の話だけでは、父もその相手の女性も温度の無い冷たい知らない人
という印象を持ってしまいますが、
父の話を聞いた途端、人としての温度を感じ、情がわいてきてしまいます。
どうしようもない人なのに、なぜか憎み切れません。

娘と父の物語を交互に読んでいくと、
あなたのお父さんも悪いけどさ、ちゃんと話を聞いてあげてよ!
と娘に対して思えば、
なんて勝手な思い込み!とお父さんにあきれ、
どちらの事情も知っている読者である私は、やきもきしてきます。

そして、結局父はなぜ海の中でみつかったのかが気になり、
ページをめくる手が止まりませんでした。

***

父と娘、父と母、恋人同士…
いずれの関係においても、男女の違いというのがはっきりとわかって、
そういう意味でも面白い作品でした。

そして、勉強にもなりました。

女性は正しさをぶつけてしまいがちだけど、
正しさが人の心をいい方向に動かすわけではないのだなと。

特に男の人はプライドが高い人が多いですからねえ。
プライドが傷つけられたと感じた瞬間、
正しさが憎むべき対象にかわってしまうこともあります。

どんなに正しくても人の気持ちを逆撫でするようではだめだなと。
だからと言って間違っていることを正しいとは言えませんが。

小説としての面白さに加えて、
男女間の違いや伝えることの難しさなども学べた
濃厚な読書タイムとなりました。

あなたもどっぷり『冬の光』の中を歩いてみては?

yukikotajima 11:34 am

真実の10メートルの手前

2016年1月6日

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

今年も本の紹介やイベント報告などを
こちらのブログにアップしていきますので、
よろしくお願いします。

もっと個人的な内容は、私のもう一つのブログ

続・ゆきれぽ

にアップしていきますので、合わせてお読みいただけたらと思います。

***

さて、今日のキノコレで紀伊國屋書店富山店の奥野さんにご紹介いただくのは、
こちらの本です。

米澤穂信(よねざわ・ほのぶ)さんの『真実の10メートル手前』

米澤さんの本は、ラジオでもよくご紹介していますし、
何より今大注目の作家さんですので、ご存知の方も多いと思います。

ちなみに、前回は去年9月に『王とサーカス』をご紹介しました。

 私の感想は コチラ

良かったら私の感想も読んでみて下さい。



読みましたか?(笑)

このブログに

「冬には、この本の主人公による短編集が発売される予定だそうです」

と書きましたが、その短編集というのが、今回ご紹介する
『真実の10メートル手前』です。

紀伊國屋書店富山店の奥野さんが、こちらの本をご紹介しています。

 奥野さんの紹介文は コチラ

前作『王とサーカス』は、『満願』に続き
2年連続で年間のベストミステリーとなりました。

おめでとうございます〜。

たしかに『王とサーカス』は面白かったです。
今回の新作は、その『王とサーカス』の主人公、
フリージャーナリスト、太刀洗万智(たちあらい・まち)の物語です。

しかも短編集です。

彼女の取材はとても丁寧です。
形だけの取材ではなく「人の話を聞いている」のです。

この本の中でも、
彼女からインタビューを受けた相手が
「自分でも気づかなかった自分の考えを引き出された。
 彼女だけが本当に自分の話を聞こうとしてくれた」
と話しています。

私は記者ではないけれど、
でもインタビューの仕事は多々あります。

私自身も大切にしていることです。
まあ、できているかどうかは別ですが…。

でも、どんな相手に対してもちゃんと「聞く」ことはしていきたいなと思います。

この本の感想としては、ちょっとずれているかもしれないけれど、
私は、年の初めにこの本を読めてよかったと思いました。

もちろん、肝心のストーリーもとても面白かったですよー。
これだけ面白い短編があるということは・・・
いつかドラマ化されそうな予感がするわ。

主人公は誰かなあ。
なんて考えながら読むのも楽しいものです。

ぜひ『王とサーカス』と合わせて読んでみて下さい。

yukikotajima 11:51 am