ブログトップページはコチラ

2013年の田島のおすすめ本

2013年12月25日

今日のユキコレが、今年ご紹介する本コーナーのラストですので、
合わせて今年2013年に私が読んだ本の中からのオススメもご紹介しますね。

今日までに読んだ本の数は、72冊でした。

目標は無理せず1週間に1冊以上なので、目標達成です♪

でも、来年は100冊読めたらいいなあ。

72冊の中から、皆さんに読んでいただきたいと思う本をピックアップしてみました。

本のタイトルをクリックしていただくと、
過去の私の感想を読むことができます。


 『海賊とよばれた男 上・下/百田尚樹(講談社)』

この本は、本屋大賞も受賞した話題作ですので、
お読みになった方も多かったのでは?
この本は、やはり外せないかと。

同じく百田さんの小説 『夢を売る男』 もいいですよー。
『海賊〜』とは全く異なるタイプの本でびっくりされるかも。笑

最初は、イライラしながら読んでいたのですが、
最後の1ページに泣かされました。
こんな演出、ずるいよ…とその一瞬でさらに百田さんが好きになりました。


 『桜ほうさら/宮部みゆき(PHP)』

言葉のリズムの気持ちいい作品でした。
年内というより、年明けに読むのがいいかも。
できれば、年明けから桜が咲くまでの間に読むとより楽しめると思います。


 『ジヴェルニーの食卓/原田マハ(集英社)』 

こちらは、「読む美術館」です。
私は絵画をはじめアートには疎いですが、
原田さんのアート小説を読むたび、アートが好きになっていきます。
家にいながらアート鑑賞、あなたもいかが?


 『世界地図の下書き/朝井リョウ(集英社)』

涙が止まらなくなった作品。
あたたかな一冊です。
小学生が主人公なので、とても読みやすいです。
本が苦手な方にもおすすめ!


 『昼田とハッコウ/山崎ナオコーラ(講談社)』

いずれドラマ化か映画化されそうな質感の物語でした。
ふわりと物語の中に入っていけるようなゆるさが好き♪


 『さようなら、オレンジ/岩城(いわき)けい(筑摩書房)』

正直で誠実な物語でした。
選ばれた言葉たちも美しく、
ほんとうにいい作品でした。

年のはじめにぴったりの1冊です。
2013年の最初の1冊にいかが?


ということで、6冊、いや、百田さんは2冊あるから、7冊の本をご紹介しました。

でも、もちろん、それ以外の本も面白いものはたくさんありましたよ!

そのほかの本については、
このブログの 「本」のカテゴリー をクリックしていただくと、お読みいただけます。

 参考までに、2012年のオススメ本まとめは コチラ です。

こちらも素敵な作品が並んでいますので、未読のものがありましたら是非どうぞ。

yukikotajima 11:34 am

おとこのるつぼ

メリークリスマス♪

クリスマスの今日のユキコレ(grace内13時45頃オンエアー)でご紹介するのは、

群ようこ(むれ・ようこ)さんの

『おとこのるつぼ(新潮社)』

というエッセイです。


いらっとくる男性たちの言動について綴った本です。

クリスマスとは、まったく関係ないです・・・。

群さんをイラつかせてきた男たちが次々に出てきます。


例えば。

・お喋りな男

・むやみにプライドが高い男

・ケチな男

・やたら口説く男

・怒鳴る男

・「女はバカ」と言い切る男

たちです。


どうでしょう?女性の皆さん。

あなたの周りにもこんな男性いませんか?


私も本を読みながら、

わかるー!
いるいるこんな人!

口の軽いお喋り男に、
機嫌が悪くなるとすぐに怒鳴る男、
それから、プライド高すぎる男も!

と共感しまくりでした。

つまりは、群さんと一緒に腹を立てて続けたわけです。(笑)

でも、怒りだけで終わったわけではありません。

群さん節によって最後はあははと笑えました。
だから、気持ちよく読めました。

この一年、ご主人に上司に彼氏に同僚、偶然出会った男性など、
世の男性たちからストレスを受けた女性の皆さん、
是非読んでみて下さい。

きっと一年分のストレスが発散できると思います。(笑)

やはり年末は、お部屋の大掃除だけでなく、
心のデトックスもしておかなきゃね!


ここまでブログを読んできた男性の皆さんは、

「はあ??女だってむかつくし!」と鼻息荒くなっているか、

「いやいや俺はそんな嫌な男じゃないよ」
と他人事のように感じているかのどちらかでしょうか?


そういえば、本の帯にはこう書かれていました。

“「俺だけは違う」と思ってる人が一番やばい”

と…(笑)


うふふ。

あああ、男性の皆さん、怒らないで〜!

もちろん、素敵な男性も大勢いることはわかっていますから。

この本にも嫌な男性だけでなく素敵な男性も登場します。

ですから、男性の方もぜひ読んでみて下さい。


私が思うに、女性から嫌だと思われる男性は、
男性からも同じように思われているように思うのです。

それに、この本には嫌な女性も登場します。

そこはさすがに笑えず、もしやこれ私かも…と。

ほんと人のことを笑ってばかりじゃだめですね。

自分だって、笑われるようなことや叱られるようなことをたくさんしているな、
と思った瞬間、ダメ男たちがかわいく思えてきました。(笑)

いま、女友達からよく言われている一言が頭に浮かびました。

「ゆきのその中途半端な優しさがダメ!!」

と。(笑)

それにしてもこの本は、
怒って笑って反省してと、
本当によく心が動きました。

たとえば、そうねえ。

気持ちいいマッサージって、痛いのだけど、終わった後はすっきりしていません?
この本もそんな感じです。
もみほぐされ、気持ちよくデットクスできると思います。

怒って、笑って、反省して、今年を締めくくり、
来年は笑顔いっぱいで過ごしていきましょう!


ちなみに。

『おんなのるつぼ』という作品もあるそうです。

こちらは、きっと『おとこのるつぼ』以上にこわそうだ。

なぜって、同性は同性に厳しいからねー。

こわいけれど、この本も読んでみようかな。

『おとこのるつぼ』は、先日出たばかりですが、
『おんなのるつぼ』は、すでに文庫化されているようです。

あわせてどうぞ。

yukikotajima 9:00 am

はなとゆめ

2013年12月11日

「春はあけぼの」

といったら…

清少納言の『枕草子』です。

その『枕草子』がいかにして誕生したのか、
がわかる小説を読みました。

その本とは、冲方丁 さんの最新作 『はなとゆめ(角川書店)』 です。

冲方丁さんというと、
映画化もされ話題となった『天地明察』や
水戸黄門様でおなじみ、水戸光圀公の若かりし頃を描いた『光圀伝』
といった時代小説が注目を浴びてきました。

私もどちらも読んでおり、なおかつ作品のファンでもあります。

 『天地明察』の感想は、コチラ

 『光圀伝』の感想は、コチラ

とくに『光圀伝』は大好きな作品です。

今回、冲方丁さんが主人公に選んだのは、清少納言。

皆さんは清少納言というとどんな印象をお持ちですか?

ちょっと生意気で勝気なイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれません。

紫式部と比較する方もいらっしゃるかな?

あれ、2人はどんな関係だっけ?
仲が悪かったのだっけ?

と思った方もいらっしゃるかもしれないので、
ちょっと整理をしておきましょう。

清少納言は、一条帝の妃である中宮定子に仕えます。

一方の紫式部は、同じく一条帝の妃である彰子に仕えます。

先に妃となっていたのは定子です。

しかも帝からの寵愛を受け、さらに定子も帝を愛していました。

その後、彰子の父である藤原道長が自分の娘を強引に帝の妃にしたのです。

ただ、清少納言と紫式部は、実際には直接会っていなかったのでは?
とも言われているようですが。

紫式部と言えば、やはり『源氏物語』が有名です。

私も高校時代、漫画『あさきゆめみし』を読んで以来、
源氏物語にはまり、紫式部派となったのですが、
今回、清少納言の物語を読んで、清少納言が好きになりました。

今では、心から尊敬しています。

すみません、単純で…(笑)

だって、清少納言は、
人から悪い噂を流されても、
意地悪をされても、
負けないんですよ。

決して噂を否定したり、
文句を言ったりしないのです。

嫌がらせに対しては無視を貫きます。
そして、ユーモアいっぱいに明るく楽しく振る舞う。

笑いで返すのです。

一方の紫式部は、自分の作品に清少納言の悪口を書いています。

となると、気持ちは清少納言よりになるというもので…。(笑)

また、清少納言はいじられキャラで、
次々に変なあだ名をつけられていきます。

つまりは愛されキャラなのです。

読めば読むほど、彼女の人としての生き方に感動しました。

また、お仕えしている中宮定子様がとても魅力的な方なのです。

中宮様は人の才能を覚醒させるのがうまく、
清少納言の漢詩の才能を見抜きます。

最初の頃は宮中の雰囲気に慣れていなかった清少納言ですが、
中宮様に漢詩の才能を見抜かれてからは知識を披露する楽しさに目覚め、
宮中での暮らしに慣れていきます。

そして、美しく聡明な中宮様とともに華やかな日々を過ごしていきます。

ところが…。

のちに一族の権力争いに巻き込まれていくことになります。

そんな中で、清少納言は中宮様のために『枕草子』を書くことになります。

『はなとゆめ』には、
どのようにして『枕草子』がうまれることになったのかが、
清少納言の心の動きとともに綴られています。

遠い昔の時代のお話ですが、
清少納言の生き方、考え方は、現代に通じるところもあり、
共感させられる部分も多くありました。

私も、嫌なことをされたり言われたりしても、
清少納言のように無視をしよう!
そして、笑い飛ばしてやろう!

と心に誓いました。

また、学生時代に授業で習った歌もたくさん出てきて、
懐かしい気持ちにもなりました。

今更ながら本当の意味を知り、
できれば学生時代にこの本と出会いたかったなあと。(笑)

そういう意味では、学生の皆さんにもオススメの一冊です。

私が受験生の時に『あさきゆめみし』を読んで源氏物語を学んだように、
ぜひ『はなとゆめ』を読んで枕草子の世界をのぞいて見てください。

歌の意味もきっと頭に入ってくると思いますよー。

それに遠い昔の人物がすぐそばに感じられます。

冲方丁さんが描く時代小説は、「人」を丁寧に描いているので、
実際には温度のない紙の本を読みながらも、冷たい紙の質感ではなく、
人の温もりを感じさせてくれるようなあたたかみが感じられるのです。

さらに、人や自分の環境に対して、感謝の気持ちが湧いてきます。

今回も満たされた優しい気持ちになれました。

冲方丁さん、ありがとうございました。

年末にいい本に出合えました。

………

『はなとゆめ』の公式サイトには、
まるで映画の予告編のような本の紹介映像があります。

よかったらご覧になってみてください。

http://www.kadokawa.co.jp/hanatoyume/

yukikotajima 11:26 am

チラシはご覧になりましたか?

2013年12月6日

最近、

「チラシ見たよー!」

「ラジオ聞いたよー」

と言われることが増えてきました。


ありがとうございます!


11月から新番組がスタートしました。


毎週水曜の16時35頃〜オンエアーの


『 見て!知って!なっとく!

  チラシでなるほど県民共済 』


という番組です。


聞いたことはありますか?


新聞に折り込まれているチラシを見ながら、

県民共済の魅力について語り合っています♪


フリーアナウンサーの牧内直哉さん、

FMとやまアナウンサーの吉本麻希子さん

と一緒にお送りしています。


そして、そのチラシに私がどーんと大きく載っているのです。

本当にビッグサイズです。笑

朝、新聞を読もうと広げた瞬間、

自分がいて、一瞬で目が覚めました。笑

本当にびっくりしました。


ラジオと合わせて、チラシもチェックしてみてください♪

また、ラジオはポッドキャストでお聴きになれます。


 詳しくは コチラ

yukikotajima 6:39 pm

人生はワンチャンス&ニャンとかなる!

2013年12月4日

今日のキノコレ(13:45頃オンエアー)は、
紀伊國屋書店富山店の橋本さんから
とってもかわいい本をご紹介頂きます。

それは、『夢をかなえるゾウ』の水野敬也 (みずの・けいや) さんの

『人生はワンチャンス!』 と 『人生はニャンとかなる!』 です。

★橋本さんの紹介文は コチラ

どちらもカワイイ犬や猫の写真が掲載されたかわいい本です。
でも、かわいいだけじゃなく、
著名人の名言もたくさん載っているので、人生で大切な教えも学べます。

またポストカードのように1ページ1ページが切り離せるので、
部屋に貼ったり、プレゼントしたりもできます。

1冊そのままプレゼントするのもいいでしょうし、
その人に必要な言葉、送りたい言葉の書かれたページを切り離して、
カードとしてプレゼントしてみるのもいいかもしれません。

名言集などは、文字だけが並んでいることが多く、
いい言葉なのはわかるけれど、
なかなか頭に入ってこない・・・
なんてこともよくありますが、
この本なら、かわいい写真のおまけで格言がついているような感じなので、
全く難しくありません。

また、格言のエピソードも添えられていて、読みごたえもあります!

2014年スタート前に読めば、
来年の生き方が変わるかも!?

***

私の心に響いた名言をいくつか。

『人生はワンチャンス!』より

・あなたの真実が嫌われるのは、
 あなたの偽りが愛されるよりもいい。

(アンドレ・ジッド/フランスの小説家)

・人の価値とは、その人が得たものではなく、
 その人が与えたもので測られるのです。

(アルベルト・アインシュタイン/ドイツの物理学者)

・・・

『人生はニャンとかなる!』より

・自然は人間に1枚の舌と2つの耳を与えた。
 だから人は話すことの2倍だけ聞かねばならない。

(ゼノン/古代ギリシャの哲学者)

・人間生活にはムダなものがかなりあるが、
 そのムダなもののために情緒が生まれ、
 うるおいができ、人の心がなごむようなものがある。

(遠藤周作/小説家・エッセイスト)

yukikotajima 11:52 am

FMとやまテニススクール第4期終了。

2013年12月2日

9月から11月までの3ヶ月限定の

『FMとやまテニススクール』

が11月30日の土曜日に終了しました。

今まで3回行ってきたセンティアとFMとやまのテニススクールも今回で4回目。

毎回FMとやまのパーソナリティーも参加していましたが、
今回は、テニス初心者の私、田島がテニスに挑戦!

初めてのテニスは、やる前は正直言ってできる自信は全くなかったのですが、
一度レッスン前に体験をしたとき、

「これは楽しい!」

と1時間の練習でテニスの面白さを実感。

3ヶ月のレッスンを楽しみにしておりました♪

私は、土曜日曜それぞれのクラスに
交互に参加(いや、だいぶかたよっていたかも・・・すみません)し、
皆さんとテニスを楽しみました。

土曜クラスは、レッスン前に時間があったので、
待合室で皆さんとゆっくりお話ができました。

一人参加の男性たちが多く、
最初の頃はそれぞれ一人の時間を過ごしていましたが、
途中からはみんなで一緒に一つ話題で盛り上がっていました。

待合室にあった「エースをねらえ!」の漫画を見つけたときは、
みんなでこっそり年齢をばらし合いながら(笑)大盛り上がりでした。

日曜クラスは、声を出す方が多かったです。
いいプレイは褒め合い、できなかった時は「ドンマイ」と明るく声を掛け合う。
おかげで気持ちよくレッスンができました。
女性が多く華やかでもありました。

また、どちらのクラスも、笑顔でテニスを楽しんでいる方が多いのが印象的でした。
豪快に笑う方たちも多かったです。(笑)

きっとそれは、いつでも笑いを提供してくださった
マカロン惣名コーチのおかげだと思います。

うまい!すばらしい!エクセレント!グレイト!grace!!(笑)

といつでも褒めちぎりのレッスンをしてくださいました。

ありがとうございました!

また、何度かコーチをしてくださった太田コーチもありがとうございました。

爽やかで優しい笑顔なのだけれど、練習内容はちょっとハードで(笑)。
でも、もともと体育会系の私は、その体育会系よりの練習がとっても楽しかったです!
いい汗かきました。

で。

肝心のテニスはうまくなったのかというと、
壁打ち練習だったっけ?と思えるほど、打ち返したボールがコートじゃなく壁に向かっていったり、
スマッシュの練習中、テニスラケットの中央の三角の部分にボールがはまってしまったりと、
色々ありましたが(笑)、
でも、最初の頃に比べたらだいぶ上達したかなと思っています。

本当に楽しい3ヶ月間でした。
お世話になった皆様ありがとうございました。

***

11月30日(土)に土日合同で行ったテニス大会。

A〜Dの4つのチームに分かれて試合を行いました。

優勝したのはDチームでした。

いい笑顔ですね♪おめでとうございます!

続いて2位は2チーム。

Aチーム(私がチームの皆さんの足をひっぱりました。ごめんなさい!)

Bチーム

3位はCチームでした。Cチームが一番いい表情です!(笑)

***

夜は、自遊館に場所をうつしパーティー♪

カンパ〜イ!運動した後の一杯はおいしかったですね!!

パーティー中は、ひとりひとり、感想やテニスの上達度を発表。
皆さんのお話を聞く時間がとても楽しかったです。

修了証の授与中。

惣名コーチの掛け声でバンザイ!

最後はツリーの前で修了証をもって記念撮影♪

4期の皆さんは、このあともテニスを続けられる方が多いようです!

いまこのブログを読みながら、
テニス、楽しそうだなあと思った方は、
体験レッスンもありますので、まずは一度いかがでしょう?

★ センティア・インドア・テニススクールのサイトは コチラ

yukikotajima 5:35 pm