ブログトップページはコチラ

二流小説家

2012年1月25日

今日のユキコレ(13:45〜オンエアー)で紹介するのは、
去年、ミステリーランキング初の三冠を達成した話題のミステリーです。

ちなみに、1位を受賞したのは

・『このミステリーがすごい!2012年版 海外編』(宝島社)
・『週刊文春ミステリーベスト10 2011年版 海外部門』(文藝春秋)
・『ミステリが読みたい! 2012年版 海外編』(早川書房)

です。

その超話題作とは、
デイヴィッド・ゴードン(青木 千鶴・訳)の『二流小説家』です。
niryuushousetuka.jpg

年末に、紀伊國屋書店に買いに行ったところ、売り切れていて無く、
予約注文したほどでした。
 
『二流小説家』は、通常の小説よりも小ぶりサイズの
「ポケミス」と呼ばれるタイプの本です。

私がすぐに思い出したのは、「ポケット六法」。
まさにあのサイズです。

また、本の表紙は、ライトグレーに英字が印刷されただけのシンプルなものだったり、
透明のカバーが掛かっていたり、
紙の色が黄みがかっていたりと、
シンプルな中に個性も感じられる、おしゃれな本です。

この本をカフェで読んでいたら目立ちそうです。

ちなみに私は、自分の部屋で読みました。(笑)

さて、この『二流小説家』とは、どんな本なのか、
早速中身をご紹介しましょう。

主人公は、ニューヨーク在住の売れない中年作家、ハリー・ブロック。

ハリーは、様々なペンネームを使いわけながら、
シリーズ物のミステリ、SF、ヴァンパイア小説の執筆をしているものの、
売れ行きはぱっとせず、家庭教師をしながらなんとか食いつないでいます。
その上、ガールフレンドには愛想を尽かされてしまうという、ダメ男。

しかし、そんなハリーのもとに、1通の手紙が届きます。

差出人は、連続殺人鬼、ダリアン・クレイ。
内容は、告白本の執筆を依頼できないか、というものでした。
しかし、ひとつだけ条件を出されます。

果たして、ハリーは、条件をクリアし、告白本を完成させられるのか?

といったところから物語がスタートしていきます。

しかし、ハリーは、ヒーローではありません。
売れない中年作家です。つまりは、普通の人です。
そんな彼が、凶悪犯と関わることで今までの生活に変化が生じます。
例えば、穏やかなでないことにも巻き込まれてしまいます。
そんな時、ヒーローが主人公だったら、
スマートに対応できそうですが、そうはいきません。

また、美しい女性が、自分の書いた作品のファンだと知るものの、
自分がその本を書いた本人とは言えず、
心の中で舞い上がっているような人です。

勝手な私のイメージですが、
もし、日本で映像化されるなら、
ハリーは松尾スズキさんにやっていただきたい。ぴったりだと思います。(笑)

ハリーの人間臭さも、この本の魅力の一つなのかもしれません。

一見、オシャレな装丁の本ですが、
その中身は、決してスマートなものではありません。

でも、本を読み終え閉じた後の表情は、
きっとスマートな満たされたいい顔をしているはず。

最後に、ストーリーとはそんなに関係無いのですが、
読書について綴られている箇所がとても印象に残りましたので、
ちょこっと載せておきますね。

読書は旅、現実逃避の手段ともなる。

ぼくは、そこに刻まれた言葉が頭の中の声を掻き消し、
ぼくがぼくであることを忘れさてくれる。

あなたも時々は、頭の中の声からちょっと離れて、
小説家の声だけに耳を傾けてみませんか?

いい気分転換になると思いますよ。

yukikotajima 12:14 pm

ネッツカフェウィンター@本店

2012年1月21日

今日は、富山市新庄本町のネッツ富山本店から、
特別番組『 ネッツ富山プレゼンツ・ネッツカフェ・ウィンター』
の公開生放送でした。

話題のアクアについては、
ネッツカフェではおなじみ、青木さんに教えていただきました。
21hon2.jpg

アクアは、入れ替わり立ち替わり、
たくさんのお客様に囲まれていて、モテモテでした!(笑)
21hon1.jpg

本店では、試乗もできます。
私も乗りましたが、軽快で気持ちのいい走りでした♪
21hon6.jpg

ネッツカフェ初登場のイケメン♪高月(たかつき)さんからは、
ネッツ富山の人気車検「その場で、車検」について教えていただきました。
21hon5.jpg

◎「その場で、車検」は、動画でもご覧いただけます。
⇒ http://www.netz-toyama.co.jp/scan/index.html

いつもネッツカフェの公開生放送をお送りしているのは、
ヨーロッパテイストあふれるコンコース、
「ネッツスカイドーム」。

今日もたくさんの方にお越しいただきました。
ありがとうございました!
21hon4.jpg

このスカイドームは、
ラジオの公開生放送のほかにも、
個展やライブなど、色々利用されています。

ちなみに、あすまで、
上市町の写真家、利田益弘さんの写真展が開催されています。
21hon8.jpg

スカイドームは、原則無料で利用できるそうです。
無料で気軽に利用できますし、
スタッフの皆さんも気さくですし、
ネッツ富山本店は、とても居心地のいい空間です。
私も実はよく行っているんですよ♪

あらためて、地域の皆さんに愛されている理由がよくわかるなあと、
高月さんのお話を聞きながら実感しました。

◎「スカイドーム」についてはこちらを見てね。
⇒ http://www.netz-toyama.co.jp/skydome/index.html

・・・

それから、今日は、ネッツ富山本店のショールームでは、
ネッツ富山オリジナルのアクア紹介ムービーが流れていました。
そのご案内をしているのが、実は、私、たじまゆきこです。

近々、ネッツ富山さんのHPでもご覧いただけるようですので、
よかったら、ご覧下さいませ。

◎ネッツ富山HP ⇒ http://www.netz-toyama.co.jp/event/index.html

・・・

さて、来週は、FMとやまのスタジオから
『ネッツカフェドライヴィン』をお送りします。
是非、ドライブのお共にお聴きください♪

◎詳細&メッセージフォームはこちら。
http://www.fmtoyama.co.jp/program/program_info_903.html

yukikotajima 3:02 pm

『女子栄養大学のダイエットクリニック』

2012年1月19日

体のためにも、ダイエットのためにも、
まずは、食事からなんとかしたい!

と思っている方。

まずは、こちらの本を読んでみては?

・『女子栄養大学のダイエットクリニック/世界文化社』

こちらは、昨日のキノコレで、
紀伊國屋書店富山店の橋本さんからご紹介いただいた本です。

●橋本さんのおすすめ文はこちら
⇒ http://www.fmtoyama.co.jp/program/program_info_1533.html

私も読みました。

女子栄養大学の栄養クリニックで、
40年以上続いている人気ダイエット講座が本になったものです。

一見、ボリュームがありそうに見える食事も、
実はちょっとした工夫でとても低いカロリーで作ることができるそうです。

そのレシピのほか、
食生活のアドバイス、
エクササイズ指導まで、
幅広いアプローチで、
ダイエットをサポートしています。

ダイエットはもちろんですが、
健康のため、体のために読んでおいて損はないと思いますよー!

こちらは、実際に行われている講座が本になっていますので、
それを考えると、この本はとてもお安いと思います。

yukikotajima 10:08 am

最近見た映画

最近見た映画です!

・『ロボジー』

『ウォーターボーイズ』の矢口史靖監督の最新作です。

新型ロボットの開発に失敗した家電メーカーの3人が、
なんと、おじいちゃんをロボットの中に入れて、ロボット博に出場。
大反響があったものの、中に人が入っていることはもちろん秘密で…。

もし、このロボットの中に入ったおじいちゃんが、
穏やかな人だったら、ヒューマン映画になるのでしょうが、
頑固でわがままなじいさんが入ったことにより、
様々な予想外の出来事が起き、
その結果、コメディー映画となっています。(笑)

私が印象に残ったのは、
ロボジーのまま、お孫さんに会いに行くシーン。
顔が見えないからこそ、
本音が言えたり、したかった行動ができたりする、
というのは、なんかわかるなと思って。

頑固なおじいちゃんの不器用な愛が、
ちょっと素敵でした。

・・・

・『万年筆』

こちらは、富山県は氷見市が舞台になった映画です。

以前、graceに、市川徹監督と、
主演の渡辺裕之さん、竹内晶子さんのお二人にご出演いただき、
映画のお話をいろいろ伺ったのですが、
お三方とも、氷見での撮影を大変楽しまれていたのが伝わってきました。

特に、かもめのシーンがお気に入りなのだとか。

氷見の名所がたくさん出てきます。
それこそ、この映画と同じように、氷見をまわってみるのも楽しいかも。

それから、この映画は、主演のお二人以外は、
全員、氷見のみなさんが役者をやっていらっしゃるそうです。
知っている方がスクリーンに登場するかもしれませんよ!
そういうわくわく感もぜひ味わってみてください。

yukikotajima 9:49 am

続・ゆきれぽ

2012年1月11日

こんにちは。

田島悠紀子です。

去年春から言い続けてきた、個人ブログをついに立ち上げました。

その名も・・・

「続・ゆきれぽ」

です。(笑)

「ゆきれぽ」には、FMとやま関連のことを、
「続・ゆきれぽ」には、それ以外のことも綴っていきますので、
合わせて、お読みくださいませ。

★「続・ゆきれぽ」 http://ameblo.jp/zoku-yukirepo/

ちなみに、ツイッターもやっています!
こちらは、かなりゆるゆると個人的なことなどもつぶやいています。

★ツイッターアカウント @yukky713

色々、よろしくお願いします。

yukikotajima 11:33 am

たすき

2012年1月4日

本日二回目のブログ更新です。

先ほど、FMとやまに届いた私宛の年賀状を全て拝読しました。

リスナーの皆さまをはじめ、
お世話になっている皆さま、
ありがとうございました。

・・・

元日に、地元群馬で行われた
ニューイヤー駅伝を生でみました。

直前までテレビで応援していた選手が、
息づかいが聞こえるほどの距離を走っていくのを目にし、
興奮せずにはいられませんでした。

また、たすきをつなぐために全力で走る選手たちを見ながら、
私も駅伝選手のような1年にしたいと思いました。

大切なたすきをつなげるように、
仕事をしたり、人と関わったりしていきたいなと。

ラジオもそう。
今年は、ラジオを聞いている皆さん、おひとりおひとりに、たすきをつなげる、
そんな気持ちで番組をお届けしていきたいと思います。

あらためて、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

田島悠紀子

yukikotajima 6:18 pm

『舟を編む』

2012年最初のブログです。

今年も本の感想を中心に、
マイペースにアップしていきますので、
お暇な時にでも読んでいただけたら嬉しいです。

それから、近々、個人ブログも立ち上げます。
今までも何度か同じようなことを宣言し、なかなか実現しませんでしたが、
今度こそ本当です。(笑)

立ち上げましたら、こちらのブログでもお知らせしますので、
もしよかったら「ゆきれぽ」と合わせてお読みくださいませ。

よろしくお願いします。

・・・

さて、新年1冊目は、こちらです。

『舟を編む/三浦しをん(光文社)』
hunewoamu.jpg

『風が強く吹いている』でおなじみの三浦しをんさんの最新長編小説です。
『風が〜』は昨日一昨日と行われた箱根駅伝について書かれた小説で、
舞台化、映画化もされました。

ちなみに、私は小説を読んだのはもちろん、舞台も映画も観ました。

大好きな作品の1つで、毎年、箱根駅伝を見る度、思い出します。
今年ももちろん思いだしました。

◎『風が〜』の私の過去の感想はコチラ
⇒ http://www.fmtoyama.co.jp/blog/tajima/?p=877

『舟を編む』もみんなで一つの目標に向かって頑張る、
という点では、『風が〜』と似ています。

こちらは、船のお話ではなく、辞書を作る人たちのお話です。

新しい辞書『大渡海(だいとかい)』を作るために力を注いだ人たちのお話、
というと、ちょっと難しそうなお話のようですが、全くそんなことはありません。

私は、読み始めてすぐ顔がにやけはじめ、途中から声をあげて大笑いしてしまいました。
なぜなら登場人物2人のやりとりが可笑しくて可笑しくて。
まるでトンチンカンなのです。

いたって真面目に接しているのに、
捉え方がちょっとずれているせいで、
相手をキョトンとさせてしまうのは
玄武書房に勤める馬締光也(まじめ・みつや)。

馬を締めるとかいて、まじめ。
名前までまじめです。

言葉が大好きな彼は、辞書を作るために生まれた、
といってもいいほど、辞書作りに没頭します。

でも、言葉のプロでも、その言葉を実生活ではうまく使いこなせません。

例えば、好きな人に気持ちを伝えようと書いた恋文が、
難しい言葉を使い過ぎて、逆に相手に気持ちが伝わらないなんてこともあるほど。

そんな不器用な馬締以外にも、
辞書作りに関わる人たちは皆個性的。

定年間近のベテラン編集者、
日本語研究に人生を捧げる老学者、
徐々に辞書に愛情を持ち始めるチャラ男など。

そんな彼らが新しい辞書を作ることになるのですが、
辞書作りは、そう簡単にできるものではありません。
その他にも、辞書作りを阻む様々な問題が生じます。
さて、「大渡海」は無事完成するのか?

といったお話です。

「言葉」を扱った物語ということもあり、
文章のリズムが心地よく、ずんずん読めます。

また、言葉の勉強にもなりましたし、
辞書を作る過程を知ることができたことも、面白かったです。
あと、辞書をひきたくなりました。
私は普段は電子辞書を持ち歩いていますが、
あえて紙の辞書をひきたくなりました。
そして、小説に登場した言葉を思わず調べてしまいました。
「恋愛」「男」「女」など。
こんな言葉ばかりもどうかと思いますが(笑)、でも深いんですよ!

辞書への思いも変わりました。
今まではゆるぎない存在として捉えていた辞書に心があるように思えました。

そして何より、「辞書を作る」という一つの目標に向かって熱くなっている様が、
とっても気持ちよかった。
ああ、私もこんな風に仕事に情熱をもって取り組んでいきたいと思いました。
そういう意味では、新年1冊目の本がこの本で本当によかったです。

早速今年、何か本でも読みたいな、と思っている方がいらっしゃいましたら、
是非、この本『舟を編む』をお読みください!
本の装丁も素敵ですので。

実は私、この本はジャケ買いでした。
紺のシンプルな装丁がとても素敵で、思わ買ってしまったのですが、買って大正解でした。

また、帯には漫画が描かれていて、
これは漫画?とだまされてしまうところもにくい演出です。
そうそう、本のカバーも外してみてね!

最後に、『舟を編む』の中から、
私が皆さんにどうしても伝えたいと思った一節をご紹介します。

「言葉の持つ力。
 傷つけるためではなく、だれかを守り、だれかに伝え、だれかとつながりあうための力」

私もそんな言葉の持つ力を大切にして、
この1年も言葉を紡いでいきたいと思います。

今年もどうぞよろしくお願いします。

yukikotajima 12:16 pm