
2012年6月5日
- #ニュース
ますのすし100個!?
ますのすし100個を手に入れたら、さあ、どうする?
「いやいや、そもそも100個も手に入らないでしょ」
と私のブログに突っ込みを入れたあなた!
手に入るんですよ。
ただし、条件がありますが。
オリジナルのますのすしのアイデアを考えて、
最優秀賞に選ばれれば、手に入ります。
しかも、もしかしたら商品化されるかも!?
すごいでしょ?
ワクワクしてきたでしょ?
なにそれ?詳しく知りたい。教えてー!という気分になってきました?(笑)
では、お教えしましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
源駅弁100周年記念 みんなで食べるオリジナルますのすし
「皆弁ますのすし」プロジェクト
〜オリジナルますのすし「皆弁」のアイディアを募集〜
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ますのすしでおなじみの株式会社源は、
明治41年に駅弁を販売してから今年で100年。
そこで、100周年を記念して、
リスナーの皆さんから、
オリジナルのますのすしのアイデアを募ることになりました。
題して、「皆弁ますのすし」プロジェクト。
皆弁は、みなべんと読みます。
ますのすしは、もちろんひとりで食べる方もいると思いますが、
ケーキのように切り分けてみんなで食べるという方も多いのでは?
そう!
そこが、他の駅弁と大きく異なるところです。
みんなで食べる駅弁だから、「皆弁(みなべん)」。
「みな」は、源の「みな」もかかっています。
ちなみに、命名したのは、私、田島悠紀子です。
(こっそり、アピール。笑)
もちろん、今のままでも十分美味しい「ますのすし」ですが、
あなただったら、どんなますのすしを食べてみたいですか?
しかも、そのますのすしをどなたと食べたいですか?
食材、形などは、自由です!
あなたがみんなと食べたい「ますのすし」を考えてね。
で。
私も考えてみました。
こちらです。
(※写真をクリックすると大きくなります)
へ、へた・・・と思ったあなた!(笑)
いいんです。
下手でもいいんです。
愛がこもっていれば、それでOKなんです。(笑)
イラストに自信が無ければ、
文章でおぎなってくださいませ。(私のように…)
私は、アイデアを考えているとき、
本当に楽しかったです!
あなたもアイデアを考えながら、楽しいひとときを過ごしてね♪
もし、あなたのアイデアが最優秀賞に選ばれれば、
「ますのすし100個」
がもらえます!
しかも、もしかしたら、商品化もされるかも!?
ちなみに、ますのすし100個は、
1度に100個分がプレゼントされるのではなく、
チケットがプレゼントされます。
だから、もろもろご安心ください。(笑)
たくさんのアイデア、お待ちしています♪
●応募用紙は、こちらをダウンロードして印刷してね。
http://www.fmtoyama.co.jp/contents/pdf/minaben_001.pdf
●応募用紙は源各店にもあります。
本店ますのすしミュージアム
富山インター店
富山駅売店
富山駅北口コンビニJR高岡駅売店
砺波インター店
黒部インター店
★詳細はこちら
http://www.fmtoyama.co.jp/program/program_info_1666.html
-
プロフィール
田島 悠紀子
Tajima Yukiko
7月13日生まれ。群馬県出身。
B型。 -
担当番組
・富山ダイハツ オッケイウィークエンド
(毎週土曜 11:00~11:55)・ヨリミチトソラ
(毎週水曜・木曜 16:20~19:00) -
最新の記事
2025年5月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
テーマ
-
月別
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年