
2022年10月5日
- #ニュース
- #本
『 お天気ハンター、異常気象を追う』
田島悠紀子です。
今日から新番組『ヨリミチトソラ』を担当します。
放送は16時20分からです。
◎『ヨリミチトソラ』のサイトは コチラ
皆さん、ぜひ聞いてくださいね♪
メッセージもお待ちしています。
そして、新番組でも本の紹介をします!
毎週水曜18時30分ごろ〜「ゆきれぽ」のコーナーです。
このブログとの連動で本紹介を中心に
時々本以外の話題もお話できたらと思っています。
初回の今日は本の紹介です。
新番組のタイトルに「ソラ」とついていますので、
気象に関する本を選んでみました。
いきなり話がヨリミチ(脱線)しますが、
タイの言葉で空は「アンパン」なんですって。
タイ語だと番組名は「ヨリミチトアンパン」になってしまいます。(笑)
まあ、ヨリミチしてアンパンを食べるのは悪くなさそうですが。
さて、今日ご紹介する本はこちら。
『お天気ハンター、異常気象を追う/森さやか【文春新書】』
私は空を見るのが好きです。
青空の日は元気になりますし、
富山の夕日は特に美しく感じますし、
雲が形を変えていく様を見るのも楽しいものです。
ですが、穏やかな日ばかりではありません。
最近は豪雨や台風などの異常気象が増えていますよね。
富山の場合は大雪の問題もあります。
この本は、そんな「異常気象」について
アルゼンチン生まれで、英語で世界の天気を報じる
気象予報士の森さやかさんがわかりやすく解説している「異常気象」入門です。
3章にわかれていまして、
第1章は、ゲリラ豪雨や梅雨、豪雪などの日本の異常気象、
第2章は、干ばつ、山火事などの世界の異常気象、
そして最終章は、地球の未来予想図について書かれています。
「豪雪」の話題には「富山」も出てきます。
実は日本は、積雪、降雪ともに世界一なんですって。
そして、世界でもっとも雪深い都市の上位3位が日本の都市で、
なんと3位が「富山市」なんだとか。
(1位と2位に関しては、本を読んで確認してね)
この本では、実際に起きた異常気象を例に挙げながら紹介されているので、
イメージが湧きやすいんです。
また、私がこの本を読んでいて面白いなあと思ったのは、
いま地球を守るための様々なアイデアが世界中で出ているというお話です。
例えば、暑い日に日傘をさす方もいらっしゃると思いますが、
なんと「地球に日傘をさしてみては?」という考えもあるんですって。
今の時代に必要な知識を楽しく得ることができる一冊です。
さっそく今夜、本屋さんに寄り道して、本をお手に取ってみては。
-
プロフィール
田島 悠紀子
Tajima Yukiko
7月13日生まれ。群馬県出身。
B型。 -
担当番組
・富山ダイハツ オッケイウィークエンド
(毎週土曜 11:00~11:55)・ヨリミチトソラ
(毎週水曜・木曜 16:20~19:00) -
最新の記事
-
テーマ
-
月別
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年