
2009年3月22日
- #本
10『アップルの人』
3連休にあわせて、毎日1冊の本を紹介してきましたが、これでとりあえず最後です。
今日ご紹介するのは、『アップルの人』。
劇作家・演出家・作家である、宮沢章夫(みやざわ・あきお)さんのエッセイです。
以前、彼のエッセイ『わからなくなってきました』を読んだ時、
彼の独特な視点にはまり、今回も買ってみました。
アップルの人、というのは、食べる林檎ではなく、パソコンの方です。
作者自身のデジタル社会との格闘を綴っています。
私もパソコンは、そんなに詳しくないので、
一体何のことを言っているんだ???と思うようなエッセイもありましたが、
基本的には、誰もが一度はやったことがあるであろう、デジタルとの格闘について、
宮沢さんの独特な視点で書かれています。
正直、くだらないです(笑)。
でも、だからこそ面白いのです。
私は、電車の中で読んでいたのですが、ずっと笑っていました。
きっと、ずっとヘラヘラ笑っていて、あやしい人だったかもしれません。。。
例えば・・・
*「限定」に弱い人は多いと思うが、「即納」も魅惑的。
*ネット上で、あるキーワードを調べているうちに、
その言葉に関連する様々な情報にたどり着き、
知らないうちに、どうでもいい情報に詳しくなっていたりする。
*迷惑メールのタイトルの進化について。
*ノートパソコンは人をだめにする。その理由について。
⇒ノートパソコンについては、
マジメな文章を書いているのに、布団の上だったりすると、
自分自身のテンションがよくわからなくなってきたり、
ノートパソコンの周りに資料がたまり部屋が汚くなったりする。
といったことが書かれています。
大袈裟な〜!と思いながらも、おかしくて仕方ない!
いきなりパソコンが、うんともすんとも言わず青ざめた経験がある方など、
このデジタル社会で、一度は「イラッ」ときたことがある方は、是非、読んでみてください。
共感ポイント満載です。
-
プロフィール
田島 悠紀子
Tajima Yukiko
7月13日生まれ。群馬県出身。
B型。 -
担当番組
・富山ダイハツ オッケイウィークエンド
(毎週土曜 11:00~11:55)・ヨリミチトソラ
(毎週水曜・木曜 16:20~19:00) -
最新の記事
2025年7月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
テーマ
-
月別
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年