
2019年11月27日
- #本
『愛という名の支配』『エトセトラ』
今日のユキコレ(grace内コーナー13:45頃〜オンエアー)には、
ラジオでもおなじみの富山出身の作家、山内マリコさんが登場します。
ユキコレは、私、田島悠紀子オススメの本を紹介するコーナーですが、
今回は、田嶋陽子さん関連の本を2冊ご紹介します。
田嶋陽子さんいったら日本でいちばん有名なフェミニストです。
そんな田嶋さんのことを心から尊敬している山内さんは、
このほど田嶋さんの『愛という名の支配』という本の解説を担当されました。
本の帯にも山内さんのコメントが載っています。
さらに、田嶋さんへのリスペクトに満ちた雑誌の責任編集もなさっています。
雑誌『エトセトラ』の特集タイトルは、「We ❤Love 田嶋陽子!」
私もこの雑誌を読みましたが、田嶋さんへのラブレターといっても言いほどの一冊でした。
山内さんをはじめ、柚木麻子さんや男女問わず様々な皆さんが
田嶋さんへの愛を綴っていらっしゃいます。
田嶋さんというと、私も「田島」のため(漢字は違いますが)
「タジマ」という名前だけでよくいじられました。
私は、法政大学の出身なのですが、
当時、田嶋先生は法政大学の教授をされていたことから
入学してすぐのある授業で教授から「田嶋陽子の親戚か?」と言われ、
笑いが起きたのを覚えています。
あきらかにその笑いは、ちょっとバカにした笑いでした。
・
だから、田嶋さんのお姿をテレビで拝見し、
他の男性たちからいじられているのを見る度、
ああ、私もまたいじられる…と思うようになってしまいました。
でも、先日、山内マリコさんからすすめられた
『愛という名の支配』を読んで、田嶋さんの印象が変わりました。
田嶋さんは、とても素敵な方でした!
『愛という名の支配』は、1992年、今から27年前に書かれた本です。
でも、まったく古さを感じませんでした。
その時代の小説を読むと、男尊女卑が激しすぎて
読んでいるうちに嫌な気持ちになることがあるのですが、
田嶋さんは、そんな時代に、女性の生きづらさについてお書きになっていたのです。
すごい!すごすぎる!
例えば、
・女が強くなったのではなく、やっともとの状態に復元しだした
・まわりが味方してくれなくても自分を味方につけたらいい
・女の人は、もっと自分にやさしい服装をすべき
などがおっしゃっているのです。27年も前に!
私は、夢中で本のページをめくってしまいました。
確かに27年前に比べたら女性は生きやすい世の中になったと思います。
それでも、いまだ変わらないことも多々あります。
本の帯には「すべての女性に勇気を与える」と書かれています。
確かに読んだ後は「私も頑張ろう」と思えました。
今、この本に出合えて本当に良かった!
また、この本を読んだ後は、雑誌『エトセトラ』をお読みください。
それから、今日の「ユキコレ」もお聞きください♪
放送から1週間以内でしたらラジコのタイムフリーで聞くことができます。
今日の放送は事前に収録したものなのですが、
山内さんがかなり熱く田嶋陽子さんについてお話になっています。
***
さらに!山内さんと言えば、
新潟県長岡市の酒蔵、お福酒造とのコラボで小説を書かれています。
なんと日本酒を買うと、この小説がついてくるのだとか。
お酒にまつわる物語を男性、女性それぞれの目線で描いています。
2冊合わせて、1つの物語です。
私も読みましたが、男性の物語を先に読むと、より楽しめると思います。
日々生活をしている中で、ちょっとときめく瞬間ってありませんか?
そんな心の動きが描かれていて、キュンとなりました。
短いけれど、とても良いお話でした。
気になる方は、お酒とセットでお楽しみください。
-
プロフィール
田島 悠紀子
Tajima Yukiko
7月13日生まれ。群馬県出身。
B型。 -
担当番組
・富山ダイハツ オッケイウィークエンド
(毎週土曜 11:00~11:55)・ヨリミチトソラ
(毎週水曜・木曜 16:20~19:00) -
最新の記事
2025年7月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
テーマ
-
月別
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年