ブログトップページはコチラ

『黒牢城』

2022年1月19日

今日、第166回芥川賞・直木賞が発表されます。

【芥川賞候補作】

石田夏穂『我が友、スミス』
九段理江『Schoolgirl』
島口大樹『オン・ザ・プラネット』
砂川文次『ブラックボックス』
乗代雄介『皆のあらばしり』

【直木賞候補作】

逢坂冬馬『同志少女よ、敵を撃て』
彩瀬まる『新しい星(文藝春秋)』
今村翔吾『塞王の楯(集英社)』
柚月裕子『ミカエルの鼓動(文藝春秋)』
米澤穂信『黒牢城(KADOKAWA)』

今日のユキコレ(grace内13:45頃〜)は、
直木賞候補作の中から一冊ご紹介します。

米澤穂信さん『黒牢城(こくろうじょう)』です。

米澤さんは3回目の候補です。
また、『黒牢城』はすでに様々な賞を受賞しています。

「ミステリが読みたい!」「週刊文春ミステリーベスト10」
「このミステリーがすごい!」「本格ミステリ・ベスト10」
の4大ミステリランキングすべてで第1位を獲得したほか、
過去一年間で最も「面白い」と評価されたエンタテインメント小説に贈られる
山田風太郎賞も受賞したという、今、大注目の作品です。

すでにお読みになった方もいらっしゃるのでは?
そんな方はぜひ感想をgrace宛にお寄せください。

***

『黒牢城』は、米澤さんの作家デビュー20周年の集大成となる作品だそうです。

物語の主人公は、実在の人物「荒木村重」です。

信長に謀反を起こした人と言えば、明智光秀が有名ですが、
光秀より前に信長を裏切ったのが、「荒木村重」です。

本能寺の変より四年前、村重は信長に背き有岡城に立て籠ります。
そこに織田側の官兵衛がやってきて「この戦は勝てない」と言い放ちます。
頼りにしている毛利勢もきっと来ないと。

官兵衛とは、大河ドラマにもなった軍師・官兵衛のことです。

実際、毛利を信じていいのか確信を持てない村重は、
痛いところを突かれと思うものの、今さらどうすることもできないとも思います。

そして目の前の官兵衛が自分にとって害になるのかどうか考えた挙句、
官兵衛を帰すことも殺すこともせず、土牢(つちろう)に入れることにします。

長い間、狭い土牢にいたことで官兵衛が足や腰を悪くしてしまったのは、
よく知られていますよね。

城に籠り、いつ信長が攻めてくるかわからない中、城内では次々に事件が起きます。

村重自身、謀反を起こしていますが、彼もまた信じていた仲間から次々に裏切られます。

事件が起こる度、村重は事件を調べていくものの、
なかなか裏切り者をみつけることができません。

そんな時、頼るのが官兵衛でした。
土牢に行き、官兵衛に相談します。

最初に起きた事件は、密室殺人です。
官兵衛の時のように、人質を殺さずに捕らえたままにすると決めたものの、
ある日、人質は殺されてしまいます。
矢で殺されたものの、その矢は見つからないし、
どこからどのように殺したのかもわかりません。

さらに、この事件のせいで、城内では村重に対する信頼が揺らぎ始めます。

そして、村重は地下の牢にいる官兵衛のもとへ行き、
仲間の裏切りや不可解な事件について話し始めます。

ずっと牢にいた官兵衛でしたが、いとも簡単に真相を解き明かします。

このあとも城内で事件が起きる度、村重は官兵衛に相談していきます。

また、ある時は、戦で相手方のトップを討ったのが誰かわからず、
村重はこれまた官兵衛に相談します。

相手のトップの名前はわかっても顔までわからなかったため、
討ち取った首を見てもどれが相手方のトップかわからないわけです。
さて、官兵衛は牢にいながらどのようにして謎を解くのか。

そもそも囚われの身でありながら村重の相談に乗る官兵衛は、いったい何を考えているのか。。。

***

史実がベースの時代小説でありながら、ミステリとしても楽しめ、
さらに、トップとして部下をどう動かしていくか、
といった今に通ずる部分もあるという、
様々な楽しみが味わえる一冊でした。

読み終えたとき、「税別1,600円」という本の値段を見て
思わず「安すぎる!」と声に出してしまったほどです。

とても面白かったです!

この時代、とにかく人の心をつかむのが大変で、
ちょっとしたことで簡単に寝返ってしまったり、
信じていた人が実は裏切り者だったなんてことも多いようで、
村重も誰を信じていいかわからなくなります。

また、チームのトップとして、チームの士気を上げるのはもちろん、
チーム内で誰が活躍したのか、ちゃんと見極める必要もあります。
ここを間違えると、トップへの不信感が強まり、
自分のもとを離れてしまいかねませんしね。
そのあたりの心の揺れが私は一番印象に残りました。

ちなみに、もし今日、直木賞を受賞すると
一気に本が無くなることが予想されますので、
読みたい方は、発表前に買ったほうがいいかも。

yukikotajima 11:59 am