ブログトップページはコチラ

田島の今年のベスト3!

2019年12月25日

今日は、今年最後のユキコレがあります。

ユキコレは、私、田島がオススメの本を紹介するコーナーです。

今日は、2019年最後の放送ということで、
この1年のベスト3を発表します。

その前に。

冬休み中に軽く読める本をご紹介します。

先日、紀伊国屋書店富山店の奥野さんから
「たまにはこんな本はいがか?」
とすすめられたのがこの本でした。

せっかくなので読んでみました。

『もっとオシャレな人って思われたい!/峰なゆか(扶桑社)』

峰さんというと、壇蜜さんの主演でテレビドラマ化された
『アラサーちゃん』でおなじみの方です。

『もっとオシャレな人って思われたい!』は、
タイトル通り、オシャレな人と思われるにはどうしたらいいのか?
について綴られた峰さんのエッセイです。

この本を読みながら、まるで峰さんと女子会をしている気分でした。

わーかーるー!と共感したり、
いやいや、それは考えすぎだって!と突っ込んだり、
いずれにしても楽しく読むことができました。

例えば…

・目を守るためにサングラスをかけたいのだけど、似合わない

・女性と言えば「ピンク」でしょ?といった「ダサピンク」が多すぎる

など。

ちなみに、この本は、お洒落な着こなしを紹介する本ではありません。
どちらかというと、峰さんの失敗談が多めです。
私自身もおしゃれをはじめ、ダイエットや買い物など
今年もなんだかんだで色々失敗を重ねました。

峰さんのエッセイをアハハと笑って読みながら、
同時に私自身の今年の様々な失敗を反省。

新しい年を迎える前にこの本と出合えて良かったです。

***

さて、続いては、毎年恒例!
今年、私の印象に残った本ベスト3を発表します!

※本のタイトルをクリックすると、私の感想ブログが開きます。

★第1位 『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー /ブレイディみかこ(新潮社)』

こちらは小説ではなくノンフィクションです。
イギリスに住む著者の中学生の息子について書かれています。

いじめ、喧嘩、差別のある中学に入学した息子君は、
それぞれの問題について真剣に向き合い、
お母さんと一緒に何が正しいのか悩み、考えていきます。

すんばらしい本でした!
全ての人に読んで頂きたい!

年の初めの一冊にもおすすめです。


★第2位 『渦 妹背山婦女庭訓 魂結び/大島真寿美(文藝春秋)』

読み方は、「うず いもせやま おんなていきん たまむすび」です。
今年の夏に直木賞を受賞した作品です。

タイトルは漢字が並んでいて難しそうですが、内容は難しくありません。

江戸中期の人形浄瑠璃作者、近松半二(ちかまつ・はんじ)
の生涯が描かれています。

この本の何がいいって、言葉のリズムが心地いいのです。
文章がいきいきとしていて、声を出して読んでいるわけではないのに、
息継ぎまでがぴったり合う感じです。

いいライブや面白いスポーツを生で観戦しているかのような
興奮を感じながらの読書は本当に楽しかった!


★第3位 『彼女たちの場合は/江國香織(集英社)』

ニューヨークに住む14歳と17歳の日本人女子2人の旅物語です。

それも、親には「旅に出ます」という書置きを残して
突然旅に出てしまうのです。行先も行き当たりばったりです。

年末年始、休みはたっぷりあるけれど、
どこにも出かける予定はないなあ…
という方は、旅気分を味わえるこの本を読んでみては?

でも、この本を読み終えた後は、
ふらっとどこかに出かけたくなるかも。


***

今年も一年、私の本紹介にお付き合い頂き、ありがとうございました。

来年からは、毎週水曜にgraceの中でお送りしている
本紹介コーナーがリニューアルします。

これまで同様、第1・3週は、紀伊國屋書店富山店オススメの本を紹介するキノコレ、
第2・4・5週は、私、田島悠紀子オススメの本を紹介するユキコレをお送りしますが、
今後は、毎週、田島の一人喋りで様々な本をご紹介していきます。

1月以降もどうぞよろしくお願いします。

yukikotajima 11:14 am

365日の親孝行

2019年12月18日

今日は12月18日です。
お正月も近づいてきましたが、
お正月には久しぶりに実家に帰るという方もいらっしゃると思います。

中には親御さんからいつからいつまで実家にいられるのか、
電話やメールが来るが来る頃かもしれません。

私もまさに昨日、母と電話でそんな話をしました。

親御さんと離れて暮らしている皆さんは、
あと何回、親御さんに会えるのか考えたことはありますか?

今日のキノコレで紀伊国屋書店富山店の奥野さんからご紹介いただく本はこちら。

『365日の親孝行/志賀内泰弘(しがない・やすひろ)<リベラル社>』

◎奥野さんの紹介文は コチラ

私もこの本を読みましたので、軽く感想を。

この本には、様々な形の親孝行が365紹介されています。
それも月ごとのものが。
例えば、12月の親孝行の例をあげてみます。

・紅白歌合戦を「この人誰?」「この歌手好き」と言いながら一緒に観る
・一緒に年末年始を過ごす

などです。
え?そんな簡単なことでいいの?と思うような内容もありますが、
でも、冷静に考えてみると、そんな簡単なことさえできていなかったりするのですよね。

この本を読むと、贈り物をすることだけが親孝行で無いことに気付かされます。
特別なことではない「親孝行」こそが大事なんだなと。

でも、具体的に思い浮かばない…という方もご安心ください。
この本には365の親孝行の例がのっていますので、
きっとあなたにもできる親孝行が見つかると思います。

また、親孝行にまつわるショートストーリーものっており、読み物としても楽しめます。

短いお話なのですが、泣けるもの多く、気付いたら涙。そして、また涙。。。でした。

高齢の親御さんのいらっしゃる皆さん、
ぜひおよみください。

***

さて、毎週水曜にgraceの中でお送りしている本紹介コーナーが
2020年1月からリニューアル!

これまで同様、第1・3週は、紀伊國屋書店富山店オススメの本を紹介するキノコレ、
第2・4・5週は、私、田島悠紀子オススメの本を紹介するユキコレをお送りしますが、
今後は、毎週、田島の一人喋りで様々な本をご紹介していきます。

1月以降のキノコレ・ユキコレもどうぞよろしくお願いします。

yukikotajima 10:36 am

歩道橋シネマ

2019年12月11日

今日ご紹介する本は、恩田陸さんの新作です。

『歩道橋シネマ/恩田陸(新潮社)』


恩田陸さんと言いますと、
『蜜蜂と遠雷』が直木賞と本屋大賞を受賞し話題となり、
この秋には映画化されました。

ラジオでも小説をご紹介しました。

◎私の感想は コチラ

新作の『歩道橋シネマ』は、恩田さんにとって約7年ぶりの短編集です。

今回はミステリーやホラーが多めなのですが、
恩田さん自身、10代前半はそういったジャンルの短編集をよく読んでいたそうです。

全部で18作品が収録され、
最後に恩田さん自身の「あとがき」もあるので、
それぞれの作品が生まれた背景などもわかります。

短編集は紹介が難しいのですが、
この作品もどのお話も世界観が独特すぎて
紹介が大変難しい…。(笑)

その中から私の好きなタイプの作品を2つ、
かる〜くご紹介します。

***

『楽譜を売る男』

4日間おこなわれた弦楽器のイベント会場で
楽譜を売っている白人男性の物語です。

彼を目にした主人公は、彼が何を考え、どんな人なのかを想像します。

彼は、置き物のように静かに座っていたそうです。
スマホも触らず、接客をするわけでもなく、ただじっと座っているだけ。

いったい彼は何者なのか。
楽譜は売れているのか。

主人公の妄想はどんどん膨らんでいきます。

果たして彼は…。

という物語です。

私もよく人を観察したり、勝手に想像したりするので、
この主人公の感覚はよくわかるなーと。

彼が何者なのか気になる方は、ぜひ本を読んでくださいね。

***

『歩道橋シネマ』

表題作です。
ある歩道橋では、様々な建物の偶然な組み合わせにより、
巨大な長方形の囲み枠に見えるのだそうです。

その大きな額縁が見える歩道橋に様々な人がやってきては、
じっと見つめているだのとか。

いったい何を見ているのか。

どうやらこの歩道橋にはあるうわさがあるようで…。

ああ、もうこれ以上は言えない!

短編はお話が短い分、すぐにネタバレになってしまうのです。

何かとあわただしい年末です。
でも、本を読みたいという方に短編集はオススメです。
毎晩寝る前に一話読むだけでも満たされると思います。
でも、ホラーもあるので、なかなか寝付けないという日もあるかも!?(笑)

yukikotajima 11:13 am

地図帳の深読み

2019年12月4日

今日のキノコレで紀伊国屋書店富山店の奥野さんから
ご紹介いただく本は、『地図帳の深読み』です。

奥野さんの紹介文は コチラ

この本は、100年以上にわたって地図帳を出版し続けてきた帝国書院と
地図研究家の今尾恵介さんがタッグを組み、
「地図帳」ならではの楽しみ方を紹介している一冊です。

スマホ地図ならよく見ている、という方もいらっしゃると思います。
私もそんな一人ですが、この本では、スマホの地図アプリではできない
「深読み」について詳しく紹介しています。

本の中で私が気になったのは、北海道の大きさ。
例えば、本州と比較するとどれくらいの広さなのかわかりますか?

この本によると、「北海道一周旅行」を本州でやろうと思ったら、
東京見物の翌日に仙台から三陸海岸を回り、最上川下りを楽しんだ後は
日光東照宮へ…といった移動だらけの旅になってしまうのだとか。

また、他の国と比べると島国である「日本」は小さい印象がありますが、
実は、197ヵ国のうち61位なので、かなり広いほうなんですって。
とくにヨーロッパに行けば日本はだいぶ大きい国になるそうです。

この本を読んだ後は、地図アプリではなく、地図帳を開きたくなります。

私の中で「地図帳」というと、授業中、気づくと先生の話から離れて
地図を見ながら妄想トリップをしていた記憶があります。
今思えば、そういう時間って結構幸せだったなあと。

あの頃より、だいぶ知識が増えた今、
あらためて地図帳を眺めると、より楽しめるかもしれません。

あなたも次の休日、地図帳をぼうっと眺めてみては?
その際、『地図帳の深読み』もセットでお楽しみください。

yukikotajima 11:15 am