ブログトップページはコチラ

往復書簡 初恋と不倫

2017年7月26日

私は、小説はもちろん、映画やドラマといった「物語」が好きです。

今年に入ってからはまったドラマは「カルテット」です。

あのテンポのいい会話劇の虜になりました。
本筋とは全く異なるどうでもいい内容の会話が繰り広げられる度に
ニヤニヤが止まりませんでした。
いったいこの会話はどこに向かっていくんだろう、
とわくわくしながら彼らの会話を楽しんでいました。

だからドラマが終わってしまったあとは、
密かにカルテットロスになっていました。

そろそろ「みぞみぞ※」したいなあと思っていたら、
先日本屋さんで「カルテット」と書かれた本と出合いました。

(※みぞみぞは、ドラマでおなじみの表現です。
 ご覧になっておらず、?という方は無視してください)

しかも、著者は「坂元裕二」とあります。

「カルテット」の脚本家じゃないか!
と思わず、わーと声を出してしまいました。

今日ご紹介するのは、まさに私がハイテンションで手にした本

坂元裕二さんの『往復書簡 初恋と不倫(リトルモア)』です。

2つの作品が収録されていますが、
どちらもタイトルにあるとおり「往復書簡」で構成されています。

ト書きは一切なく、手紙かメールのみの会話で綴られています。

まるで人のメールを盗み見している気分です。

読み始めてすぐ、まさに「カルテット」だ!と思いました。
普通のメールのやりとりの中に、どうでもいい会話が突然はさまれていくのです。

例えば突然「ラジオ体操第一の好きな箇所を教えてください」などと聞いたり。

本筋からずれてばかりです。でも、そのずれが楽しい。
私は、カフェでこの本を読んでいたのですが、
笑いをこらえるのに必死でした。

ちなみに、2つの物語は、
「不帰(かえらず)の初恋、海老名SA」
「カラシニコフ不倫海峡」
です。

最初が「初恋」で次が「不倫」がテーマとなっています。
そして、なんとびっくり!
いずれも2012年と2014年に朗読劇として上演されているのです。

ちなみに私は主人公の男性のイメージは高橋一生さんだったのですが、
出演されていました!

「不帰(かえらず)の初恋、海老名SA」は、
中学時代の男女の手紙のやりとりから始まり、
後半は大人になった二人のメールによる会話が繰り広げられます。

一方の「カラシニコフ不倫海峡」は、
ある男性のところに迷惑メールらしきものが届くところから始まります。

メールを送ったのは、ある女性なのですが、
彼女から意外な事実を告げられます。

この二人は全く赤の他人ではなく、ある共通点があったのです。

メールをやり取りするうちに徐々に距離が縮まっていき、
メールの内容も変化していきます。

その二人のやり取りが最高に面白い!笑えます。

例えば、男性が送ったどうでもいい内容に対する女性の返信が

「文字化けして読めませんでした」

ですよ。(笑)

笑いました。ああ、なんて素晴らしい返信!

また、この男性の名は「待田(まちだ)」というのですが、
あまりにも怒っている男性に対しての返信が

「「待田」の「待」を「侍」にしてみたのだけど気付きましたか」

です。(笑)

会話を無視してます。

この女性に限らず、結構会話がポンポン飛ぶ女性って結構いますよね。
(普段の私もそうかも。笑)
男性はすっかり自由奔放な女性に振り回されています。

そんな二人のやり取りに笑いつつも
物語は、決して明るいだけではありません。
ただ、わははと笑って終わらないところが坂本さんらしいなあと思いました。

終わり方も、わーお、こうきたか!という
さすがのラストでした。どちらの作品も。

私、この本を読んで思ったことがあります。
絵文字やスタンプ使うの、やめようかなと。

この作品は、手紙やメールのやり取りだけで構成されているのですが、
会話だけだからこそ面白いのです。
絵文字やスタンプは一切ありません。
私も文章だけでこんな風に楽しく会話してみたいなと思いまして。
すっかり影響を受けてしまいました。単純です…。

ああ、この作品の朗読劇。再演してくれないかしら。

yukikotajima 11:49 am

graceタイアップ「女性限定!つるぎ恋月デトックスセミナー」報告

2017年7月23日

昨日は、つるぎ恋月で

graceタイアップ
「女性限定!つるぎ恋月デトックスセミナー」

を開催しました。

ご参加くださった皆さま、お世話になった皆さま
ありがとうございました!


graceパーソナリティーの私、田島も
セミナーのMCを務めつつ、一緒に参加。

ピラティスで体を動かして
峯山料理長の美味しく体にいいデトックスランチを食べて
和漢膳セミナーで体にいい食べ物を知って
つるぎ恋月の美肌効果の高い温泉に入って…
と様々な角度から徹底的にデトックス!

それから、「笑う」ことも体にはいいそうなのですが、
参加者の皆さんは終始笑顔でしたよ♪

そういう意味でもデトックスできたのでは?

私も大変楽しい一日になりました!


***

「デトックスセミナー」は、
まずgraceでは第2・第4木曜15:20頃〜の
「ヨガスタジオユニオン・ヨガスタイル」
でおなじみのヨガ・ピラティスティーチャーの
tomomi先生 による「ピラティス教室」からスタート。


ピラティスは初めて、という方が多かったようですが、
tomomi先生のわかりやすく楽しい指導のおかげで
気持ちよく体を動かすことができたようです。

tomomi先生のピラティスは
8月以降、つるぎ恋月でも受けられます。

8月〜毎週木曜、女性限定の 特別日帰りプラン がスタート!

10:30〜12:00 体験教室
12:00以降 レストランでランチ。その後お風呂サービス。

第1週 ヨガ・ピラティス教室(tomomi先生)
第2週 フラワーアレンジメント教室
第3週 レジンアクセサリー教室
第4週 料理教室

いずれも 税込み3,000円 と大変お得です。

◎詳細は コチラ

◎お申し込みは 076・472・6333

***

ピラティスをして体を動かし
お腹がペコペコになった後は、
このセミナーのために
つるぎ恋月の峯山料理長 が作ってくださった
デトックスランチ「ヘルシー会席ランチ」
をいただきました。


それぞれの食材が体にどのようにいいのか
食べる前に料理長が説明してくださったおかげで、
全てのお料理を気持ちよくいただけました♪

お料理は、色鮮やかな野菜もたっぷりで見た目も華やかでした。

こちらは、つるぎ恋月名物!「白海老釜飯」


私もですが、ほとんどの方が完食!
かなりのボリュームだったのですけどね。(笑)
美味しくて体にいいと聞けば食べちゃいますよね♪

***

午後は、graceでは毎月第5月曜13:45頃〜の「健康ナビ」でおなじみの
一般社団法人国際薬膳食育学会、メンター・フーズ株式会社
板倉奈菜子さん による 和漢膳セミナー
「和漢膳で体の中からきれいに〜若さを保つ食とは〜」
でした。


私が持っているのは、ヤモリ!
ただのヤモリではなく、和漢膳(薬膳)なんですって。

板倉さんからは、「食」に関して色々なことを教えていただきました。
例えば、今の時期、夏バテしないためには
「赤」や「苦味」のあるものを口にするといいそうです。

具体的には、トマトやパプリカ、ゴーヤ、緑茶、
飲みすぎなければビールもOKなんだとか。
わーお。それは嬉しい♪(笑)

***

最後は、お肌がつるつるすべすべになると人気の温泉に入浴♪

参加者の皆さん、気持ちよくデトックスできましたか?

また第2弾、第3弾とできたらいいな。

参加された皆さん、よかったら私が担当している番組
「grace」に感想をお寄せください。
お待ちしていますー!

これからも grace をよろしくお願いします♪

◎graceのサイトは コチラ

***

さきほどもご案内しましたが、
つるぎ恋月では、8月以降、お得な日帰りプランがスタートします。
ぜひご参加ください。

◎日帰りプランの詳細は コチラ

◎つるぎ恋月のサイトは コチラ

yukikotajima 12:34 pm

話題の恋愛小説を2冊ご紹介。

2017年7月12日

突然ですが、あなたには忘れられない恋はありますか?

あんなに人を好きになることはもう無いと思うような。

さすがにずっと昔の恋なら毎日思い出すことは無いかもしれませんが、
ふとした瞬間に思い出すことならあるのでは?

たとえば、ラジオから流れてきた懐かしい音楽を聞いてとか
人の癖や言い回しから似た人いたなとか
最近では、Facebookの「知り合いかも?」に名前が登場して、
思わずドキッとしたことのある方もいらっしゃるかもしれません。

もし昔好きだった人が「知り合いかも?」に出てきたら
あなたは「友達リクエスト」を送信しますか?

***

今日は話題の恋愛小説を2冊ご紹介します。

まず1冊目は、

『ボクたちはみんな大人になれなかった/燃え殻(新潮社)』

著者の燃え殻さんは、都内で働く会社員の男性なのですが、
いま、この普通の男性が書いた小説がTwitterを中心に話題になっているのです。

抒情的なつぶやきがTwitter上で人気の燃え殻さんは
「140文字の文学者」とも呼ばれています。

私は本が好きなので本関連のアカウントをたくさんフォローしているのですが、
ある時から私のタイムラインに「燃え殻」という言葉が増えてきました。

あまりにも皆さんが絶賛されているので、私も気になり読んでみたというわけです。

この小説は、特に大人の男性が心をつかまれているようです。
というのも主人公は43歳独身の男性なのです。

彼は、ある日、昔フラれた大好きだった彼女に
間違えてフェイスブックの「友達申請」を送ってしまいます。
なんと満員電車の中で不意に押してしまったのです。わーお!

やばい。どうしようと思いながら、
彼女と付き合っていた1990年代のことを思い出します。。。

その1990年代の空気感に私は懐かしさでいっぱいになりました。

例えば、待ち合わせの仕方も今とは異なります。
今は誰とでも簡単に待ち合わせができますが、
当時は初めて会う場合、目印となるものをお互い伝え合い、
無事会えるかしら?と思いながら待ち合わせをしたものです。
今ではなかなか味わえないドキドキですよね。

また、この小説には過去だけでなく現在のことも描かれています。
そのバランスが絶妙です。
心地よく今と昔が入り混じっていて。
頭で理解するのではなく、心がすうっと受けいれて、感じるのです。
ああ、こういうことかって心が納得する感じです。

過去を振り返ってばかりは私はあまり好きではないのだけど、
たまにはどっぷり過去に浸ってみるのも悪くないのかも。
過去と向き合うことは、未来と向き合うことでもあるのかもしれないしね。

***

そしてもう1冊は、来週19日(水)17時に発表される
第157回直木賞の候補になっている作品です。

『月の満ち欠け/佐藤正午(岩波書店)』

偶然ですが、こちらの本も過去の恋を振り返るお話です。
しかもきっかけが駅や電車というのも似ています。

と言いつつも、こちらは、ちょっと変わった物語なのですが。

できれば、なるべく情報を入れずに
「これはどういうことだろう?」
と思いながら読んでいただきたいので、
本当は一切中身に触れたく無いのですが(笑)、
それでは紹介放棄になってしまいますので、本当に軽くだけ。

突然ですが、質問です。
大事な人が亡くなってしまった後に
よく似た人に会ったら、もしかして生まれ変わり?と思いますか?

この物語では、ある男性に向かって
7歳の女の子が「亡き娘の生まれ変わり」らしいことを話してきます。
でも彼はその現実を受け入れられずにいます。そんなことはありえないと。

でも、この物語には「瑠璃」という女性が何人も登場します。
いったい「瑠璃」とは何者なのでしょうか?
そしてストーリーは20代の瑠璃さんの恋愛を軸に広がっていきます。
この20代の瑠璃さんの恋愛ストーリーがとてもいい。
詳しく言えないのが残念過ぎます。

やはり小説は面白い!と思わずにはいられない作品でした。

これはどういうこと?とふわふわした気持ちで読み始め
純愛ストーリーに心をつかまれ
最初のふわふわ感をすっかり忘れたかと思いきや
ぼんやりとしていた作品の世界が徐々にくっきり見えてきて
えーっ!そうだったの?と驚くことが続き
最後まで読んでハイ終わり!ではなく
また最初から読みたくなるという
なんとも豊かな読書時間でした。

たいへん曖昧な感想ですみません。(笑)
読まれた方は、確かにそうそう!とわかってくださるはず。

来週、直木賞を受賞したら嬉しいなー。

***

今日は今話題の2冊の恋愛小説をご紹介しましたが、
どちらも大変面白かったです。

ぜひ2冊ともお読みください♪

どちらも男性が主人公のお話です。
恋愛小説は読む気が起きないという男性もいそうですが、
これら2冊は男性のほうがより心をつかまれるんじゃないかしら。
男性の方こそ是非!

yukikotajima 11:35 am

もし文豪たちがカップ焼きそばの作り方を書いたら

2017年7月5日

私は、とことんくだらないことが好きです。

パロディーやモノマネも好きです。

そんな、私と同じような感覚をお持ちの方なら
きっと楽しんでいただける本があります。

『もし文豪たちがカップ焼きそばの作り方を書いたら』 

という本です。

本の帯でクリープハイプの尾崎さんが

「切実に馬鹿だから、なんかもう泣けてくる。」

とおっしゃっているとおりです。

私は、本を読みながらニヤニヤが止まりませんでした。
この本をカフェなどで読んだら、
ずっとニヤニヤしている気持ち悪い客になってしまったと思います。

まじめにくだらないって素敵です!

私、こういう本、大好きです。

この本の中身は、本のタイトルのとおりです。

太宰治、村上春樹といった文豪たちが
カップ焼きそばの容器にある「作り方」を書いたら、
どんな文章になるのか、が書かれています。

しかも100人分。

文豪以外にも星野源、小沢健二といったミュージシャンや
迷惑メール風、ロミオとジュリエット風なども出てきて、
もうどこまでも自由です。

いくつかタイトルをあげると…

小沢健二「痛快ウキウキ焼きそば通り」
松尾芭蕉の「麺の細道」
宮沢賢治「カップ焼きそばの星」
夏目漱石「焼蕎麦っちゃん」

などです。

タイトルを見ただけでも、そのくだらなさに笑えてきます。

全ての文章は、あくまでも模倣ですが、
でもたしかにご本人が書かれていそうな文体です。

また、笑えるだけでなく
カップ焼きそばの作り方だけで
こんなに書き方に違いがあるなんて!
と、その幅の広さにもびっくりしました。

ぜひ力を抜いて、アハハと笑いながらこの本を読んでみて下さい。

きっと読み終えた後、カップ焼きそばを作って食べたくなります。(笑)

この本について詳しくは、
今日のキノコレ(grace内コーナー13時45分頃〜オンエアー)
で紀伊國屋書店富山店の奥野さんからもご紹介いただきます。

奥野さんの紹介文は コチラ

ラジオも聴いてね〜!

yukikotajima 12:14 pm