ブログトップページはコチラ

遠くの街に犬の吠える

2017年6月28日

今、このブログを読んでいる方は、
頭の中で私の声が聞こえていますか?

私の声をご存知の方は、
無意識のうちに文字が私の声になっているのでは?

小説の場合は、登場人物の声を勝手に想像していませんか?

文章を読む時、黙読していても
頭の中で声となって聞こえてきますよね。

つまり「本は声」なんだそうです。

言葉の正体は「音」で、
「世界は音でできている」のだとか。

また、音は香りのように残るのですって。

いやいや、香りは「残り香」という言葉がある通り
ずっと残ることもあるけれど、
音はどんなに大きな音を出したとしても
翌日にはさすがに消えているって!
と思いますよね?私も思いました。

でも。

「音」も香りのように何かに染みついているのだそうです。

そんなことが書かれた小説を読みました。

吉田篤弘さんの『遠くの街に犬の吠える(筑摩書房)』

です。

吉田さんは、今年2月におこなった「気まぐれな朗読会」で
私が朗読した作品『台所ラジオ』の著者の方です。

なんと新作の『遠くの街に犬の吠える』にも
「朗読」の話が出てきます!

新作には著者の吉田さんがそのまま物語に登場しているのですが、
編集者から
「音で小説を描いてみませんか。次の小説は朗読作品にしたい」
と提案されるのです。

小説を読みながら、偶然とはいえ2月に吉田さんの作品を朗読していたため、
勝手に親近感。ニヤニヤが止まりませんでした。

そして、この作品の中で吉田さんは自ら朗読することになります。

そこで出会ったのが、音響技術者の男性です。
彼は、仕事として音や声を録音する以外にも様々な音を録音しています。

例えば、炭酸をコップにそそいだ音やカメラのシャッター音などを。

そんな「音」を収集する男性がいる一方で
使われなくなった言葉を集めて辞書をつくっている先生も登場します。

この先生が亡くなったところから物語が動き出します。

登場人物が皆、この先生とつながりがあるのですが、
先生亡き後、
先生がある方とずっと手紙のやりとりをしていた
ことを知った吉田さんたちは、
そのやりとりの相手に会いに行き…。

***

ネタバレになるのであまり感想を言いたくないのですが、
独特なリズムをもった世界は大変心地よかったです。

いたって真面目な雰囲気なのに
どこかとぼけたところがあって、
真面目な部分とゆるさの按配が絶妙で。

それこそ梅雨の時期にぴったりの一冊です。
雨の音もたくさん出てきますし。

私は、じっくりゆっくり読み進めていきました。
また、読み終えた後は、
ラジオやテレビや音楽をすべて消して目を閉じ、
どんな音が聞こえるか、耳をすませてみました。

耳をすませると不思議なもので
たしかに世界は音であふれていました。

本を読む前と読んだ後で
ちょっと世界が違って見えたり感じられたりする作品が
私は好きなのですが、
この本はまさにそういったタイプの作品でした。

yukikotajima 11:25 am

スッキリできる本

2017年6月24日

今日のネッツカフェドライヴィンで

私がご紹介したスッキリできる本はこの3冊です。

女性におすすめの2冊はこちら。

『あのこは貴族/山内マリコ』

『猿の見る夢/桐野夏生』

男性におすすめはこちら。(女性も楽しめます)

『我が名は、カモン/犬童一心』

※いずれも作品名をクリックすると、私の感想が見られます。

ぜひこれらの本を読んでスッキリしてください!!

yukikotajima 12:00 pm

暗殺者、野風

2017年6月21日

今日のキノコレ(grace内コーナー13:45頃〜)で
紀伊國屋書店富山店の奥野さんにご紹介いただく本は、

『暗殺者、野風(のかぜ)/武内涼(角川書店)』

です。

 奥野さんの紹介文は コチラ

 出版社の紹介ページは コチラ

私もこの本を読みました。

作者の武内さんは、私と同じ群馬出身。
この物語の前半は、まさに群馬が舞台となっていました。

戦国時代にも今の群馬と同じように空っ風が吹いていたようで、
主人公の野風が強風の中を歩きながら
どれくらい大変なのかが想像できました。

群馬らしい描写だけでなく
武内さんの文章は五感が刺激されます。
作品の中がよく見える。
というか、私自身が作品の中にいる気分になります。

戦国時代の刺客の物語なので、
スピード感のある戦いのシーンが続きます。
すると、文字を読むスピードがはやまって
つい読み飛ばしてしまいそうになりますが、
それではもったいない。

丁寧な描写をじっくり読めば
より鮮明に映像が浮かんできて、さらに楽しめます。

まるで気分は野風でした。
野風が見たもの、感じたことのすべてを
私も同じように体験していました。

野風は若く強い。
刺客としての強さだけでなくメンタルも強い。

野風がなぜこんなに強くなったのか。
それは最初のページを読めばわかります。

私は読んだ瞬間、怒りが湧きました。
え?こんな話?と1ページ目から、怒りスイッチがオン。
それは、野風も同じです。
その怒りを胸に野風は強くなっていきます。

野風がうまれたのは私と同じ、群馬です。
群馬の女性はやはり強いのかもな。
私も野風に負けないように強くならなければ!

いやいや、田島はもう十分強いから…
なんて声が聞こえたような?(笑)

野風は架空の人物のようですが、
上杉謙信をはじめ、実在の人物もたくさん登場します。

実際の歴史を変えることなく
架空の人物である野風がどのように大きな時代の流れに絡んでいくのか。

ぜひ本のページをめくって確かめてみて下さい。

yukikotajima 11:44 am

アノニム

2017年6月14日

昨日、ツイッターを見ていたら、
気になるニュースが目に飛び込んできました。

それは、ニューヨークの近代画家ジャクソン・ポロックの作品が、
米アリゾナ州の個人のガレージの中から発見されたというものです。

この作品は、今月20日に開催されるオークションに
出品される予定なのだとか。

この記事を見たとき、
これは、実際のニュースなのか
それとも私が最近読んだ小説の紹介なのか
一瞬わけがわからなくなりました。

というのも、今日のユキコレ(grace内コーナー13:45頃オンエアー)
でご紹介する小説は、まさに
ジャクソン・ポロックの新作がオークションに出品される、
という物語なのです。

ちなみに小説は100%フィクションだそうですが、
まるでこうなることを予測したかのように思えて
興奮せずにはいられませんでした。

20日に行われる実際のオークションでも
小説のような出来事が行われたりして…と想像すると、
わー!
ますます興奮する!!
キャー!

…すみません。
ひとりで舞い上がりまして。

でも、この本を読んだ後に、このニュースを読むと
きっと私と同じ状態になると思います。

***

今日ご紹介する小説は、
先日、角川書店から発売されたばかりの

原田マハさんの新作『アノニム』です。

原田マハさんと言いますと、
『楽園のカンヴァス』『暗幕のゲルニカ』
といったアート小説でおなじみですが、
今回もアートがテーマとなっています。

ただ、今回はちょっと毛色が異なります。

これまでは、アンリ・ルソー、マティス、ピカソといった
モダンアートが主に取り上げられていましたが、
今回は、現代アートを代表するジャクソン・ポロックの作品が登場します。

ポロックは、戦後、NYを中心に活躍したアーティストで、
カンヴァスを床に置いて絵の具を垂らす
アクションペインティングと呼ばれる手法で
作品を制作したことで注目を浴びました。

***

『アノニム』は、このポロックの幻の作品をめぐって
謎のアート窃盗団と無名の高校生アーティストが活躍する
アドベンチャー小説です。

窃盗団といっても、盗まれた美術品を盗み返しているだけで
決して悪の集団ではありません。
ちなみに、著者の原田さんは、アート版のルパン三世をイメージされたのだとか。

その窃盗団の名前が、
小説のタイトルになっている「アノニム」なのです。

アノニムという言葉は「作者不詳」という意味で、
実際、この窃盗団は名前も肩書も隠して活動しています。

メンバーは、美術品修復家や建築家、アートコレクターといった
国籍も年齢も職業もバラバラの9人で構成されています。

彼らはそれぞれ本業でも活躍しているのですが、
皆、お互い尊敬し合っています。

たとえば、あるメンバーは、
「お互い持ち上げることを忘れないから、
 彼らとの仕事は面白い」
と言っています。

それ、よくわかるなー。
私もそういう方たちとの仕事は楽しいですもの。
チームワークは本当に大切です。

さて。
この物語、登場人物は多いですが、
本編の前にイラスト付きの人物紹介のページがありますし、
全員かなり個性的なので、話がこんがらがることはありません。

いや、こんがらがるどころか、大変読みやすかったです。
まるで漫画を読んでいる気分でした。

最初に目にしたイラストの印象が強かったのはもちろん、
影のヒーローたちが活躍する物語の内容が漫画っぽいなあと思いまして。
勝手に脳内で漫画に変えて読んでいました。

そして、読み終えた後、
これで「アノニム」とお別れは寂しいなあと思っていたら、
あるインタビューで原田さんが
「今後もアノニムのメンバーそれぞれにスポットを当てていきたい」
とおっしゃっていました。

それは嬉しい!

シリーズ化されたら、
漫画化なんてこともあるかもしれませんね。

アート小説というと難しそう!と思われがちですが、
この作品はアート・エンタテインメントですので読みやすいです。

ぜひ読んでみて下さい。

yukikotajima 11:17 am

夏のお誘い♪

2017年6月9日

現在、色々募集中です!


まずは、まもなく開催となるホットヨガスクールです。

FMとやまレディースホットヨガスクール

土曜コースは、17日(土)〜ヨガスタジオユニオン魚津スタジオ

日曜コースは、18日(日)〜ヨガスタジオユニオン富山太郎丸スタジオ

いずれも6〜7月の2ヶ月で6種類のヨガが体験できます。

レッスン料は、税込8,270円です。

ご予定に合わせて振替もできます!

◎ヨガスクールの詳細&申込は コチラ

先日、魚津スタジオに行ってきました。

 私のレポートは コチラ

ホットヨガの魅力についてもアップしています。

※お申し込みは先着順ですので、お早めに〜。

ヨガスクールには、私も時々参加します。
一緒にヨガを楽しみましょう♪


***

もうひとつは、親子バスツアーです。

ゆっきーと行く!「天然温泉湯来楽 内灘店」grace親子バスツアー

を7月9日(日)に開催します。

バスに乗って、石川県の「天然温泉湯来楽 内灘店」に行くというツアーです。

日帰り温泉や岩盤浴はもちろん、
「流しそうめん付きのブッフェランチ」も楽しめます。

また、当日は参加者だけの特別なアトラクションやゲーム大会など
お楽しみイベントも満載ですよー。

参加費は、親子ペア(保護者1名 お子様1名)で1組 3,500円とオトク!

そしてこのツアーには、私、田島も同行します♪

◎親子バスツアーの詳細&申込は コチラ

・・

***


この夏は、今後もまだまだお楽しみイベントが続く予定です♪♪
お楽しみに〜。

yukikotajima 7:15 pm

三つの悪夢と階段室の女王

2017年6月7日

突然ですが、質問です。
あなたは「正しい人」ですか?

もうひとつ。
あなたは「いい人」ですか?

どうでしょう?

「はい」と答えた方もこの本を読むと
いや、私にも嫌な部分があるかも、と思うかもしれません。

今日のキノコレ(grace内コーナー13時45分頃〜)で
紀伊國屋書店富山店の奥野さんにご紹介いただく本は、
第35回小説推理新人賞受賞作も収録されている
増田忠則さんのデビュー作

『三つの悪夢と階段室の女王』

です。

4つの短編が収録されています。

詳しくは、奥野さんの紹介文をお読みください。 → コチラ

私も読みましたので、軽く感想を。

こわかった。
本当にこわかった。

読むとイヤな気分になるイヤミスなのですが
まさしく後味が悪かったです。

私は、作中の被害者にも加害者にも共感できませんでした。
だからといって、自分とは全く関係無い話かと言えば、
いつ私が当事者になってもおかしくないような内容で全く他人事とは思えず、
本を読みながら、もし自分だったらどうするか?
ということを考えずにはいられませんでした。

例えば、あなたに酷いことをしてきた人がいたとします。
その人が困っているのを目にした時、あなたはどう思いますか?

「いい気味だ」と思わない自信はありますか?

私は正直、無いかも…。

フィクションだけど、「小説だから」と割り切れないものがありました。
人間の嫌な部分の描き方が実にリアルで。

また、嫌な物語にもかかわらず、
悔しいことにページをめくる手を止められませんでした。

結局この物語はどうなっていくんだろう、と気になってしまい、
こわいと思いつつ夢中で読んでしまいました。

こうやって、みんなイヤミスの虜になっていくのね…(笑)

それにしても、ほんと小説の世界の話でよかったよ。

yukikotajima 11:36 am

FMとやまレディースホットヨガスクール

2017年6月6日


今年もまもなく

FMとやまレディースホットヨガスクール

が行われます。


参加を希望される女性のみなさま、

お申し込みは先着順ですのでお早めに〜。


* ヨガスクールの詳細&お申し込みは こちら


私のもうひとつのブログ 続・ゆきれぽ

にホットヨガの魅力やヨガスクールのことをアップしましたので

よかったらお読みください♪

yukikotajima 5:38 pm