ブログトップページはコチラ

駅物語

2015年3月25日

北陸新幹線が開業して、まもなく2週間。
皆さんは、県内の新幹線駅には行きましたか?

私は、富山駅と新高岡駅に行きました。

富山駅では、入場券を買ってホームの中へ。

新幹線を間近で見てきました。

新高岡駅では、新しくできたカフェで駅を見ながらコーヒーを頂きました。

きっと私と同じように早速新しい駅に行ったという方も
たくさんいらっしゃるのではないかしら。

また早速新幹線に乗ったよー!という方もいらっしゃると思います。

そんな駅を利用された皆さん質問です。

駅員さんの印象はどうでしたか?
どんな駅員さんがいましたか?

「えーっと。どんな方だったかなあ」と今、思いませんでしたか?

印象にない、ということは、
それだけ駅員さんたちがスムーズに
お仕事をなさっていたということだと思います。

そんな駅を陰で支える駅員さんたちの物語を読みました。

その名も

『駅物語』

すでに文庫化されていますので、
お読みになった方もいらっしゃるのでは?
そんな方は是非grace宛に感想をお寄せください♪

 メッセージフォームは コチラ

こちらの本は、今日、3月25日のユキコレ(13:45頃〜オンエアー)でもご紹介します。

『駅物語』は、講談社文庫から出ています。
著者は、朱野帰子(あけの・かえるこ)さん。

***

簡単にストーリーをご紹介しましょう。

舞台は、北陸新幹線をはじめ多くの新幹線や在来線が発着する「東京駅」。
主人公は、その東京駅に配属された新人駅員の女性です。

彼女は先輩に叱られつつも、毎日一生懸命仕事をしています。

そんな彼女の職場の仲間は、みな個性的・・・というか、
優等生タイプの彼女の他は、
鉄道マニアの同期の男性や
仕事はできるけれど、荒っぽい先輩、
現場の仕事を馬鹿にしている副駅長など、
一筋縄ではいかない人たちばかりです。

その上、駅を利用する乗客たちも色々な人がいます。
通勤客、買い物客、学生、鉄道を愛する人々、
ほかにも、酔っ払い客や喧嘩を始める人まで様々。

そんな中で定時発車をし続ける駅員たちは本当に大変です。
特に大勢の方が利用する東京駅での定時発車は毎回苦労が絶えません。

あなたもしたことはありませんか?
階段を駆け下りながら、「待って〜〜!」と発車間際の電車に乗ったこと。

私は・・・あります。ごめんなさい!もうしません。

***

主人公の彼女は、
「お客様に駅で幸せな奇跡をおこしたい」
という思いを胸に、この仕事についたのですが、
彼女の本当の夢は、東京駅で、ある5人を探し出すことです。

とは言え毎日100万人以上が利用する東京駅でみつけるのは、
そう簡単なことではありません。
それどころか、毎日、仕事を覚えることに必死で、
なかなか人探しまで手が回りません。

彼女はどのように5人をみつけるのか。
そもそもその5人とは誰なのか。

***

この物語は、駅で起こる様々な出来事が臨場感いっぱいに描かれており、
まるで私自身、今まさに駅を利用している一人のような感覚になっていきます。
おかげで、文庫で400ページ近くあるのですが、ノンストップで読みました。

そして読みながら、駅員も「人間」なんだよなという当たり前のことに気付かされました。

この本を読んだあと駅を利用すると、
駅員さんたちに心の中で「いつもありがとう」と言いたくなると思います。
また、どんな駅員さんがいるんだろう?とついつい見たくなるかも。(笑)

***

この本は、新人さんの成長物語としても楽しめる1冊ですので、
この春から働き始めるという新人さんたちにもおすすめです。

働きはじめれば辛いこともたくさんあると思います。
どうして私はこんなに仕事ができないんだろうとか、
この仕事に向いていないんじゃないかとか、
あの先輩むかつく!!とか。(笑)

この本の主人公の女性も同じように悩んだり、イライラしたりしています。
ですから、職種は違えど、分かり合えることもあると思います。

また、新人以外の皆さんも、たまには初心を思い出してみませんか?
この本には、仕事をしていく上でとても大切なことが書かれていますし。

さて、それは何でしょう?

このタイミングでこの本と出合えてよかった!

で、その大切なことって何?と気になる方は、本を読んで、ご自身で気付いてね〜。

yukikotajima 9:03 am

にいがた酒の陣2015

2015年3月18日

北陸新幹線が開業した3月14日土曜日。

私がまず向かったのは、富山駅・・・の北口。

ホームの方から漏れ聞こえる音を聞きつつ、私はバスに乗って新潟へ。
新幹線じゃないよー。バスね、バス。(笑)

毎年恒例の 「にいがた酒の陣」のバスツアー に、去年に続き私も同行!

新潟淡麗にいがた酒の陣は、
約90の酒蔵の500種類以上の日本酒が試飲できる、
全国各地から日本酒好きが集まるイベントです。

場所は朱鷺メッセで、3月14、15日の土日の2日間、行われました。

さすが「新幹線より、お酒」という酒好きの皆さんです。(笑)
お酒が大好きなことは、行きのバスの中でわかりました。

バスの中では、参加者の皆さんから
オススメのお酒を挙げていただいたのですが、
出てくる、出てくる!(笑)

みんなで情報交換したり、お酒クイズをしたりしながら、賑やかに過ごしました。

そして、会場に到着!

過去に2回ほど酒の陣に来ている私ですが
今までで一番混んでいました。

会場に入るまで約1時間並びました。

でも、待っている間は参加者の皆さんとゆっくりお話ができたので、
思ったよりあっという間に感じられました。

そして、会場に入ってみて、さらにびっくり。

人、人、人。
この日だけで7万人を超えたそうです。
わーお!

「会場内でもオススメのお酒を教え合いましょうね〜」
なんて言っていましたが、ほとんどの方とお会いすることはありませんでした。(笑)

入り口で、お猪口と和らぎ水を受け取って早速試飲スタート。

私は、去年飲み過ぎた反省から、まず一杯目は「ウコン」!(笑)
会場では、ウコンも売っているんですよー。

 去年のブログは コチラ

その後は、新潟のお米でつくられたおむすびを1個食べ、
お腹を満たしてから試飲を始めました。

去年は、60種類試飲しましたが、
今年は、30種類くらいを味わいました。
私が飲んだものを一気にアップ。

以上、私が試飲したものをあげてみました。

今年はじっくり味わったおかげで、新たな出合いが♪

こちらは、加茂錦酒造のマルビンの純米大吟醸(写真左)。

とてもフレッシュで美味しかったので購入。

シンプルな瓶もおしゃれです。
この瓶、空になった後も使えるんですって。

梅酒も微炭酸で美味でした!(写真右)

柏露酒造の発泡性純米酒 も美味しかったので購入。

「甘酸っぱい、恋の味。」というコピーがついていますが、
まさにそんな感じでした♪(笑)

こうやって、いろいろな日本酒と出合えるのが、この酒の陣の魅力です。
自分で試飲して好みのお酒をみつけるのは、とても楽しいことです。
誰かの意見ではなく、自分で見つけた!ということが嬉しいんですよね〜。

そうそう!

会場内には面白いポスターがたくさんありました。

こんな遊び心、いいですね♪
(写真をクリックすると大きくなります!)

ほんっと楽しかったし、おいしかったわ〜。

『FMとやまgraceバスツアー in新潟淡麗にいがた酒の陣2015』

にご参加くださった皆さん、ありがとうございました!

また、来年も是非ご参加くださいね♪

 にいがた酒の陣2015の公式サイトは コチラ

yukikotajima 12:03 pm

スノボツアー報告

2015年3月13日

遅くなりましたが先週の土曜に開催した

『ゆっきーと行く!愛のキューピットバレイ スノボツアー』

の報告です。

ご参加くださった皆さん、ありがとうございました!

このツアーは、「愛の」とついていますが、
去年に続き独身男女限定のツアーでした。

なんと、去年のツアーに参加された方の中で
カップルになっていた方がいらっしゃったそうです!

おめでとうございます〜。

今年もこのツアーをきっかけにお付き合いが始まったり、
結婚することが決まったりしたら、是非教えてくださいね!

・・・

さて、簡単にツアーを振り返り♪

早朝、富山市のランプジャックに集合。

ちょうど朝日が山の間から顔を出していました。
幸先いいわ〜と朝から嬉しくなりました。

スキー場にはバスで向かいました。

なんと朝7時台からビンゴ大会を開催!笑

ランプジャックさん提供の豪華プレゼントをゲットすべく、
早朝から皆さんテンション高めでした。

バスの中では、休憩時にくじで席替えなどをして
たくさんの方と交流していただきました。

そして、新潟県上越市の雪だるま高原キューピットバレイに到着。

まずはみんなで準備運動。

ゴンドラに乗って山頂へ。

ゴンドラには、北陸新幹線のステッカーが!
思わず写真を撮ってしまいました。

雲は多めながらもいいお天気となりました。

ツアーは、鍋を囲みながらのランチパーティーをはさんで、
一日、スノボ、スキーを楽しんで頂きました。

バスの中ではスノーボードのかっこいいDVDを上映。

軽快な音楽がBGMとなり、皆さんのお話も弾んでいました。

あらためてご参加くださった皆さんありがとうございました。

「ユッキー、ラジオ聞いとるよ!」
と何人もの方に声をかけていただきました。

ありがとう〜!!!

またどこかでお会いしましょう♪

そして。

このツアーがいいご縁につながったら・・・
是非教えてくださいね。

・・・

スノボのアドバイスをはじめ、
イベントを盛り上げてくださったランプジャックのお二人です。

プロスノーボーダーの西川さん♪
バナナが似合います。笑

そして、野田さん。
ポーズが決まってます!

西川さん、野田さん、お世話になりました!

・・・

キューピットバレイのHPは コチラ

ランプジャックのHPは コチラ

yukikotajima 5:05 pm

富山関連本を2冊ご紹介

2015年3月11日

いよいよ今週土曜日に北陸新幹線が開業します。
それに合わせ、北陸新幹線絡みの本もたくさん登場しています。

私も久しぶりに富山のガイドブックを購入。
それこそ、富山に来る前に買って以来なので、14年ぶり!

今、ガイドブックや北陸特集の雑誌や本などがたくさん出ていますので、
富山在住の皆さんも「富山のことは知っとっちゃ」と言わずにお読みになってみては?

あらためて富山の魅力に触れられるだけでなく、
新しい富山を知ることができると思います。

***

今日は、そんな富山関連本を2冊ご紹介します。

まずご紹介するのは、今年1月に発売された

『とやま人物一代記 上巻 (富山県人社)』

こちらは、戦中・戦後に富山で育ち、
失敗や挫折にめげず成功した各界の著名人たちの
七転び八起きの人生が綴られています。

月刊誌「富山県人」に平成19年から平成24年の間に掲載された30名が載っています。

この本には、

・『女性の品格』でおなじみの坂東眞理子さん
・日本ジャズ界のパイオニア、原信夫さん
・漫画家、藤子不二雄Aさん

といった誰もが知る有名人から、
富山をはじめ、日本を代表するトップの皆さんの
子供の頃、学生時代、そして働くようになってからの出来事が綴られています。

また、「同級生の一言」も載っていて、
子供の頃の思い出や印象などが紹介されています。

この本に登場している方たちは、
富山に住む皆さんならよくご存知の方ばかりだと思います。

そんな著名の皆さんが、いかにして成功をされたのかを知ることのできる一冊です。
素敵な考えや言葉にもたくさん出合えます。

たとえば、坂東眞理子さんは、

「まず、女性がするべきことは、
 いろんな人に支えてもらう人間的な力を蓄えること」

とおっしゃっています。

頑張りすぎている人ほど、人に頼ることをよしとしないように思います。
私もどちらかというと、自分で何でもしてしまいがちでした。
でも、この言葉に出合って、これじゃだめだと、ハッと気づかされました。
この言葉に出合えてよかった!

ちなみに、「下巻」は、来年発刊する予定だそうです。

***

次にご紹介するのは、富山愛にあふれた1冊、

『富山の法則
 /構成 にらわさわあきこ/編 富山の法則研究委員会
(リンダパブリッシャーズ)』

です。

富山県のあるあるネタやうんちくなどが、なんと300も掲載されています。

富山在住のイラストレーター若(わか)さんの
親しみやすいイラストとともに紹介されているので、すぐに読めます。
そして、面白いです。
ですから、この本を電車やカフェの中で読むときにはご注意ください。
絶対にニヤニヤしてしまうから。

『富山の法則』には、8つのパートがあります。
いくつかネタも合わせてご紹介♪

1、富山が一番やちゃ! 編
「水道水がとにかく旨い! 冷たい!」

2、な〜ん 〜方言編 
「第一声は、“今何しとんが?”」「“な〜ん”でたいてい処理できる」

3、あんた、なにしとんが 〜習慣編
「なにかと“半紙”を利用する」「缶コーヒーはケース買い」

4、美味しいから食べてみられ 〜グルメ編
「富山の魚が一番おいしいに決まってる」「お弁当にスルメを入れる」

5、遊びに行かんまいけ 〜県民性&レジャースポット編
「変わった苗字が多い」「自慢の黒部ダムには行ったことがない」

6、なんちゅ、悪いが! 〜立地、雪国 編
「他県の人に知られていないのはお約束」「今日の天気は基本「曇り」」

7、みんな知っとっちゃ 〜自慢・有名人 編
「北陸新幹線がスゴい!」「1年中面白い祭りがある」

8、こんな時代もあったがねー 〜学生生活 編
「校歌には「立山」がIN」「「14歳の挑戦」がある」

などです。

どうですか?すでに、わかるわー!とニヤニヤしてきたのでは?(笑)

この本、県外在住の富山出身者にプレゼントしても喜ばれるかも。

ブログでご紹介したのは、ほんの一部です。
なんといっても300もありますから!

ぜひ本をお手にとって一冊読んでみて下さい♪

yukikotajima 11:44 am

裏が、幸せ。

2015年3月4日

今日のキノコレで紀伊國屋書店富山店の橋本さんに
ご紹介いただく本は、

『裏が、幸せ。』

です。

『負け犬の遠吠え』でおなじみの酒井順子さんが書かれたエッセイです。

まずは、橋本さんの紹介文をお読みください。

◎橋本さんの紹介文は コチラ

酒井さんは、電車旅、それも日本海側を周る旅がお好きなのだとか。
冬には、車窓から雪を見るために電車に乗って旅に出るほどです。

そんな日本海側がお好きな酒井さんの日本海側への愛あふれるエッセイです。

富山にももちろんいらっしゃっています。
環水公園のスタバにも足を運んでいまして、
うちの近くにもあったらなあ、とおっしゃっています。

そんな酒井さんは、北陸のことを「清い」と表現しています。
また、日本の「北欧」とも。

日本の北欧と言われると、
なんだとかとてもおしゃれば雰囲気になりますね。

酒井さんは、北陸にも北欧にある「アレ」があれば、
(いや、いれば、かな?)いいのに、とおっしゃっています。
さて、そのアレとは何でしょう?
気になる方は是非この本を読んでみてね!

また、ほかにも、

・県外の方からは、富山、北陸はどう見えるのか。

・日本海側の共通点とは?

・太平洋側に無い日本海側の魅力とは?

・今後、街がどのように発展していけばいいのか。

といったことについても、酒井さんが愛を込めて綴っていらっしゃるので、
色々知ることができて勉強になります。

そして、日本海側をたくさん褒めてくださっているので、
北陸に住む身としては、読めば読むほど、いい気分になります。(笑)

その一方で、私もすでに10年以上富山に住んでいるとはいえ、県外出身なので、
酒井さんのおっしゃっていることに対し、共感の連続でした。

この本は、
北陸新幹線の開通を前に、
県外の方が「富山」に求めていることを知る、
いいきっかけになると思います。

是非読んでみて下さい♪

yukikotajima 12:12 pm