ブログトップページはコチラ

「頼成工務店 富山と暮らす」2013年4月25日放送分

2013年4月26日

今月4月は、氷見市の谷ただしさんのお宅を紹介しています。

s-aaea1.jpg

谷さんご夫婦はかつては大阪で暮らしていらっしゃいましたが、奥様のよりこさんが生まれ育った氷見に引っ越してこられました。
氷見で建てた新しいお宅の周辺は自然がいっぱいで、大阪に住んでいらっしゃった時と比べたら暮らし方もずいぶん様変わりしたのではないかと思ったんですが、どうしてどうして、大阪のご自宅の近くにも大きな公園があったりしてその時から緑の多い環境で生活をされていたそうです。
だけど敷地の広さでいうと大阪は、現在の氷見にはとうてい及ばないでしょう。
なにしろ氷見のお宅はご主人のお母様用の住まいと、子供たち3人を含めた谷さんのご家族用の住まいをひとつの玄関でつなげた2世帯住宅。建物が2軒分あるうえに敷地は家庭菜園付きの広さ。
家庭菜園と言っても宅地が約172坪もありますので畑と呼ぶにふさわしい広さが確保されていました。
そこで今回は畑仕事の楽しみについて伺ってみることにしました。

敷地の畑で野菜を育てて、それを収穫して、家族みんなでいただく。
谷さんの場合は、木をふんだんに使った大きなお宅もうらやましい限りですが、土や自然と親しみながら毎日過ごせるというのは、なににも代えがたい幸せだと思います。
頼成工務店でも「木や自然のよさを感じながら暮らせる住まい」を提唱していますが、今回は暮らしや住まいのお話からどんどん会話が弾んで、自然と共に人が暮らす喜びについても、奥様のよりこさんから貴重なお話を伺うことができました。
里山や森の様子も昔もままというわけでなく、少しづつ変わっていることを私も改めて考えさせられました。

それでは谷さんの事例から学ぶ、いい家作りをするための今週の鉄則です。

「富山と暮らす、里山と暮らす、土と暮らす、木と暮らす」                                     

皆様方に支えられてお陰様で創業55年を迎え、またとやまの木を使った家づくりを始めてはや15年。
これからもお客様の幸せと笑顔のパートナーとして、皆様と共に歩み続けます。
らいじょうの今月のイベント“近くの森と自然に触れよう!”は明後日28日,日曜日です。
ご家族で森を歩きませんか。
詳しくはホームページ 又はお問い合わせ下さい。

頼成工務店は、こちらから。

takanobu827 8:25 pm

「頼成工務店 富山と暮らす」2013年4月19日放送分

2013年4月19日

今月4月は、氷見市の谷ただしさんのお宅を紹介しています。

s-aaea1.jpg

谷さんは6人家族なんですが今回はフルキャストでインタビューに登場いただきます。
ご主人がただしさん、奥様がよりこさん、そしてお子さんが3人いらっしゃって上から高校生のふくたろうさん、中学生のきたろうさん、小学生のいさなさん。
それからご主人ただしさんのお母様でゆきこさん。
ゆきこさんは大阪暮らしが長かったということで、関西弁でおだやかにお話をされています。
谷さんのお宅は玄関を共有する2世帯住宅になっていて、お母様はご自身の時間をゆったりと楽しんでいらっしゃいますが、若い家族とは見たいテレビ番組から生活時間までが異なるので、一緒にいながらお互いに一定の距離を置いて暮らすスタイルが好ましいんだそうです。
もちろん、そうはいってもみんながひとつの家で暮らしているので、必要な時には手を貸してもらったり、みんなで食事をしたり、家族の交流も大事になさっています。

さてきょうの放送では家族のプライバシーという視点から、家族の関係についてお話いただきました。
ちなみに3人の子供たちには2階に専用の子供部屋があるんですが、男の子2人は一つの部屋を共有するような形で半個室みたいにして使っています。
一方、女の子のいさなさんはお兄ちゃんたちとは違って、一人で一部屋、つまり個室が与えられていて、それを2人のお兄ちゃんたちはとってもうらやましく思っているそうです。
そしてもう少し説明しておきますと、この子供部屋がリビングから見ると、ロフトのようになっていて、別のスペースでありながらもリビングと空間を共有している要素もあるんです。
親からすると、下の階にいても子供たちの様子が手に取るようにわかります。

それでは谷さんの事例から学ぶ、いい家作りをするための今週の鉄則です。

「みんな一緒に、時には別々に、家族だから、家族みんなの時間を大切にする」                                       

皆様方に支えられてお陰様で創業55年を迎え、またとやまの木を使った家づくりを始めてはや15年。
これからもお客様の幸せと笑顔のパートナーとして、皆様と共に歩み続けます。
らいじょうの今月のイベント“近くの森と自然に触れよう!”は28日,日曜日です。
ご家族で森を歩きませんか。
詳しくはホームページ 又はお問い合わせ下さい。
頼成工務店は、こちらから。

takanobu827 8:21 pm

「頼成工務店 富山と暮らす」2013年4月12日放送分

2013年4月12日

4月に入りましたので新しいお客様、氷見市の谷ただしさんのお宅を紹介します。

s-aaea1.jpg

今月4月は氷見市の谷ただしさんのお宅を紹介しています。
谷さんは6人家族。
今回のインタビューでは奥様のよりこさんに加えて、3人の子供たち、長男のふくたろうさん、次男のきたろうさん、長女のいさなさんにも加わってもらっています。
それから頼成工務店のほうは毎回ご出演の安田社長と、こちら谷さんのお宅の設計・建築を担当された生地常務にも参加いただきました。
インタビューをさせてもらったリビングには子供たちのおばあちゃん、ゆきこさんもいらっしゃって、私を含めて総勢9名で新築当時の懐かしい思い出話など伺うことができました。
さてこちら谷さんのお宅も見どころがたくさんあったんですが、その中でも今回は2か所、タタキの土間になっている玄関と、大きなウッドデッキについて紹介したいと思います。
まずは土間の玄関についてです。
谷さんのお宅は外観も室内もとっても現代的な作りになっているのですが、玄関だけは昔風のたたきの土間として仕上げられていました。
それゆえ異彩を放っていて特に目をひく場所でした。

土間としての造りは味わいのある日本の家屋の良さのひとつだろうと思います。
そんな昔ながらの伝統と、時代感覚あふれるモダンなデザインをうまく融合させて形にしたのが建築に携わった大工さんたちなんですね。
お話にもあったように谷さんのお宅では地元の大工さんも加わっての新築のコラボチームを結成したそうですから、地域に根差した職人さんたちの技も、きっと家づくりの細部に活かされているんでしょう。
もう1つはウッドデッキについてです。
ちょうど県内各地は今、春祭りのシーズンですが、氷見市内にはたくさんの獅子舞が伝承されています。
谷さんのお宅も新築した際には、このウッドデッキを活用して獅子舞宿(ししまいやど)として青年団のみなさんをもてなされたそうですよ。

それでは谷さんの事例から学ぶ、いい家作りをするための今週の鉄則です。
谷さんのご夫妻いずれも、年をとってからの暮らしも見据えていらっしゃいましたので、そのあたりをまとめてみました。

「今暮らしやすいことはかなり大事、年をとってからの暮らしはもっと大事」                             

さて、頼成工務店では暮らしを訪ねる家づくりセミナーを企画しています。
1月にこの放送にも出て頂いた10年目を迎える和泉様のお宅を訪ねて時の移ろいを、暮らしぶりを、そして家づくりの基本をお客様に尋ねます。
日時はこの14日、日曜日10時30分より開催。住まい中のお宅に付き申込制とさせていただきます。
詳しくは、お問い合わせ又はホームページをご覧下さい。

頼成工務店は、こちらから。

takanobu827 8:16 pm

「頼成工務店 富山と暮らす」2013年4月5日放送分

2013年4月5日

4月に入りましたので新しいお客様、氷見市の谷ただしさんのお宅を紹介します。

s-aaea1.jpg

谷さんは6人家族。
奥様のよりこさんと3人のお子様、そしてお母様と一緒に暮らしていらっしゃいます。
こちらで暮らす前のことを紹介しますと谷さんご家族は大阪から引っ越してこられました。
大阪でも一戸建てのお宅だったそうですが、さすがに敷地が狭いゆえに富山とは環境が異なります。
ちなみに大阪時代の敷地は20坪。
そこで暮らすうちに「このあと子供たちも大きくなるし、もう少しゆったりと暮らしたい」という思いもあって富山での暮らしを決断されました。
奥様のよりこさんはこんなふうにもおっしゃっています。
「月日が経つほど住みやすさを感じる、そんな家に住みたかったんです」。
現在の氷見のお宅は170坪あまりある広大な敷地にちょうど2棟をつなげたような形で建っていて、ゆったりと、しかもどっしりとした雰囲気でした。
伝統的な和のスタイルを基本に、大きな瓦屋根と壁面を大胆に見せながら、風格も感じられ存在感もたっぷり。
和風住宅と呼ぶにふさわしい落ち着いた造りなんですがモダンで斬新な仕上がりになっていました。

今回は、頼成工務店の安田社長と工事担当の生地常務にご一緒して取材をさせていただきました。
家族みんなでリビングに集ってのインタビューは和気あいあいと進んだんですが、とっても明るくて仲のいいご家族でしたよ。
そうそう、谷さんのお宅にはリビングとひと続きにして使える大きなウッドデッキもあるんですが、このあたりは大阪での暮らしではまず実現できなかった部分だろうと思います。
それから玄関は田舎の大きな家によくある、たたきの土間になっていて、こちらも外観が現代風なだけにいっそう趣がありました。

それでは谷さんの事例から学ぶ、いい家作りをするための今週の鉄則です。

「20坪から170坪へのビフォーアフター。大きさとゆとりは都会暮らしで体験できない富山の特権」

さて、頼成工務店では暮らしを訪ねる家づくりセミナーを企画しています。
10年を迎えるお宅を訪ねて時の移ろいを、暮らしぶりを、そして家づくりの基本をお客様に尋ねます。
日時は今月の14日、日曜日10時30分より開催。住まい中のお宅に付き申込制とさせていただきます。
詳しくは、お問い合わせ又はホームページをご覧下さい。

頼成工務店は、こちらから。

takanobu827 8:31 pm