ブログトップページはコチラ

「黒部からのおくりものpresents STEP UP!カターレ」②

2023年3月27日

桜咲きましたね~🌸

週末に松川べりに行ってきましたが、満開でした!

image0

今年は咲くのが早い!

入学式の頃まで桜もつといいなぁ!

 

さて、先週のSTEP!では、「黒部からのおくりものpresents STEP UP!カターレ」お届けしました。

 

株式会社IAC 代表取締役 茶山良彦さんと、

カターレ富山から、碓井鉄平選手をゲストにお迎えしました!

image1

洋服の選び方や、ユニフォームのお話、卒業式のお話など、

サッカー以外のお話もしていますよ~!

 

今週の金曜日まで、radikoのタイムフリーで聞くことができます!

2023/03/24/金 18:00-19:00 | STEP! | FMとやま | radiko

ここから聞けます!

 

そして、昨日富山県総合運動公園陸上競技場で行われた、

カターレ富山対AC長野パルセイロ戦は、

3-3の引き分け、勝ち点1でした。

 

雨の中の試合、選手のみなさんもサポーターの皆さんもお疲れ様でした!

 

今週は試合は、アウェイでFC大阪と、

次のホームゲームは、4月9日(日)テゲバジャーロ宮崎との試合です。

 

シーズンは始まったばかり!一緒にカターレ富山を応援しましょう!

mizunashi 4:22 PM

黒部からのおくりものpresents STEP UP!カターレ

2023年3月20日

富山県内、暖かくなってきましたね。

そろそろ富山県内のソメイヨシノも開花しそうですね~!

今年も桜をゆっくり見に行けますように!

 

さて、先週のSTEP!では、「黒部からのおくりものpresents STEP UP!カターレ」お届けしました!

 

株式会社IAC 代表取締役社長 茶山良彦さん、

カターレ富山 キャプテン 脇本晃成選手、

2021年までカターレ富山に所属、富山新庄クラブの佐々木一輝選手を、

ゲストにお迎えしました!

image4

アーバンスタジオからワイワイとお届けしましたが、

いかがでしたか~?

 

サッカーのお話はもちろん、睡眠のお話など、

4年ぶりの富山で楽しみにしていたことなど、

色々お話をお伺いしました!

 

まだまだ聞きたいことがあったんですが、あっという間でした!

 

今週もSTEP!で、「黒部からのおくりものpresents STEP UP!カターレ」お届けしますよ~!

今週の放送もお楽しみに!

 

そして、私も昨日のホーム開幕戦応援に行ってきました!

ギラヴァンツ北九州との試合でした。

image0

image1

初のサッカー観戦!

今回は、メインスタンド側から観戦しましたよ~!

フィールド全体が見渡せる高めの位置からみてきました!

 

初めての観戦で不安もありましたが、

選手のみなさんのプレーに夢中になりました!

 

あと、サポーターの皆さんの応援もすごかったです。

一体感がありました!

サポーター皆さんの雰囲気最高でした!

 

試合は、3-2でカターレ富山が勝ちました!

ホーム開幕戦、勝利おめでとうございます。

 

前半の末木選手からのスルーパスを吉平選手が受け、

ゴールを決めたシーンとってもかっこよかったです!

ゴールが決まると、盛り上がりますね~!

私も、ゴールが決まるとタオルをぐるぐる回して、

応援しました!

image2

後半は2点返され、ハラハラな展開でしたが、

最後の最後にPKで勝ち越し!

 

ホーム開幕戦、勝てて良かった!

やっぱり応援しているチームが勝つと嬉しいですね~!

 

また、応援しに行きたいです!

mizunashi 1:07 PM

北陸わくわく横丁 第8弾

2023年3月13日

週末は、久しぶりに東京に行ってきました!

今盛り上がっている野球WBCの日本対チェコ戦を観戦してきました!

image0

佐々木投手のピッチング圧巻でした!

160キロ出るたび大歓声!

打線もつながって、見ごたえがある試合でした!

image2

吉田選手のタオルを買って応援しましたよ!

 

また、人気漫画SPY×FAMILYのミュージカルも観劇してきました!

image1

歌とダンスに魅せられ、クスッと笑えるところもあって、

3時間があっという間でした!

アーニャがとっても可愛かったです♡

久しぶりに趣味を満喫できた週末でした!

 

さて、先週の金曜日からSTEP!と北陸わくわく横丁のTwitterフォロー&RTキャンペーンが始まりました。

 

WEBサイト・北陸わくわく横丁では

おでかけ、グルメ、お買い物、暮らし情報など

北陸でしかできない体験や出会い、「わくわく」がぎゅっと詰まった情報が

発信されています。

 

今回も、北陸ワクワク横丁の気になる記事ご紹介します!

まずは、「ネットショップ百選横丁」ってどんなサイト?という記事です。

 

百選横丁は、「おいしい、ちょっと珍しい」が見つかる、

北陸の「特産品」産地直送お取り寄せサイトです。

 

富山、石川、福井の特産品を3000点以上掲載しています。

 

北陸の海の幸、山の幸、名水100選に選ばれたお水、こだわりの地酒、

地元で長く愛されている銘菓、伝統工芸品もありますよ!

 

各県のバイヤーが探し回って見つけたお店や、

厳選したおすすめの商品を掲載しているので、

他ではなかなか見つけられないような珍しいものや隠れた逸品と出会えます!

 

普段の生活はもちろん、特別な日のごちそうや大切な方への贈り物などに、

使ってみてくださいね。

北陸わくわく横丁の記事からも、百選横丁のページに行くことができますよ。

 

そして、北陸わくわく横丁では、百選横丁でおすすめの商品を紹介しています。

「おいしいお取り寄せ 百選横丁が選ぶ!北陸の厳選お取り寄せ4選」という記事があります。

 

まずは、富山県から富山不破福寿堂の「鹿の子餅」という和菓子です。

もちもちの食感だけど、こしもある!そして、蜜に漬け込んだ金時豆がよく合います。

おもちのようなマシュマロのような言葉では言い表せない独特な食感がたまりません。ぜひ一度味わってみてください~

 

そして、石川県からは、anteのしおちょこ。

能登半島の地で受け継がれている「揚げ浜式製塩法」で作られた天然塩を使用しています!

豊かな海のミネラルをたっぷり含んだ塩とチョコレートのコラボレーションが楽しめます。

 

福井県からは、志保重の「生チョコサンド」です。

サクサクのビスケットに、もにゅもにゅ食感の生チョコをサンドしたお菓子です。

一度食べ始めたら、手が止まらなくなる本格生チョコレートサンドですよ~

 

最後は、以前もご紹介したスパークリング日本酒「Lovers XO」です。

Lovers像の作者吉野美奈子さんと富美菊酒造のコラボレーションでできたスパークリング日本酒です!

日本神話最古の恋人たち、

イザナギとイザナミを題材とした愛と平和のモニュメント「Lovers像」のお酒です。

LoversXOで大切な方と一緒に特別な時間をお祝いしましょう~!

2月に発売した飲み切りサイズのハーフボトルおすすめです。

 

もう一つ、「絶対に喜ばれる、大切な方への贈り物。北陸の人気グルメギフト3選」という記事ご紹介しましょう。

 

春と言えば、出会いと別れの季節。

贈り物をすることが増える季節ですよね。

 

まずは、富山県の海津屋からおなじみの氷見うどん!
手延べにこだわった、強いコシが特長のうどんです。

富山県民に愛される氷見うどんも贈り物にぴったりです。

 

石川県からは、百万石商事から「百万石まゆ玉とうふセット」です。

まんまるい形がとってもかわいいお豆腐ギフトセットです。

厳選された良質な国産大豆と霊峰「白山」の豊富なミネラルを含んだ水を使って作るお豆腐です。

白、黒ゴマ、抹茶、ウニの4種類の味が楽しめます。

実際に買われた方からは、

「ギフトとして舌の肥えた方に贈ったところとても美味しいと喜んでもらえました!」というお声もいただいたそうですよ!

 

ラスト、福井県からは、VIVANTの「ショコラバーGIFTセット」です。

福井県産のコシヒカリの米粉を使ったもちもち、しっとりのバームクーヘンです。

また、バームクーヘンはチョコレートコーティングされていて、見た目も可愛いです!

なんとこちら、バウムクーヘン博覧会ファイナルクーヘン総選挙2021秋の陣で「全国3位」に選ばれた商品です!

 

今回ご紹介したほかにも、百選横丁にはたくさんの商品があります!

ぜひ、百選横丁でのお買い物楽しんでくださいね。

 

そして、今回のTwitterフォロー&RTキャンペーンでは、

百選横丁で使えるスペシャルクーポン2000円分を5名様にプレゼント

使用期限は5/31までです。その他詳しい使用方法や注意事項は北陸わくわく横丁のキャンペーン記事をご覧ください。

 

ぜひ、ご応募ください!

 

 

〇フォロー&リツイートキャンペーンの応募方法〇

 

【1】「STEP!」のTwitter(@fmtoyama_STEP)と

北陸わくわく横丁のTwitter(@hokuriku_waku)両方フォロー

 

【2】「STEP!」のTwitterで3/10 の午前10時に投稿してあるプレゼント情報を記載したツイートをリツイート(RT)するだけで応募完了!

 

締切は3/16(木)です。

 

当選した方には、「STEP!」アカウントから、ダイレクトメッセージ(DM)をお届けします。

 

たくさんのご応募お待ちしています!

mizunashi 11:02 AM

売薬資料館

2023年3月6日

3月4日(土)は、「お話の時間」ありがとうございました。

初めての朗読会で、緊張していましたが、

とっても楽しかったです!

改めて、朗読は難しいなぁと思いましたし、

もっと勉強してみたいです!

また、「お話の時間」に参加できるよう、頑張ります!

 

さて、先週のSTEP!では、民俗民芸村内にある「売薬資料館」をご紹介しました。

image0

まず、富山の売薬は、江戸時代初期、富山藩2代目藩主の前田正甫公の時代に始まったと言われています。

 

一番有名な薬といえば、「反魂丹」ですよね。

反対の反に、魂、丹波の丹とかいて反魂丹。

 

富山の反魂丹は、岡山の医師「万代常閑(まんだいじょうかん)」から伝わったと言われています。

 

そして、富山の売薬が有名になった出来事として伝わるのが

「正甫公が参勤交代で江戸城に登場したときに、

腹痛を起こした他の藩の大名に反魂丹を渡したところ、すぐに治り、

全国に広まったという」説です。

伝説として伝わっていますが、事実かどうかわからないそうです。

売薬の歴史は、いまだ解明されていないことが多くあります。

 

売薬が始まり、1700年代後半は、富山で作っていた薬はおよそ30から50、

江戸時代中期になると、一気に増え200ほどの薬を作っていました。

 

そして、その作った薬を全国に売りに行くのが、売薬さんです。

富山駅南口、cic前にも売薬さんの銅像がありますよね。

 

富山からでて、自分の持ち場の地域で行商をします。

 

販売の地域は、北は北海道から南は九州まで。

一年に1回から2回、

富山からでて、行商が終わるとまた富山に戻っているというスタイルです。

 

売薬さんは、個人で行うのではなく、

組織化されていました。

 

売薬さんをまとめる人がいて、

厳しい決まりもありました。

 

例えば、「相手先の人に変に思われないように、服装や言動に注意する」、

「他の業者と協力しない」などなど。

色々な決まりがありました。

 

売薬業は、先用後利が一般的でした。

先に薬を預け、使った分だけお金を払ってもらうという仕組みです。

そのため、どの家に何の薬を、どのくらい置いたのか、

懸場帳(かけばちょう)に記したとされています。

 

また、江戸時代なかごろからは、土産品も持っていきました。

「また、来年もよろしくお願いいたします!」という意味を込めて、

カレンダーや箸、センス、手ぬぐいなどを渡していました。

江戸時代後期は、売薬版画、

明治時代後期になると子供が遊ぶ紙風船などにおまけも変わりました。

日本のおまけ商法の元祖と言われています!

 

現在、企画展として「歌舞伎と子ども」が行われています。

当時の土産品の版画がみられますので、こちらもお楽しみください!

 

売薬さんは、自分が担当するエリアに到着すると、柳行李を担いで行商しました。

柳行李は、ヤナギを編んだ箱型の入れ物のことで、

この箱を5段ほど積んで歩いていました。

 

私は、富山から担当エリアに行くときも、

柳行李を背負って歩いていたと思っていたんですよ。

 

大量の荷物を運ぶことできるのかなぁと不思議だったんですが、

担当エリアで必要なものは、事前に荷造りをして、

船などを使って送っていたそうです!

 

富山から担当エリアの行き来は、旅人の装いでした。

江戸時代の旅人は何をもっていたか、見てみてくださいね。

 

そして、売薬さんは、自分たちで作った薬を売るのが一般的だったので、

行商に行っていないときは、薬づくりに取り組んでいました。

 

売薬資料館では、薬づくりに必要な道具も展示していますよ!

丸い形の薬、丸薬の作り方順に道具が並べられています。

一般的な丸薬の作り方は、

まず初めに材料を刻みます!

刻んだ材料をすりばちをつかってすりつぶします。

 

すりつぶした材料は、ふるいにかけ、

こねばちで練りこみます!

この時、つなぎとして小麦や米をいれます!

 

そのあと、下桝という道具で薬の形を整えます。

形を整えたら乾燥させ、色を付けます!

なんで色を付けるんだろうなぁと思っていたんですが、

一番の理由としては、薬を見分けやすくするためだそうです。

 

例えば、包装用紙を作る、薬を入れるガラス瓶の制作、印刷業、運送業などなど

少しずつ形を変えながらも、今の富山を支えている産業ですよね。

 

他にも、昔の薬のパッケージや土産品の展示、富山を代表する売薬商家の密田家の土蔵もみることができます。

土蔵は、江戸時代中期に建てられ、火事や水害、地震、そして空襲にもたえて残った貴重な建物です。

土蔵内部や、密田家にまつわる資料の展示もありますので、

ゆっくりとご覧になってみてくださいね。

 

富山の売薬さんについて、改めて学ぶことができました。

当時の使われていた道具や、薬の包装をみて、

当時の様子を知れて、楽しかったです。

ぜひ、売薬資料館で、富山の今につながる売薬産業について勉強してみてはいかがでしょうか。

 

***********************

民俗民芸村 売薬資料館

開館時間 午前9時から午後5時

観覧料  売薬資料館のみ 大人100円 高校生以下無料

民俗民芸村の全施設対象 大人530円

民俗民芸村のHPはコチラ

***********************

mizunashi 3:52 PM

「LIVE SDD2023」

2023年3月3日

今週末3月5日(日)の夜7時から7時30分は、

JD共済presents SDD全国こども書道コンクール~“書”で伝えよう、飲酒運転をなくすために~」をお届けします!

 

先月2月18日(土)に大阪城ホールで行われた「LIVE SDD2023」の様子や、

一月に行われた、全国こども書道コンクール 北陸甲信越ブロックのアワードセレモニーの様子が放送されます。

 

私も、アワードセレモニー、そして「LIVE SDD2023」にサポート役として、

参加してきました!

 

アワードセレモニーでは、優秀賞5人のみなさんが、

作品に込めた思いや、工夫した点を発表してくれました!

どの作品も、改めて飲酒運転について考えさせられる作品でした。

 

そして5人のなかから、最優秀賞に輝いたのは、

小学3年生 戸口 裕雅くんの

え?飲んだのに乗るの?」という作品でした。

戸口裕雅

image2

最優秀賞に輝いた戸口 裕雅くんは、

大阪城ホールで行われた「LIVE SDD2023」の舞台で、

飲酒運転撲滅にむけて思いを発表していただきました!

 

自分が飲酒運転をしているひとをみたら、どう思うかを考え、

素直な気持ちをかいたそうです。

 

子供から、「え?飲んだのに乗るの?」と言われたら、

私たち大人はハッとしますよね。

 

また、大人になってご両親とご飯に行くときは、

自分がハンドルキーパーになる!とすでに決めているそうです!

 

しっかり将来のことも考えていて、

すごいですよね。

image0

 

また、「LIVE SDD2023」のエンディングでは、

最優秀賞の子どもたち5人と書家の森大衛先生で

大きな書道の作品を仕上げてくれました!

image1

え!?乗るの?  握るハンドル 踏む アクセル  飲酒運転 その選択  もうやめや!

子どもたちの思いが詰まった作品です。

 

飲酒運転が引き起こす悲惨な事故を無くすために、

「飲んだら乗らない。」

「乗るなら飲まない。」を徹底してください。

 

私も「飲んだら乗らない、飲むなら飲まない」を守ります。

一人ひとり気を付けていきましょう。

mizunashi 11:51 AM