ブログトップページはコチラ

ボルダリングの大会!

2023年11月27日

今年は、去年に比べて、県内でもたくさんのイベントが行われていますよね!

みなさんは、どんなイベントに参加していますか~?

 

先週のSTEP!では、富山県内の珍しいイベントをご紹介しました!

どんなイベントかといいますと、ボルダリングの大会です。

以前STEP!でもご紹介したボルダリングジム「LeTruss(レトラス)」で、

今回、初めて大会が開かれることになりました~!

 

選手として参加するのはもちろん、

キッチンカーもでるので、ふらっと訪れるのも

大会の観戦を楽しんでもOKですよ~!

 

北信越では、なかなかボルダリングの大会が行われていないので、

レアなイベントです。

 

大会の詳しい内容の前に、ボルダリングジム「LeTruss」のおさらいをしましょう!

 

LeTrussは、今年3月に、富山市上大久保地区にオープンした

平野電業が手掛ける北信越最大のボルダリング施設です。

 

ボルダリングというのは、スポーツクライミングの種目の一つです。

オリンピック競技にもなっていて、

リード、スピード、ボルダリングの3種目あります。

 

ボルダリングは、5M以下の壁のコースを上る種目で、

LeTrussはボルダリングに特化したジムになっています。

image0

ボルダリングの壁は、6エリア!

高さは、4mから4.5m。

そして、壁の角度は、80度から145度まで。

様々な壁がそろっているのも魅力なジムです。

 

LeTrussでは、いろんなグレードが設定してあります!

初心者の方は、一番下のグレード9級からはじめて、

グレードを上げていきましょう!

image2

私も、一度ボルダリングを体験しましたが、

やっぱり上まで登れると、嬉しいんですよね~!

 

グレードを少しずつ上げていくと、

必ず一回でクリアできない壁もあるんですが、

どう攻略していくかを考えていくのも楽しいです!

 

LeTrussでは、初心者向けの体験コースもあるので、

気軽に始められます!

 

そんなボルダリングジム「LeTruss」で、

12月2日に、初めての大会が開催されます!

 

大会の名前は、「CRESCENT(クレッセント)」です!

image0

この大会は、国内最大規模のボルダリング大会「The North Face Cap」の加盟大会です!

The North Face Capは、2024年3月に東京で本選が行われます!

その予選が今、各地で行われています!

予選大会とは別に、今回から「加盟大会」が行われることになりました!

加盟大会なので、クラスごとにいい結果を残した人が、

本選に参加することができます!

 

クラスは、7つです。

今回は、いろんな方に参加してもらおうと、クラス名を親しみやすい「パン」の名前にしています!

小学3年生以下の「むしぱん」

小学4年生から6年生の「しょくぱん」

 

大人のクラスは、レトラスのグレードで、

4級程度の「コッペパン」

3級から2級の「アンパン」

2級から1級の「メロンパン」

初段程度の「フランスパン」

二段程度の「クロワッサン」です。

 

あんパンクラス以上は、

本選出場権が得られるクラスになります。

本選出場を狙っている方は、必ず本選のグレードを確かめて応募してくださいね!

 

自分の腕試しをしてみたい!大会に初挑戦してみたい!という方のエントリーも大歓迎だそうです!

 

今回の大会は、

あんパンクラス以上は、予選と決勝があります。

小学生のクラスとコッペパンクラスと、それ以外のクラスの予選は、

決められた時間の中で、指定の課題を何本上ることができるかで競い合います!

 

どの課題から登ってもOKです!

先頭に並んで、時間を有効に使うのもいいですし、

列の後ろに並んで、他の選手の試技をみて作戦を練るのもOKです。

 

また、競技の途中にモニターで、現時点の自分の順位や、

各コースの成功率なども確認できる「リアルタイムリザルト」を導入予定です!

 

予選の上位者が、決勝進出となります。

 

また、決勝は、4人から6人で競います。

まず試合の前に、コースの下見を行い、

そのあと、一人ずつ挑戦します。

制限時間内に、いくつ成功できたか、

また何回目のトライで成功したかなどで順位が決まります。

 

決勝では、他の選手の上る様子はみることができないそうです!

 

上位に入ると、富山県のお米の加工品やお菓子などがもらえます!

 

また、今回の大会では、誰でも無料で大会を観戦することができます!

今回は、本選出場を目指している方々も多いのでレベルが高いパフォーマンスをみることができます。

選手のみなさんがどうやって登っていくのかを見比べてみるのも楽しいと思います。

 

ボルダリングの大会では、声をだしての応援もOKです!

難しいコースに挑戦する選手のみなさんをぜひ応援してみてくださいね~!

 

また、会場にはキッチンカーがやってきます!

キッチンカーの利用のみもOKです!

さらに、会場ではカイロプラクティックのワークショップが開催されます。

骨盤調整などを体験できるそうです。

 

では、大会のエントリーについてです!

LeTrussで行われるThe North Face Capの加盟大会「CRESCENT」は、12月2日に行われます。

エントリーは、LeTrussのInstagramにあがっているリンクからできます。

Instagramはコチラから。

 

申し込みの際は、クラスを間違えないようにお気を付けください!

今回は、ノベルティとして、可愛い巾着トートがもらえます。

さらに、大会参加者限定で、人気のカフェ「トワイエ」さんのクロワッサン販売予約を行っています。

取材終わりにトワイエさんのクロワッサンサンドを購入しました!

香ばしいクロワッサンでとっても美味しかったです!

ぜひ、こちらも予約してみてくださいね~!

 

エントリーは、11月28日(火)までです。

大会が初めて!という方も大歓迎です!

大会参加も、ボルダリングの楽しみ方の一つです。

気軽に参加してみてくださいね!

 

大会に参加しない方も、富山でボルダリングの大会がみられる貴重な機会ですので、

イベント感覚で見に行ってみてくださいね!

 

今日は、12月2日にLeTrussで行われる初めての大会「CRESCENT」をご紹介しました!

 

LeTrussのHPはコチラから。

mizunashi 12:00 PM

いい笑顔の日♪

2023年11月24日

今年も残すところ1か月ちょっとになりましたね~!

来週には、もう12月!

師走です!

 

なにかと忙しいシーズンですが、

リスナーのみなさんは、最近、笑っていますか?

 

というのも、明日11月25日は、「いい笑顔」の日です!

25がにっこりという語呂合わせで、

笑顔の日となっています。

 

私は、生放送中はとっても楽しいので、

ニコニコしながら放送しています~!

ただ、やっぱりデスクワークが続くと、

ずっと無表情だなぁと(笑)

 

そして、家に帰っても、一人なので、

なかなか笑顔でいることって少ないなと感じました。

 

家で笑ってるときは、

家族や友人と電話しているときか、

楽しい番組を見ているとき、

面白い本を読んだ時ぐらいなんですよね(笑)

 

でも、「笑うといいことがある」ってよく聞きませんか?

でもどんな効果があるかはぼんやりとしか知らなかったので、

調べてみました~!

 

結構、いろいろな効果がありました!

 

まず、一つ目は、体の免疫力がアップします!

どういうこと?という感じですよね。

 

笑うと、体内に侵入するウイルスなど、体に悪影響を及ぼす物質を退治しているNK(ナチュラルキラー)細胞の動きが活発になるそうなんです!

簡単に流れを説明すると、

私たちが笑うと、免疫のコントロール機能をつかさどっている脳の間脳という場所に興奮が伝わります!

すると、情報伝達物質の神経ペプチドが活発に生産されるそうなんです。

笑いで作られた神経ペプチドは、血液やリンパを流れて、

ウイルスなどを退治しているNK細胞に届き、NK細胞の動きが活性化されます。

活性化されることで、免疫も高まるという仕組みです。

 

ちなみに、実験も行われて、効果が確認されているそうです!

本当に笑顔が、健康に効果があるんだと、びっくりしました!

気になる方は、詳しく調べてみてくださいね!

 

そして、笑顔の効果2つ目は、幸福感が向上することです!

笑うと、脳内ホルモンのエンドルフィンが分泌されます!

エンドルフィンは、幸せホルモンの一つです!

 

エンドルフィンは、幸福感を増進させたり、痛みや不安などの感覚を抑える効果があります!

 

そのため、笑うことで精神的に安定するそうです。

 

他にも、新しいことを学習するときに働く脳の器官は、笑うことで活性化され、記憶力がアップしたり、自律神経が整ったりと、体調面でのいいことがたくさんありますよ~!

 

笑うだけで、効果があるのであれば笑っていたほうがお得ですよね!(笑)

 

また、心理面でもいいことがあります。

笑うことで、明るい気持ちになり、心に余裕が生まれます!

リラックスして日常を過ごすことで、疲れやストレスの軽減にもなるそうです。

 

他にも、人と話しているときに笑顔で対応することで、

円滑にコミュニケーションが進んだりしますよね~!

 

改めて、調べてみると笑顔って本当に大事なんだなと感じました!

 

忙しく、バタバタしていると、

家にいる時も、真剣に何か考えていたりしていまうんですよね。

もちろん考えることも大事なんですが、

軽く休憩をとって、お笑いの動画をみたり、漫画を読んだり、

自分が好きなことをしたりする時間を意識的にとろうと思います!

 

ただ、笑顔が苦手、つらいときに笑えないというときもあります。

その時は、無理に笑うのではなく、ゆっくり睡眠をとるのが良いのかなぁと思います!

 

やっぱり免疫を高めるには、睡眠大事だそうですよ~!

確かに、ぐっすり眠れた日って朝もスッキリ起きられますしね!

 

季節の変わり目で、体調も崩しやすい時期ですが、

しっかり寝て、そして笑顔で一緒に乗り切っていきましょう♪

 

今日は、笑顔の効果についてご紹介しました!

 

mizunashi 8:00 PM

中島果樹園

2023年11月20日

秋も深まってきましたが、

秋の味覚は楽しんでいますか~?

今日は、富山県の秋の味覚の話題です!

 

今回は、魚津市にある中島果樹園をご紹介します!

 

中島果樹園は、梨とリンゴなどの果物栽培を行っています。

 

梨は、8月終わりごろから9月中旬ごろまで収穫が行われています。

そして、10月下旬から12月上旬は、りんごの収穫が行われ、

りんご狩り体験をすることもできるスポットになっています!

 

まずは、中島果樹園の美味しいリンゴの秘密からご紹介します。

りんごは、全部で5種類栽培しています。

さんさ、秋映、陽光、こうたろう、ふじです。

5種類のなかで、特にふじがメインの品種になっています。

image2

りんごの産地である青森や長野など視察も行っているそうなんですが、

産地によってかなり味が変わってくるそうです。

魚津産のりんごは、酸味と甘みのバランスが良いのが特徴です。

 

富山の地形の特徴としては、

海と山が近く、高低差があることです!

高低差があるので、水が美味しいですよね!

 

魚津のリンゴは、

美味しいお水で育っているリンゴです!

 

また、中島果樹園では、その年の自然な味になるように、

自然の恵みを大切にした栽培を行っています。

 

まず、特長の一つは無袋栽培(むたいさいばい)です。

 

りんごに袋をかけずに、太陽の光をたっぷり浴びせて育てています。

太陽の光をあびることで、

果汁がおおく、糖度が高いリンゴになります!

 

また、今年の8月は雨が降りませんでしたよね。

日照りが続いたときに、追加で水を上げることもできるそうですが、

水を上げてしまうと、実は大きく成長しますが、味が少しぼやけてしまうそうなんです。

 

中島果樹園では、基本的には追加で水は上げず、

少し小ぶりでも、甘みがギュッと詰まったりんごに育てています。

 

私も、りんごいただいたんですが、

ジューシーで美味しかったです!

 

酸味と甘みのバランスが良くて、

果汁がじゅわーっとあふれてきました!

 

この味が、魚津の自然で育ったりんごなんだなぁと実感しました!

 

きっと、私は、

青森のリンゴを食べたたら、青森の故郷の風景を思い出しますし、

魚津のりんごを食べたら、魚津の地域、中島果樹園のことを思い出すと思います。

 

また、中島果樹園では、りんご狩りを体験することができます!

中島果樹園の畑に入り、

自分でりんごを収穫することができます。

image7

小さなお子さんがいるファミリーの方はもちろん、

ご夫婦やカップルで、

最近は外国の方も、りんご狩りの体験にきています。

特に、りんごが育たない南の温かい地域の方に人気だそうです!

 

りんご狩りでは、

収穫の前に、美味しいりんごの見分け方や、

収穫の方法などを教えてもらえます!

 

私も、美味しいりんごの見分け方を教えていただいたんですが、

「そういう見分け方があったのか!」

「今まで勘違いしていた~!」とびっくりしました!

 

「美味しいりんごの見分け方を知りたいよ~!」という方は、

ぜひ、中島果樹園のリンゴ狩りに参加してみてくださいね~!

 

りんご博士になれますよ~!

 

また、リンゴ狩りは、電話での予約が必要です。

予約方法は、コチラから。

 

また、中島果樹園では、直売所も併設されています。

梨やリンゴの販売のほか、

ジュースやドライフルーツなどの加工品販売、

カフェも併設しています。

 

私、りんごのドライフルーツをいただいたんですが、

これが、本当に美味しい!

image8

(右側:りんご、左側:梨)

image0

まず、りんごの自然な甘さが口の中いっぱいにひろがります。

そして、噛めば噛むほど、

甘みがでてきて、生のフルーツを食べた時と同じ満足感がありました!

 

一般的なドライフルーツって、保存食品でもあるので、

長期保存のためにお砂糖をたくさん使っていますよね!

ただ、私は、そのお砂糖の甘みが強いドライフルーツが苦手で、

あまり食べていませんでした。

 

ただ、中島果樹園のドライフルーツは、

添加物や砂糖を使わず、手作りしています!

なので、果物本来の甘さが味わえます!

もちろん、乾燥させているので甘みもギュギュっと凝縮されているんですが、

自然な甘さなので、飽きずに食べられますよ~!

 

また、りんご丸ごと、余すことなくドライフルーツにしているそうです!

 

ちなみに、梨のドライフルーツも美味しかったです。

 

他にも、カフェで果物を使ったジュースやジェラート、

またマフィンやキッシュ、タルトなども販売されています♪

 

梨とリンゴのミックスジュースも、

程よい甘さで、とっても美味しかったです!

 

そして、ギフトの販売も行っています。

生のりんごや梨と合わせて、ジュースやジャムのセットにすることもできますし、

加工品を詰め合わせて、プチギフトにすることもできます。

予算に合わせて、ギフトを作っていただけるので、

相談してみてください!

ちなみに、生のりんごも予算に合わせて、

量り売りで販売していただけるそうです!

 

ただ、収穫時期が終わると、加工品のみの販売になりますので、

ご注意ください!

 

今回、中島果樹園の中島ご夫妻にお話を伺って、

たくさんの愛情をこめて、果物を作っていらっしゃるんだなぁと感じました!

魚津の自然で育ったりんご、

ぜひ味わってみてくださいね~!

 

今日は、魚津市にある中島果樹園をご紹介しました!

 

**********************

中島果樹園

〇リンゴ狩り

期間:12月上旬ごろまで

予約方法:お電話

詳しくは、HPから

*天候によっては、12月上旬より前に終了する可能性があります。

*料金などもお電話でお問い合わせください。

*予約必須

 

〇直売所

時間:午前10時から午後5時

営業日:不定休

(12月までは基本的に毎日営業、1月~8月は畑の作業によってお休みとなります)

りんごの販売:12月中旬ごろまで

*12月中旬以降は、加工品などの販売やカフェの営業

**********************

 

 

mizunashi 12:00 PM

食用菊!

2023年11月17日

今日のSTEP!では、今収穫シーズンの青森の特産品をご紹介しました!

青森の秋の農作物というと、一番にりんごを思い浮かべると思うんですが、

今回ご紹介するのは、主に青森県の南部地域で作られている「食用菊」です!

 

食用の菊?と疑問に思われる方が多いと思いますが、

飾りなどではなく、本当に食べる用の菊です。

 

お刺身などの飾りである小菊の生産量は、愛知県がNo1です!

ただ、花びらを野菜の一種として食べる食用菊の生産は、

山形県や青森県、秋田県など東北地方が中心になっています。

 

青森県で一番メインとなる品種は、「阿房宮(あぼうきゅう)」です。

阿房宮という名前は、その昔秦の始皇帝が菊をめでたという宮殿の名前に由来しています。

 

江戸時代、京都の九条家から譲り受けて、青森県の南部藩で栽培して食べたところ、

とっても美味しかったことから、食用として栽培されるようになりました!

 

この阿房宮は、10月下旬から収穫が始まり、

そろそろ終盤です!

収穫期のみ、生で市場に出回ります!

 

また、生で出荷しないものは、花びらをむしって、蒸した後、

円形、もしくは長方形の形に広げて乾燥させます!

 

乾燥させることで、1年中菊を楽しむことができますよ~!

 

今回、私は実家から乾燥した菊を送ってもらいました。

下処理が終わっているので、

すぐ使えて便利です!

 

ちなみに実家では、生の食用菊買ったそうなので、

写真を送ってもらいました。

 

image3

image6

ここからは、美味しい食用菊の食べ方をご紹介します!

 

まずは、やっぱり「お味噌汁」です。

小さいころから、お味噌汁によく菊が入っていました!

 

ふわ~と菊のいい香りもして、美味しいですよ!

 

私は、お味噌汁に菊が入っていることが、普通だったので、

昔テレビを見ていて、菊を食べるのは一般的ではないと知った時は、

衝撃をうけました(笑)

 

たしかに、地元をでてから、

食用菊は見かけてないですね(笑)

 

菊のお味噌汁は簡単です!

まずは、いつも通りお味噌汁をつくりましょう!

今回、私は豆腐となめこのお味噌汁にしました。

 

そして、最後に乾燥菊をお味噌汁にいれて、

完成です!

image5

菊は、あまり煮詰めないのがポイントです!

 

香りも彩りもいいので、

ぜひ、いつものお味噌汁にパラパラっと入れてみてくださいね~!

 

そして、もう一つ菊を使った料理をご紹介します。

 

菊の三杯酢和えです。

材料は、

乾燥菊  適量

キュウリ 一本

かにかま 1パック

 

調味料は

酢、しょうゆ、みりんで、

全て1:1:1の分量です。

 

作り方は、

まず、乾燥菊を熱湯で1分ほど煮あげます。

この時、少し酢を入れてゆでると、

食感が良くなります!

 

そして、キュウリは輪切り、

かにかまは、軽く割いて食べやすい大きさにします。

 

また、調味料は、

酢、しょうゆ、みりんを1:1:1の割合で混ぜ合わせます。

 

ボールに菊とキュウリ、カニカマをいれて、

作った三杯酢を和えたら、完成です!

image4

菊の食感もいいですし、

三杯酢ともよく合います!

 

また、キュウリの緑と、カニカマの赤、

菊の黄色と彩も豊かです!

 

プラス1品ほしい!というときに、おすすめの料理です。

 

青森県産の食用菊は、

なかなか現地に行かないと手に入らないんですが、

調べてみたところ、大手通販サイトでも販売されていました!

青森の八戸地域に来たときは、

地元の直売所などに売っていると思いますので、行ってみてくださいね~!

 

今日は、青森県南部地方の伝統野菜「食用菊」をご紹介しました!

 

mizunashi 8:00 PM

魔女のいる珈琲店と4分33秒のタイムトラベル

2023年11月13日

突然ですが、

みなさんは、過去に戻ってやり直したいことはありますか?

あの時違う選択をしたら、違う未来があったのかも?

○○しなかったことを今も後悔しているなど。

 

もしかしたら、珈琲店にいる魔女が、

あなたの願いをかなえてくれるかもしれませんよ。

 

今回は、文春文庫から発売されている太田紫織さんの「魔女のいる珈琲店と4分33秒のタイムトラベル」という小説をご紹介します。

image0

もともと、私は太田紫織さんの「櫻子さんの足元には死体が埋まっている」シリーズが大好きで、

全18巻家にあります!

何度も読み返しているシリーズなので、おすすめです。

 

そして、今回ご紹介する「魔女のいる珈琲店と4分33秒のタイムトラベル」の舞台は、

北海道札幌市にある珈琲店「タセット夕暮れ堂」です。

 

タセット夕暮れ堂には、

「後悔を抱えた人を過去に連れていき、やり直しをさせてくれる」魔女がいると言われています。

 

タイトル通り、タイムトラベルのお話です。

珈琲を入れる間のたった4分33秒の間だけ、

やり直しをすることができるそう・・・

 

そんな不思議な珈琲店の魔女と一緒に時をわたる少女の物語です。

 

主人公は、中学一年生の女の子「陽葵(ひまり)」です。

陽葵は、幼いころから聞いた曲を同じようにピアノで弾くことができ、神童として注目されていました。

 

そして、陽葵の母は、娘をピアニストにしたい!と、

小学生の陽葵をたった一人でイギリスに音楽留学させることに。

英語も話せない陽葵はイギリスでの生活や授業になじめず、思ったような成果もでません。

そんな時、事故にあい左手を怪我し、夢破れて札幌に帰ってきます。

 

新しい中学校への登校初日、上手くなじめるか、独りぼっちにならないかなど、

不安な気持ちに押しつぶされそうになりながら学校に向かうところから、物語は始まります。

 

登校初日の通学路で出会ったおばあさんをきっかけに、

陽葵はタセット夕暮れ堂に行くことになりました。

 

そこで、たまたま魔女が、

時渡しをする場面に遭遇します。

 

タイムトラベルができるなら、事故に合う前に戻りたい!と願う陽葵ですが・・・

この後は、本を開いて楽しんでいただきたいです。

 

タイムトラベルのお話はいくつかあると思いますが、

今回は、一度だけ後悔している過去にもどることができ、

そこでの行動が変われば、未来も変わるんです。

 

タイムトラベルで過去に渡ったお客さんは、

4分33秒の間に、

未来を変えることができるのか。

それとも・・・

過去と同じ時間を過ごしてしまうのか。

 

やさしくも、ほろ苦い物語です。

 

また、今ご紹介している本は、

2巻まででています。

 

1巻を読み終わったあと、2巻も早く読みたい!と感じる終わり方で、

2巻まで一気読みしました。

シリーズを通して、

陽葵の話を聞こうともせず、どうしても娘にピアニストになってほしい母親や、

反抗的な態度をとる妹との関係、

タイムトラベルにまつわることが徐々に明らかになっていきます。

 

2巻までしか出ていませんが、この後ももう少し続きそうなので、

私はのんびりと新刊を待とうと思います。

 

そして、私も、この本を読みながら、

戻りたい過去はあるかなぁと考えてみました。

 

やらかした!失敗した!というときに戻ってやり直したいとか、

あの時もっと勉強しておけば!とか、

あの時○○しなければなど思うことはあっても、

未来を変えるために戻りたい過去は、正直思いつかなかったです。

 

というのも、この本を読んで、過去をかえることはすごく覚悟が必要だと感じたからです。

過去をかえたら、今より悪い未来が待っているかもしれないですし、

自分以外の人生も変わってしまうかもしれませんしね(笑)

 

ただ、もしかしたら、今後の人生の展開によっては、あそこに戻りたい!と思うことはあるかもしれません。

 

そう思うことがないように、今を大切にして過ごしていきたい!と、

本を読んで感じました。

 

後悔していることをやり直すために過去に戻るので、

ずしっとくるエピソードもありますが、読んでよかったです!

 

読書の秋、あなたも陽葵と一緒にタイムトラベルしてみてくださいね。

 

今回は、文春文庫から発売されている太田紫織さんの小説「魔女のいる珈琲店と4分33秒のタイムトラベル」をご紹介しました。

mizunashi 12:00 PM

紅葉♪

2023年11月10日

先週は、11月とは思えない気温でしたが、

今週に入り、少しずつ気温も下がりましたね。

週末は、さらに気温が下がる予報が出ていますので、

体調を崩さないようお気を付けくださいね。

 

そして、秋も深まり、紅葉が見ごろを迎える時期になってきたということで、

今日のSTEP!では、県内のオススメ紅葉スポットをご紹介しました!

 

今回は、富山市の街中を中心に4か所見に行ってきました!

 

まず、1つ目は、松川べりです!

松川べりといいますと、日本の桜の名所100選にも選ばれていることもあり、

春の桜のイメージが強いですよね。

 

桜の名所の松川べりでは、

秋は、桜紅葉を楽しむことができます。

 

松川べりは、川幅が10mと狭いので、

桜の木が密集しています。

 

春は桜のトンネル、秋は桜紅葉のトンネルとなります!

 

松川べりは、のんびりと川沿いをお散歩してもいいですし、

松川遊覧船にのって、船の上から紅葉を楽しむのもおすすめですよ~!

 

松川遊覧船は、松川茶屋を出発し舟橋に向かいます。

舟橋のところで折り返し、いたち川合流地点でUターンをして松川茶屋に戻ってくるコースです。

およそ30分の歴史クルーズとなっています。

 

私は、先週松川べりに行ってきました!

時間が合わず遊覧船には乗れなかったんですが、松川べりをのんびり散策してきました~!

個人的には、一番桜の木が密集している安住橋から舟橋のエリアがおすすめです~!

橋から見たときも、綺麗な桜紅葉のトンネルになっていました~!

image3

また、秋は水も澄んでいるので、もしかしたら魚が泳いでいるのが見えるかもしれませんよ~!

 

松川遊覧船の今年の営業は、11月30日までです。

船の運航時間は、松川遊覧船のHPをご確認ください!

 

そして、続いてオススメするのは、富山市蓮町にある「馬場記念公園」の大きなイチョウです。

蓮町公園とも呼ばれている公園です。

 

もともと馬場記念公園がある場所は、東岩瀬の廻船問屋馬場家が所有していた土地です。

大正時代に馬場はるさんが、高等学校の用地として寄付し、

その後高校の跡地に公園ができました!

 

今回、私はじめて馬場記念公園にいってきたんですが、

芝生エリアの真ん中に、大きなイチョウの木があり驚きました!

image2

昔、テレビCMで、

この木、なんの木気になる木~♪っていうCMあったの覚えてますか~?

そのCMも芝生の真ん中に大きい木があるんですが、

馬場記念公園にいって、まずそのCMを思い出しましたね~!

image5

先週訪れた時は、ちょうど色づきはじめたころでした。

なので、ちょうどイチョウの葉が黄色に染まり、

見頃を迎えているころだと思います。

 

葉が落ちる頃には、芝生エリアが黄色の絨毯になるそうなので、

それも見に行きたいですね!

 

遠くから、色づいたイチョウの木を眺めてもいいですし、

近くまで行って、下から見上げるのもおすすめですよ~!

 

見に行った日は、綺麗な青空が広がっていました。

澄んだ青空にイチョウの黄色が良く映えます!

また、風が吹くとひらひらと葉が落ちてくるのも綺麗で、

ぼーっと眺めていたくなりました。

 

公園にはベンチもあるのでゆっくり楽しむのもいいですし、

芝生エリア回りがウォーキングコースになっているので、

お散歩しながらもいいかもしれませんね~!

 

また、馬場記念公園は、子供たちが楽しく遊べる遊具や、

北部児童館もあるので、お子さんと一緒に楽しめますよ~!

 

そして、3つ目のオススメスポットは、富山県護国神社近くの平和通りのイチョウ並木です。

富山でも有名なイチョウ並木ですが、

何度見ても綺麗ですよね。

image4

車からも見ることはできますが、

ぜひ車を止めて散策してみてくださいね~!

 

ベンチもあるので、ゆっくり楽しむのもいいですし、

歩道から写真を撮ってみてくださいね~!

 

私も、護国神社側からイチョウ並木をとってみたり、

イチョウ並木と一緒に護国神社を撮影してみたり楽しみました~!

 

綺麗なイチョウ並木でつい夢中になってしまいますが、

車や自転車などには十分注意して、楽しんでくださいね~!

 

最後にご紹介するのは、五福公園です。

陸上競技場や野球場などもある広い公園で、

公園内をぐるっと一周しながら紅葉を楽しめるスポットです。

 

イチョウや桜が植えられてます。

image1

とっても広い公園で、歩いていても気持ちが良かったです!

グーっと背伸びをしたくなるような空間でした。

小鳥のさえずりも聞こえてきて、

富山市中心部にいながら自然を満喫できました~!

 

また、五福公園も遊具がありますので、

小さなお子さんがいるご家族にもおすすめです。

 

そして、五福公園では、今年もライトアップを行っています~!

今週末の11月12日までのライトアップで、

時間は午後17時から夜20時30分までです。

 

ぜひ、行ってみてくださいね!

 

今回は、富山市を中心に4つの紅葉スポットをピックupしました。

やっぱり紅葉をみると心が癒されますよね!

 

今年は、10月に一度冷え込んだため標高が高いところなどは一気に紅葉が進みましたが、

平野部は11月の気温が高かったこともあり、ゆっくりと色づきが進んでいるそうです!

ぜひ、紅葉を楽しんでくださいね!

 

今回は、おすすめの紅葉スポットをご紹介しました!

mizunashi 8:00 PM