ブログトップページはコチラ

そば打ち体験!

2023年12月18日

年末年始が近づいてきましたが、

新しい年を迎える準備はできていますか?

大晦日に年越しそばを食べる方も多いと思いますが、

私は、先日田島さんと一緒にそば打ち体験に行ってきました!

 

今回は、八尾ゆめの森ゆうゆう館で体験できる「手打ちそば教室」をご紹介します!

 

一度小学生のころに、そば打ち体験したことがあるんですが、

ほとんど覚えていないので、

ほぼ初めてのそば打ち体験でした!

 

不器用なので、太いそばにならないか心配だったんですが、

楽しく体験してきましたよ!

 

八尾そば大楽(だいがく)代表の篠川さんと、

そば打ち名人の清水さんに指導していただきました!

蕎麦打ち⑪

今回の手打ちそばは、そば粉400g、つなぎ粉100g、水250㏄の二八そばでした。

通常は、北海道産のそば粉を使うそうですが、

今回特別に八尾のそば粉を用意していただきました!

この分量で、およそ5人前のそばができます!

 

まずは、こねの作業です。

ボールにそば粉とつなぎ粉を入れて、

半分ずつ水をいれながらかき混ぜる水回しの作業から始まります。

 

手は、指と指の間を少し開いて、

ボールの底から持ち上げるように回していきます!

蕎麦打ち⑫

私は、この作業が上手くできずに苦戦しました~(笑)

底からしっかり混ぜることができず、底に粉が残ってしまったり、

素早くできず、手に粉がくっついたり。

清水さんに、「こうやってまわすの!」と手助けしてもらいながら、

なんとか形になりました。

ポップコーンのような大きさになるとOKです。

 

そのあと、ポップコーンサイズの生地をすべてまとめて一つにしていきます。

この作業も難しく、仕上げは手伝っていただきました(笑)

蕎麦打ち③

力加減や手の動かし方が難しかったです!

 

そのあと、丸めた生地を伸ばす作業に入ります!

まずは、手のひらを使って伸ばしていきます。

力を入れて伸ばすのではなく、

上から垂直に軽く押していきます!

生地を少しずつ回転させながら、均一に伸ばしましょう!

蕎麦打ち④

直径30センチほどになったら、

いよいよ麵棒を使って伸ばしていきます!

丸出しと呼ばれる作業です。

 

麺棒は、猫手という形で持っていきます。

人差し指から小指を軽く曲げて、

親指は麺棒の上にのっているような形です。

 

そのあと、麺棒を滑らせるような形で、生地を伸ばしていきます。

これも、少しずつ生地を回しながら、まんべんなく伸ばしていきましょう!

 

この麵棒使う作業も難しかったですが、

すすす~っと滑らせる感覚が楽しかったです!

 

そのあと、丸く伸ばした生地を四角にしていきます!

丸く伸ばした生地に麺棒を巻き付けて、

手前から奥に転がしながら、伸ばしていきましょう!

蕎麦打ち⑤

伸ばし終わったら、生地を180度回転させて、

再び麵棒を巻き付けて伸ばしていきます!

 

こうすることで、4つの角が生地に出てきます!

 

そして、生地が四角形になったら、

生地どうしがくっつかないように打ち粉をたっぷりとふりながら、

半分に畳んでいきます!

合わせて3回畳んだらOKです!

 

畳んだ生地にさらに打ち粉をかけたら、

いよいよ包丁でそばを着る作業に入ります!

 

切るときは、包丁とこま板を使います!

こま板は、うすいまな板のような板で、

畳んだそばの上に載せて使います!

蕎麦打ち⑦

右手で包丁をもち、左手でこま板を押さえます。

そばは、包丁で前にせり出すようにきり、

伐り終わったら、軽くこま板がわに包丁を傾けます!

傾けることで、こま板が少しだけうごき、

その部分をまた包丁できり、傾けてまたきりという作業を繰り返します!

包丁を大きく傾けると、太い蕎麦、

軽くかたむけると、細い蕎麦になります!

 

私は、細く切ろう!と思いすぎたがゆえに、

途中麺が細くなりすぎたりしてしまいました(笑)

 

ちょうどいい細さで一定に切るには、

練習が必要ですね~(笑)

 

切った蕎麦は、乾燥しないように打ち粉をしっかりおとします!

 

最後にそばをゆでていきます!

大きめの鍋でたっぷりのお湯を使って、1分ほどゆでましょう!

ゆでた後は、ざるでそばをすくい、冷たい水でぬめりをとります。

そのあと、氷水に少しさらすと、歯ごたえがある美味しいそばになります!

蕎麦打ち⑨

蕎麦打ち⑩

その場で、自分がうったそばを試食したんですが、

美味しかったです!

まず、そばの香りが良いですよね!

そばは、少し硬めのお蕎麦で、ざるそばでいただきました。

最初は、つゆにつけずにそばだけでいただきました。
つるっとした食感で、そば本来の味が広がりました!

自分でこんなに美味しいそばを打ったんだ!?と驚きました。

つゆにつけても美味しくて、

一人前のそばがあっという間になくなりました。

 

だいたい2時間ほどの体験でした。

難しい分、完成したときの達成感がありました!

 

初めてそば打ちをする方は、1日体験コースがオススメです。

電話での予約制で、3名様以上で体験ができます。

蕎麦打ち教室は、水曜日を除いて毎日できます。

時間は、午前10時からと午後2時からです。

料金は2200円で、およそ5人分の蕎麦ができます。

その場で試食する分以外は、お土産としてもちかえることができます。

 

また、予約は体験したい日の3日前までにお願いします!

年内は、12月26日(火)までの申し込みとなりますので、ご注意ください。

 

持ち物は、エプロン、三角巾、手拭きタオル、持ち帰り容器です。

 

一日体験コースの他にも、

入門コースや名人コースなど、継続してそば打ちを勉強できるプランもあります。

このそば打ち教室で学んで、お蕎麦屋さんを開いた方もいらっしゃるそうです!

難しいからこそ、そば打ちにハマる方が多いそうです。

新しい趣味が欲しい!という方にもお勧めです!

 

名人の方が丁寧に教えてくださるので、初心者の方でも安心です!

予約の電話番号は、076-454-3330 です。

詳しくは、コチラから。

 

ぜひ、みなさんもそば打ち体験してみてはいかがでしょうか。

今の時期だと、年越しそばとして体験してみるのもいいかもしれませんね!

自分で作ったそばは美味しいですよ!

 

今回は、八尾ゆめの森ゆうゆう館で行われている「名人が教える手打ちそば教室」をご紹介しました!

mizunashi 12:00 PM