ブログトップページはコチラ

『なんばんみそ』

2023年5月19日

突然ですが、ご飯のお供は何が好きですか?

定番の梅干し、納豆、ふりかけ、

あとはなめたけ、鮭フレーク、食べるラー油も流行りましたよね。

 

ご飯のお供も、いろいろありますよね。

 

私の地元青森県南部地域では、

定番のご飯のお供に「なんばんみそ」というものがあります!

 

一般的に知られている南蛮味噌は、

青唐辛子を味噌で炒めて、煮たものです。

 

地域によって少し違いはありますが、

東北地方で昔から食べられていたと言われています。

 

仙台では、よく牛タンとあわせて、南蛮味噌が付いてきます!

 

青唐辛子を味噌で炒め煮た南蛮味噌も美味しいですし、

私も好きなんですが、

青森県の太平洋側の地域南部地方では、

これとは別の「なんばんみそ」が定番なんです!

 

どんなものかというと、

細かく刻んだ野菜を、唐辛子とともに醪(もろみ)に漬け込んだ漬物です。

image4

名前に味噌が付いてるのに、味噌使っていないってどういうこと!?なりますが、

もともと「なんばんみそ」が作られていた南部地方の五戸地区では、

もろみのことを、「ごと味噌」とよんでいたそう!

そこから、名前がひらがなで「なんばんみそ」になったのでは?と言われています。

明治のころから、冬の保存食として食べられるようになりました。

 

そして、大事なのは味ですよね。

なんばんみそは、ピリッと辛くて、味もしっかりついているので、

ご飯によく合います!

とっても美味しいです!

私も地元にいたときから、ご飯のお供で食べていました!

 

野菜も歯ごたえがあっていいんですよね~!

野菜は、大根、にんじん、ごぼう、しその実などが定番です!

たくさん野菜が入っているのも嬉しいです。

 

本当にご飯が進みます!

 

地元の青森県南部地域では、スーパーでも売っています!

この前、久しぶりに食べたくなり、

両親が富山に遊びに来たときに買ってきてもらいました!

 

買ってきてもらったのは、コムラ醸造株式会社から発売されている「コムラのなんばんみそ」です!

 

コムラ醸造のなんばんみそは、いろいろ種類があります。

一番の定番は、「コムラのなんばみそ 甘口」です。

ピリッとした辛さは少しあるんですが、

そこまで辛くなく、子供でも食べられる商品です!

 

そして、「コムラのなんばんみそ 辛口」も人気です!

甘口より唐辛子を多く含んだ、辛さが強めになっています。

個人的には、この辛口が好きですね。

結構辛くて、ご飯が進む!

 

他にも、魚介や昆布、鰹節のだしを加えて減塩商品としてリニューアルした「できるだし コムラのなんばんみそ」バージョンや、

青唐辛子、米糀、醤油をつかってつくる「コムラのこうじなんばん」などもあります。

 

コムラのなんばんみそは、インターネットでも購入できます!

オンラインショップは、コチラから。

 

そして、「なんばんみそ」は、ご飯のお供だけではなく、

いろいろな料理にも使えます。

 

コムラ醸造のインスタグラムでは、なんばんみそを使ったレシピが紹介されてます。

私は、「なんばんみそトースト」を作ってみました!

 

まずは、食パンにバター、もしくはマーガリンをぬります。

そのあと、なんばんみそをのせて、

上からとろけるチーズをのせていきます。

そして、トースターで焼いたら、完成です!

 

なんばんみその少し濃い目の味、

パンにも、チーズにもよく合います!

 

普段、なんばんみそは、ご飯と一緒!という感じでしたが、

パンにもあうんだ!と新しい発見でした!

 

この上に、卵をのせてもいいそうです。

 

他にも、春巻きの具にしたり、じゃじゃ麺に使ってもいいそうです!

詳しいレシピは、コムラ醸造のインスタグラムを見てみてくださいね。

 

今日は、私の地元青森県南部地方のご飯のお供、

「なんばんみそ」をご紹介しました!

 

ぜひ、みなさんも「なんばんみそ」食べてみてくださいね!

ご飯が進みますよ~!

mizunashi 8:00 PM