ブログトップページはコチラ

南部弁!

2023年6月16日

富山に来て、3年目になりましたが、

富山の方言も少しずつ馴染みのある言葉になってきました。

 

ちょっとまだ自然に富山弁はでてこないんですが、

周りの方がよく使っている言葉は少しずつ分かるようになりました!

まだ、わからない単語もありますが、ゆっくり勉強していきます(笑)

 

そして、私は青森出身なんですが、「よく方言話してよ~」と言われるので、

今日は、青森の方言についてご紹介します!

青森県の方言と言って、パッと思い浮かぶのは「津軽弁」だと思います。

ただ、津軽弁だけじゃないんです!

 

青森県の日本海側が「津軽弁」、

太平洋側の地域が「南部弁」、

そして、太平洋側の北側のまさかりの形をしている下北半島エリアは「下北弁」です。

 

私は、太平洋側の地域出身なので、「南部弁」です。

青森出身なら津軽弁しゃべってよ!と言われるんですが、

残念ながら、津軽弁は話すことができません(笑)

 

それと同じで、津軽弁を話している人で南部弁も話せるという人は少ないと思います。

似ている言葉はたくさんあるんですが、

お互い伝わらない言葉も多いです(笑)

 

なぜ、同じ県なのに言葉が違うのかというと、

もともと太平洋側の地域は、南部藩。

そして、日本海側の地域は、津軽藩。

江戸時代は、違う国でした。

 

そして、青森県の中央には、八甲田山という山があるので、

東と西の移動が難しかったことから、

それぞれ独自の文化が作られたのではと言われています!

 

 

今回は、私が使っていた「南部弁」について、

クイズ形式でいくつかご紹介しましょう!

 

それでは、行きましょう!

南部弁クイズ~!

これは、何という意味でしょうか?

(*正解は、ブログの最後に発表します!)

 

第一問:「ずいぶんおがったなぁ」

 

分かりますか?

「おがった」というのは、

久しぶりに会ったときとか、

植物を見たときとかに使います。

 

私も子供の頃、親戚の方によく

「まほちゃん、おがったね~」と言われていました。

 

 

第二問:「みんな待ってるすけ、早くあんべ」

 

あんべという言葉の意味わかりますか?

 

このあんべという言葉は、

私の祖父母が良く言ってましたね(笑)

私世代はあんまり日常的には使わないですが、

みんな意味はわかると思います。

 

 

第三問:「このゴミ投げといて」

 

もしかしたら、たまにテレビとかでも取り上げられているので、

分かる方もいらっしゃるかもしれません!

この言葉は、地元に戻ると私もつい言っちゃいますね。

 

小さいころは、投げるって方言だと思ってなくて、

テレビでみてびっくりした記憶があります。

 

みなさん、3問とも答えはわかりましたか?

答えは、ブログの最後に発表します!

 

STEP!の放送では、実際に私が南部弁を話してクイズを出しています!

初めて、ラジオで南部弁でしゃべりました(笑)

よかったら、radikoでもタイムフリーで聴けますので、

聞いてみてくださいね!

Radikoはコチラから。

 

この企画が好評だったら、定期的に南部弁クイズ開催したいと思います。

ぜひ、メッセージTwitterなどで、感想送ってくださいね!

待ってます!

 

今日は、私の地元青森県の方言「南部弁」についてご紹介しました!

 

 

**********************

クイズの答え

第一問;「ずいぶんおがったなぁ」

正解:ずいぶん大きくなったね、成長したね。

 

子供が成長したときに「しばらく会わないうちにおがったね~」といったり、

雑草が伸びたときなどに「草がおがってら~」と使います。

 

 

第二問:「みんなして待ってるすけ、早くあんべ」

正解:みんなが待っているから、早く行こう

 

あんべ=行こう、行くよ という意味です。

祖父母がよく使っていました。

 

第三問:「このゴミ投げといて~」

正解:このゴミ捨てておいて

 

投げるといっても、本当に投げるわけじゃありません!

今日ゴミの日だから、収集場所においてね、捨ててねといいたいときに、

ごみ投げてと言います。

 

**********************

mizunashi 8:00 PM