
2009年7月21日
- #ニュース
取材日記や近況など。
7月20日海の日、FMとやまと岐阜FMのスタジオを結んで同時生放送した
特別番組「エンジョイ!!岐阜 エンジョイ!!富山2009 SUMMER!!」
いかがでしたでしょうか?(≧∇≦)
番組にメッセージたくさんお寄せいただいていたんですが、
すべてご紹介できず、ごめんなさいっ!!
番組をお送りしていた私自身、
改めて岐阜と富山の魅力を堪能できましたw
*万葉海宴 民宿 城山
番組内でご紹介した「万葉海宴 民宿 城山」さん。
建物のすぐ近くに海が広がっていて、
富山に住んでいる私も含めスタッフ一同
「この景色はすごい!!!」
と歓声を上げていましたヾ(≧▽≦)ノ
横になって寝てみると
海と自分の視線が重なって、
目の前いっぱいに海が広がるんです(驚)
晴れた日には対岸の魚津市が見えるそうでして、
1年に1度くらいだけ、
魚津の山のふもとの緑が氷見から見えるそうです(驚)
そして、お話を伺ったご主人と奥様が
「どうしたらお客様に喜んでいただけるか」ということを
常に考えていらっしゃって、
その優しさや思いが民宿全体を包んでいるようでした(*^ー^*)ノ〃
リピーターの方も多いそうですよ!!
一度行ってみると、
本当に城山さんの魅力を実感していただけると思います。
詳しくはこちらをクリック↓
*Summer Voice Carnival2009
7月19日に太閤山ランドで行われたライブに行ってきました。
私はちょっと遅れての参加だったんですが、
ラストを飾ったカラーボトルさん。
以前、献血の番組でボーカルの竹森マサユキさんとは
ご一緒させていただいたことがあったんですが、
バンドとしてのライブを観るのはこれが初めて!
前はアコースティックライブだったということもあると思いますが、
今回はまた違って、のびのび楽しんでいらっしゃる感じがしました。
お客さんが本当にキラキラした笑顔でライブを楽しんでいて
その様子を見ていて、私も嬉しくなってしまいましたヾ(^▽^)ノ
ヒグラシの声とカラーボトルの音が1つになって
すごく独特の空間を生み出していましたよ~。
自然と音楽が1つになるのって、
本当に心地いいですよね♪
*映画「ニセ札」
木村祐一さんがメガホンをとった長編映画「ニセ札」を観てきました。
ストーリーは、
昭和25年1月。
戦後初の新千円札が発行された。
まだ本物を知る人が少ない、まだまだ十分な豊かな生活はできない…
といった思いからニセ札作りが計画・実行される…という内容です。
この作品って実在の事件をもとにしているそうです。
(知らなかった~!驚)
お金・紙幣は所詮「紙」ですよね。
でも、その「紙」に人々は翻弄されているという
儚さ・滑稽さ・現実・分別ある大人をも突き動かしてしまう強さなど
いろんな側面が描かれているように思いました。
出演者のみなさんの個性や演技力が映画をリードしていました。
「キム兄を見たい!」と思って劇場に足を運びましたが、
エンドロールまで観て「さぁ帰ろう!」となったときには
「紙漉き職人役の村上淳さん、カッコイイ!」に変わってました(笑)
県内ではフォルツァ総曲輪で7月24日まで上映します。
詳しくはこちらをクリック↓
-
プロフィール
久和 恵実
Kyuwa Megumi
「久和恵実のブログ」略して「めぐブロ!」
放送後記から普段を切り取った日記まで
いろいろとUPしていきます!
1979年2月4日生まれで生まれも育ちも
富山県魚津市。 -
担当番組
・「スーパー乗るだけセット」紹介コーナー
・第2(火) 17時台「PASSION」
・第4(火)15時台「grace」
-
最新の記事
-
テーマ
-
月別
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年