
2024年8月25日
- #未分類
2024年8月25日 ON AIR情報
おはようございます。
岩木幸子です。
「ベルセレマ・プレゼンツ・ラストソング」
FMとやま、FM石川、2局でお送りしています。
人生最後のセレモニーにあなただったらどんな曲をかけたいですか?
最後の旅立ちの時に、自分の思いのこもった1曲を選びたい!
そんな方も増えています。
それでは今週のON AIR情報です。
【ラストソングリクエスト&メッセージ】
■ラジオネーム「デリック・レイ」さん
■リクエスト曲:イエロー・マジック・オーケストラ「後奏」
■メッセージ
「ライディーン」などを聴いてYMOにハマった田舎の中学生。
その後、『テクノデリック』というアルバムが出て、
なんだかよくわからないけど聴いていました。
そのアルバムの最後に「後奏」という曲があります。
中学生ながら死というものを意識するような曲でした。
ちょっとした怖さもありました。
大人になった今、これをラストソングにしようと思うようになりました。
■岩木よりメッセージ
「デリック・レイ」さん、ラジオネームも素敵です。
私もYMO憧れ世代なので、とてもよくわかります。
本当に画期的で、日本が世界に誇れるメンバーであり音楽です。
この曲との思い出は、「デリック・レイ」さんにとって「強烈」だったんですね。
その記憶が今も色あせないとは!すごい出会いです。
リクエストメッセージをありがとうございました。
また、お待ちしています。
【お役立ち情報】
ここでは、終活やセレモニーの情報をご紹介します。
今日は本の紹介です。
黒井千次(くろい せんじ)『老いの深み』
作家である著者は昭和7年生まれ。
80代から90代の大台へと足を踏み入れたところ。
そんな著者がつづる、老いの日々をまとめたエッセイです。
少しずつ縮む散歩の距離や、少量の水にむせる苦しさ。
朝ぼんやりと過ごす時間の感覚など、自身に起きる変化を見つめていきます。
一方で、年長者が背筋を伸ばしてスピーチを聞く姿に爽快感を覚えたりもします。
老いと向き合い見えたこと、考えたこと。
老いるということの深みと対峙できる一冊です。
黒井千次(くろい せんじ)『老いの深み』
興味のある方はぜひ読んでみてください。
以上、高齢期に関する本の情報でした。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
今週の「ベルセレマ・プレゼンツ・ラストソング」いかがだったでしょうか?
この番組では、皆様のラストソングを募集しています。
ご自身のエンディングセレモニーでかけたい曲、大切な人の最後に送りたい曲
そんなラストソングをメッセージやエピソードとともにお送りください。
番組へのメッセージはFMとやまのホームページ
リクエスト&メッセージから「ラストソング」を選んでお送りいただくか
お手紙・お葉書は
〒930-8567 FMとやま「ラストソング」係へお送りください。
お待ちしています!
-
番組紹介
高齢化や価値観の多様化とともに、従来はタブー視されていた自分や家族の人生のエンディングについて早くから考え、行動する「終活」が注目されています。
この番組では、ご自身の葬儀でかけてほしい曲のリクエストを募集。
皆さんからのエピソードと共に曲をお送りしています。 -
パーソナリティ
岩木 幸子
Iwaki Sachiko
-
放送時間
日曜 9:45 - 9:55(10分)
-
最新の記事
-
テーマ
-
月別
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年