2012/9/27 木曜日
- #サンレポとやま
民家再生
秋!真っ盛り!!食べ物がおいしくてたまらない!!
最近、2キロ太りましたー!! やまプー でーす!!
そんな僕が秋を感じるために行ったのは「氷見市 仏生寺」。
こちらで、今度の土日(9月29日・30日)に開催される、(株)松田工務店
『民家再生 完成 見学会』
を レポートしてきましたよー!!
写真の「古民家」築80年が経過していたそうです。
今回のリフォームでは「柱」や「梁」、室内の「引き戸」など、古民家の特徴や
和風建築の長所を残しながら、西洋風・近代的なシステムを取り入れる!という
難題をクリアーして完成した住宅なんだそうです。
なので、瓦はもちろん、「化粧瓦」と呼ばれる部分も再利用なのですよ!
今では、写真のような瓦を作れる職人さんは、ほとんどいないのだそうです。
外見は、あまり変化が無いように感じましたが、家の中に一歩入ってビックリ!?
なんて!?おしゃれな玄関なんだ!? 「囲炉裏」がお客様をお迎えします。
そして、県内の山間部や砺波・南砺地区でよくみられる、広い「仏間」&「居間」
こちらも、戸を外せば、広間続きになって、大人数が一度に座れるように、さらには
座った時に、違和感を感じないように「かもい」の高さも、昔の民家の高さのままに
して、リニューアルされています。
なので、仏間に入るときは自然に、頭を下げるような姿勢になるのです。
そして、『松田工務店』といえば「薪ストーブ」ですよね!!
和風の古民家の特徴とも言える、高い天井にも、その性能を発揮するのが、この
「薪ストーブ」です。これで、生活空間を暖めることができます!!
現代の子供達の代表として、「14歳の挑戦」に来ている中学生達も
古き良き和風建築の素晴らしさにも触れることができたのではないでしょうか?
リフォームをお考えの皆さん!ぜひ、今度の完成見学会に足をお運び下さい。
そして、僕が感動したお宅を、ぜひぜひ!見て下さいね!!
『 株式会社 松田工務店 民家再生 完成見学会 』
日時 : 9月29日(土)・30日(日) AM10:00~PM5:00
場所 : 氷見市 仏生寺 地内
開催場所等の詳しいことは松田工務店のHP、または、
明日(28日)の北日本新聞朝刊に掲載される広告をご覧下さい。
お問い合わせ先 : 076-429-3663 (株)松田工務店 まで。
-
番組紹介
平日の午後。
なんとなく耳に入ってくる。
でも、なんか気になる…。
『grace』は、あ なたが美しくHappyになれるお手伝いができたらと思っています。 -
パーソナリティ
垣田 文子
Kakita Ayako
田島 悠紀子
Tajima Yukiko
-
放送時間
月曜~木曜 13:30 - 15:55(放送終了)
-
最新の記事
2025年1月 月 火 水 木 金 土 日 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
テーマ
-
月別
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年