
2018/4/16 月曜日
- #今日のgrace
4月16日(月)のgrace
垣田文子です。
・
今月から第3月曜日の「健康ナビ」は、
一般財団法人 北陸予防医学協会の方をお迎えして、
「病気の予防」という観点から健康についてお話をうかがっていきます。
・
今回は施設長で医学博士の山上孝司さんに
「五月病の予防」についてお話いただきました。
・
お話の中で、
「五月病というのは、もともと大学の新入生が五月の連休明けになって急激に
無気力、無関心になることから名づけられた病気ですが、
今は、五月に限らず1年中、心身の不調を訴える人が多い社会になっている」
ということに衝撃を受けました。
・
心身の不調は、誰にでも起こり得ることでもあります。
普段から自分の心身の変化に気をつけて、予防対策をとっていきたいですね。
今後の「健康ナビ」も、参考になさってください。
・
では、きょうのgraceです。
・
・
★13:43頃 「健康ナビ」 (一般財団法人 北陸予防医学協会)
・
健康をテーマに、さまざまな分野の方にお話をうかがっています。
今月からは、一般財団法人 北陸予防医学協会からスタッフを迎えて
「病気の予防」をテーマにお話いただきます。
・
きょうは「五月病の予防」について。
・
予防のための3つのポイント
・
1. あせらない、考えすぎない・・・新しい環境に馴れるには時間がかかるものです。
できる限りのことをやってみて、そのあとまた考えてみる。
・
2. 趣味にかける時間を増やす。趣味がないなら何か見つける・・・日本人は働きすぎ。もっと遊びましょう。
・
3. 外に出る、外で体を動かす・・・五月は天気が良い日が多いので、自然に触れたり、
体を動かすと気持ちがいいし、生きている、生かされているという実感が得られる。
(紫外線と花粉症対策はお忘れなく)
・
・
出演:一般財団法人 北陸予防医学協会 施設長・医学博士 山上 孝司さん
・
・
★14:15頃 「デリデリドットコム」(デリデリ)
「クルマ出張鑑定団!ティーバイティー」からのお知らせ (ティーバイティーガレージ)
・
・
★15:20頃 「百選」 (百選横丁)
・
・
・
-
番組紹介
平日の午後。
なんとなく耳に入ってくる。
でも、なんか気になる…。
『grace』は、あ なたが美しくHappyになれるお手伝いができたらと思っています。 -
パーソナリティ
垣田 文子
Kakita Ayako
田島 悠紀子
Tajima Yukiko
-
放送時間
月曜~木曜 13:30 - 15:55(放送終了)
-
最新の記事
-
テーマ
-
月別
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年