
2024年9月29日
- #未分類
2024年9月29日 ON AIR 情報
「ベルセレマ・プレゼンツ・ラストソング」
FMとやま、FM石川、2局でお送りしています。
人生最後のセレモニーにあなただったらどんな曲をかけたいですか?
最後の旅立ちの時に、自分の思いのこもった1曲を選びたい!
そんな方も増えています。
それでは今週のON AIR情報です。
【ラストソングリクエスト&メッセージ】
■ラジオネーム「あんみゅー」さん
■リクエスト曲:エメ「キズナ」
■メッセージ
この前、知り合いの葬儀に参列しました。
久しぶりに会う人も何人かいたのですが、一瞬で気持ちを共有できる感覚があ
りました。
あー、これが絆なんだな。
心を通い合わせる関係っていいものだな、と思いました。
歩む道は違っても、遠く離れていても、こうして存在している絆を改めて大切
にしたい。
そんな想いも込めて。
この曲をラストソングにしたいです。
■岩木からのメッセージ
私もこの曲が大好きです。
あんみゅーさん、リクエストありがとうございます。
絆っていい言葉ですよね。ご縁よりも更に深い感じがします。
お互いを、いい時も悪い時も支え合っているような気がします。
一期一会も大切なことですが、より深い絆を結ぶことも
人生の必要なことだと思えます。
メッセージもありがとうございました。またお待ちしています。
【お役立ち情報】
ここでは、終活やセレモニーの情報をご紹介します。
この番組でも度々登場する「終活」という言葉。
すっかりポピュラーになっていますがいつ頃から使われ出したのでしょうか?
一説によると2009年、週刊誌の連載で使われたのが最初とのこと。
すぐに「新語・流行語大賞」にもノミネートされるようになり、
2012年にはそのトップテンにも選出されました。
つまり、10年以上も当たり前の言葉として使われているということですね。
少子高齢化が進むという世相も反映して、またたく間に定着した「終活」とい
う概念。
旅立つ人はもちろんのこと、残された人にとっても、各種手続きや、
自分の気持ちへの向き合い方など、避けては通れないテーマです。
またこのコーナーでもいろいろな情報を発信していきますので、
どうぞご期待ください。
以上、終活に関する情報でした。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
今週の「ベルセレマ・プレゼンツ・ラストソング」いかがだったでしょうか?
この番組では、皆様のラストソングを募集しています。
ご自身のエンディングセレモニーでかけたい曲、大切な人の最後に送りたい曲
そんなラストソングをメッセージやエピソードとともにお送りください。
番組へのメッセージはFMとやまのホームページ
リクエスト&メッセージから「ラストソング」を選んでお送りいただくか
お手紙・お葉書は
〒930-8567 FMとやま「ラストソング」係へお送りください。
お待ちしています!
-
番組紹介
高齢化や価値観の多様化とともに、従来はタブー視されていた自分や家族の人生のエンディングについて早くから考え、行動する「終活」が注目されています。
この番組では、ご自身の葬儀でかけてほしい曲のリクエストを募集。
皆さんからのエピソードと共に曲をお送りしています。 -
パーソナリティ
岩木 幸子
Iwaki Sachiko
-
放送時間
日曜 9:45 - 9:55(10分)
-
最新の記事
-
テーマ
-
月別
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年