2012/12/27 木曜日
- #サンレポとやま
石川製麺の年越しそば
もうすぐ今年も終わり! さんレポも今日が今年最後ですよー!! やまプーでーす!
さて、何の話題かというと・・・『年越しそば』だよーーー!!
そこで、お伺いしたのは魚津市にある、『石川製麺』さんでーす!
スーパーでも超売れ筋な袋生麺の茹でそば『源作づくり 日本のそば』を
始めとする「年越しそば」の生産で工場が24時間体制のフル稼働だそうです。
この商品は、購入して下さったお客様が幸せになりますように!ということで
「魚津神社」でご祈願されたそば粉を使用しているんだそうですよ。
そんなお忙しい中、僕達にお話をして下さったのは、商品開発室の平野さん!!
一年間で一番お忙しい時に、ごめんなさいね。
懇切丁寧に質問に答えていただきました。 ありがとうございました!!
石川製麺さんでは、今年の年末に向けて新商品を発売されました!!
それが、こちら ↓ ↓ ↓ 全部で3種類!!
まずは 名水の里 『黒部のそば』
そして 名峰の里 『剣のそば』
さらに こきりこの里 『ささらそば』
の 3種類を新発売!! これらは全て「富山県産」のそば粉を使用しています。
各々「黒部」「上市」「南砺」の3つの産地で、「お願いして!」作っていただいた
そば粉で作った、貴重なそば!なんですよー!!
それぞれの産地によって「香り」「味わい」「色」にも違いがあるんです。
どうしても「富山県産」で「生産者の顔が見える」・・・そんな、心のこもった商品を
作りたい!!という気持ちから出来上がったのが、この3つのそばなんだとか!
さすが!!石川製麺さん!!
こちらの商品は大好評で、スーパーや県内百貨店で発売中ですよー!!
ところで!!皆さん「おいしい そばの茹で方」って ご存知でしたか?
僕は間違った常識で覚えちゃっていたのですが・・・、実は茹でる際に、ついつい
入れてしまう「ビックリ水」、おなべから泡がふきこぼれそうになった時に
入れちゃう「水」!!
『絶対に入れちゃ いけない!!』んだそうですよー!!
火加減を調整して、ふきこぼれないようにした方が、おいしく茹で上がるそうです!
知らなかったねぇ~! 知らなかったよぉ~!
以上を踏まえた上で!!今年の大晦日は石川製麺のおいしいおそばを、おいしく
作って、家族みんなでお正月を迎える準備をしませんか?
お問い合わせ
石川製麺 株式会社 0765-24-5511 (代表電話)
-
番組紹介
平日の午後。
なんとなく耳に入ってくる。
でも、なんか気になる…。
『grace』は、あ なたが美しくHappyになれるお手伝いができたらと思っています。 -
パーソナリティ
垣田 文子
Kakita Ayako
田島 悠紀子
Tajima Yukiko
-
放送時間
月曜~木曜 13:30 - 15:55(放送終了)
-
最新の記事
2025年1月 月 火 水 木 金 土 日 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
テーマ
-
月別
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年