
2012/8/7 火曜日
- #サンレポとやま
全国高総文祭とやま2012
よしもとです。
北信越かがやき総体、世界こども舞台芸術祭と
富山の平均年齢が下がっているんじゃないかと思うここ最近。
明日からは第36回全国高等学校総合文化祭が行われます!!!
なんじゃそりゃ?という方のために。
全国高等学校総合文化祭、略して「高総文祭」は、文化部の祭典。
演劇、新聞、美術、吹奏楽、囲碁、写真・・・
各都道府県大会、地区大会を勝ち上がった文化部の高校生が集い、
普段の成果を発表、上位入賞を目指すお祭りです。
*
毎年違う都道府県で開催され、今年はここ富山での開催☆
平成21年度から準備を始め、その本番が明日からスタート。
今日レポートお送りした開会式の会場・オーバードホールでも
明日からの準備に大忙しっ!
県内から4700人の高校生がスタッフとして参加。
そして大会に参加する出場者・出演者は2万460人!!
県内全15市町村でなんらかの部門が行われますので、
あなたの家の近くにもたくさんの高校生がやってきますよ♪
*
私も高校生の頃、この高総文祭に参加したことがあります。
2年生のときは徳島。3年生のときは青森でした。旅行気分です。笑
徳島は、ホテルの人が優しかったなぁ♪とか
青森は、電車で1時間以上かけてねぶた見に行ったなぁ♪とか
大会の内容以外のことも鮮明に覚えています。
今回富山に初めて来るという高校生も多いはず。
富山に良いイメージ持ってそれぞれの県へ帰っていってほしいですよね。
*
そして8月頭のこの時期。
多くの3年生はこれが最後の大会になることでしょう。
悔いのないように、がんばってほしいなぁ。
去年の高総文祭は福島だったんです。
ところが3月のあの震災。多くの部門で規模の縮小を余儀なくされました。
参加する生徒も、スタッフも、今回の高総文祭とやまにかける想いは強いことでしょう。
富山県民のみなさん!「全国高総文祭とやま2012」の応援、よろしくお願いします!!
-
番組紹介
平日の午後。
なんとなく耳に入ってくる。
でも、なんか気になる…。
『grace』は、あ なたが美しくHappyになれるお手伝いができたらと思っています。 -
パーソナリティ
垣田 文子
Kakita Ayako
田島 悠紀子
Tajima Yukiko
-
放送時間
月曜~木曜 13:30 - 15:55(放送終了)
-
最新の記事
2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
テーマ
-
月別
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年