 
                2012/5/24 木曜日
- #サンレポとやま
富山県薬用植物指導センター
立てば芍薬、坐れば牡丹、歩く姿は百合の花。
大きなキレイな花を咲かせる芍薬、「薬用植物」ってご存知でしたか?
今日は富山県薬用植物指導センターからお伝えしました。
この施設、昭和42年から続いていて、
薬につかわれる植物などを栽培し、普及させるための施設です。
芍薬もその薬用植物の1つ。
花のほうがなじみがあるかもしれませんが、根っこの部分が薬となるそうですよ♪
この富山県薬用植物指導センターには、なななんと!1万株以上の芍薬が植えられているんですって!
今すでに咲いているものもあれば、これから咲くものも。
例えば、こんなもの。
 
 
 
 
一重咲きに近いものほど、早くに花が散ってしまうそう。
本来、芍薬はピンクや白のものなんだそうですが、
交配によって誕生した黄色の芍薬を見ることもできましたよ☆
まだ蕾のものもたーっくさん!

芽キャベツみたいでかわいい・・・^^!

これが全部咲いたら圧巻だろうなぁ!!
ここの芍薬、販売は薬品原料の栽培業者さんのみとなりますが、
芍薬畑は一般の方も見ることができます!
6月9~10日頃までは楽しめるということですので
晴れた日にドライブがてら出かけてみてはいかがでしょうか?
芍薬以外にも、同じ薬用植物の”とうき”や、そのほかハーブなども見られますよ♪
今日お話を伺ったのは、富山県薬用植物指導センター 主任研究員の田村隆幸さんでした。
ありがとうございましたー!!

————————————-
富山県薬用植物指導センター
上市町広野。穴の谷霊水に行く途中にあります。
入場無料
お問い合わせ:076-472-0801
————————————-
- 
                        番組紹介 平日の午後。 
 なんとなく耳に入ってくる。
 でも、なんか気になる…。
 『grace』は、あ なたが美しくHappyになれるお手伝いができたらと思っています。
- 
                        パーソナリティ   垣田 文子 Kakita Ayako   田島 悠紀子 Tajima Yukiko 
- 
                        放送時間 月曜~木曜 13:30 - 15:55(放送終了) 
- 
                                                最新の記事 2025年10月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 
- 
                        テーマ 
- 
                        月別 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 2009年 2008年 2007年 
 
            


