
2011/9/5 月曜日
- #サンレポとやま
クリーン・キャンペーン in 六渡寺海岸
台風は僕を避けたいふうな感じです。「避けたいふう・・・」「たいふう」
もう、いいですね。やまプーです。
台風の被害は深刻なようです。被害に遭われた方々には、お見舞いを申し上げます。
さて、9月4日(日)に予定されていた「コスモ アースコンシャス アクト クリーン・キャンペーン in 六渡寺海岸〜みんなで拾おう!みんなで支えよう!〜」は台風12号の影響で中止になりました。
本当は今日の「さんレポ」は、キレイになった海岸を見に行くという予定でした。
しかし、中止となり、清掃前の海岸の現状をお伝えする事に・・・。
以前も同じように中継をしたのですが、そのときは大型の重機が海岸を清掃して
いました。なので、その時は(そんなにゴミ無いじゃん!)って思ってました。
今日は台風の影響もあり、相当ゴミがあるだろう・・・と思って現地へ。
こんな状況でしたよ。
正直(この程度なら・・・)と思っていると、地元の方でしょうか、犬を散歩
させながら「今日はゴミ少ないよ。いつもなら、この3倍以上あるよ!」
とのこと・・・。
ええーーーっ!? 3倍以上!? 海岸ゴミで埋まっちゃうよ!?
確かに、言われて海に目を向けると・・・波間にゴミが漂っているのです。
そう、今日は台風の影響もあり、普段とは逆の風向きだったのです。
「あいの風」と言われる北東からの風が吹くと、海上を漂っているゴミが
一斉に海岸目指して押し寄せるらしいのです。
考えると「ゾッと」しました・・・。
ゴミの中身はと言うと・・・木屑や枝などが多いのですが目立つのは
「ペットボトル」「発泡スチロール」です。
木屑や枝はわかりますよ。何で?何でペットボトルがあるの???ちゃんと
ゴミ箱に捨てないの???発泡スチロールも、なぜ??なぜ?なぜ?
こんなにあるの。ちゃんと始末しないのかしら???
普通、ジュース飲んだら、ゴミ箱に捨てますよね?なぜ?こんなに流れ着いて
いるのか?わからない・・・???
中継をしてる途中から、なんだか悲しくなってきました。
悪意を持って捨てる人は少ないんだろうけれども、この状況を見ていると
不信感を抱いてしまいます。
延期になった清掃活動は、今週末の9月10日(土)に開催されます。
参加者の募集は既に終了していますが、参加される方は、本当に本当に
頑張っていただいて、清掃活動をよろしくお願いします!!
この六渡寺海岸が少しでもキレイになればいいのになぁ・・・と感じました。
「コスモ アースコンシャス アクト クリーン・キャンペーン in 六渡寺海岸
〜みんなで拾おう!みんなで支えよう!〜」
開催は9月10日(土曜日) 午前9時からです。
-
番組紹介
平日の午後。
なんとなく耳に入ってくる。
でも、なんか気になる…。
『grace』は、あ なたが美しくHappyになれるお手伝いができたらと思っています。 -
パーソナリティ
垣田 文子
Kakita Ayako
田島 悠紀子
Tajima Yukiko
-
放送時間
月曜~木曜 13:30 - 15:55(放送終了)
-
最新の記事
-
テーマ
-
月別
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年