
2011/6/27 月曜日
- #サンレポとやま
「さぁ のはらへいこう」
本格的な梅雨になったようですね。
晴れていたと思ったら、突然スコールのような雨が降ったりして、何だか
変ですよね・・・? 普段も変な やまプー です。
そんな時は!映画です。「さぁ のはらへいこう」!!
・・・
「今、映画って言ってたろ!何が のはら だよ!?外か?中か?
どっちだよ??はっきりしろーーーい!!」
と、思われた方もいますか?
「さぁ のはらへいこう」は映画の題名です。
この映画は1歳から3歳の子供同士のコミュニケーションや、自然との
触れ合いを通し、成長していく様子を、3年間にわたって追い続けた
「記録映画」といったものでしょうかね。
小さな子供達の心が、どんどん成長してゆく様子を見ることができる作品
なのだそうです。
この映画、当初は富山では上映される予定がありませんでした。ところが
長野まで行って、上映をみた方達が「何としても、この映画を富山県でも
上映させたい!」という強い意志を持って、富山での上映に至った・・・
と、いう作品なのだそうです。
その方達の中のお二人が、今日お話をお伺いした
「共同保育 富山 まめでっぽう」の市村さん と 西島さん です。
お二人は映画を見て「ちょ〜感動!!」してしまい「何としても!この映画を
富山で上映して、多くの人達に見てもらうのだーーー!!」と思い、即行動!
そして、ついに、上映となりました・・・と言っておられました。
すごい行動力だ!!
さらに!!!
この映画の上映日は7月3日(日)なのですが、この日は上映だけでなく、
上映終了後に「意見交流会」があるのです。
この「意見交流会」は映画の感想だけでなく、共同保育に関する質問や報告、
子育てに関する「お悩み相談」なども交えた、「ワイワイ楽しい話し合い」
のような会を目指しておられるようですよ。
子育てで悩んだり困ったり、素朴な疑問やコアな疑問 など、いろんな事を
気軽に話しできる会になりそうです。
市村さん、西島さん、今日は子供さんと一緒に来ておられました。
もしかしたら、中継中に声が聞こえていたかもしれませんね。
「さぁ のはらへいこう」ぜひ、観に行って下さいねー!!
「さぁ のはらへいこう」 富山上映会&意見交流会
日時:7月3日(日) 第一回 午前10時開場 10時半開演
第二回 午後 2時開場 2時半開演
*各回終了後、ライブホールにて意見交流会あり(約1時間)
場所:富山市 フォルツア総曲輪 4F シネマホール
料金:大人 1000円(当日1200円)
学生(中学生以上) 800円(当日 900円)
0歳児から託児利用可。(予約を6月30日までにお願いします)
お弁当予約あり 大人500円 子供400円
(添加物・小麦・卵・牛乳は不使用)
お申し込み・お問い合わせ は、インターネットで
「富山 まめでっぽう」で検索して下さい。
-
番組紹介
平日の午後。
なんとなく耳に入ってくる。
でも、なんか気になる…。
『grace』は、あ なたが美しくHappyになれるお手伝いができたらと思っています。 -
パーソナリティ
垣田 文子
Kakita Ayako
田島 悠紀子
Tajima Yukiko
-
放送時間
月曜~木曜 13:30 - 15:55(放送終了)
-
最新の記事
-
テーマ
-
月別
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年