
2011/6/20 月曜日
- #サンレポとやま
魚の駅「生地」(いくじ)
ここ数年、魚がおいしくて仕方なーい!!「ビバ!魚料理!!」
確実にオッサン化している やまプー です。
今日の さんレポ は、黒部市 生地漁港の横にある、魚の駅「生地」から
お届けしました。
こちらは本当に漁港がすぐそば、「とれたて館」と「できたて館」の二つの
棟があるんですよ。
「とれたて館」は、とれたて!新鮮な魚介類を販売しています。
「できたて館」は新鮮な食材を使って、お鮨や浜焼き・海鮮丼を食べる事が。
今日、お邪魔したのは「とれたて館」の方。個人的には「できたて館」に
行きたかったなぁ・・・。
建物の中は、魚・魚・魚・魚・・・まさに「魚天国」!!
お腹が鳴って仕方がないのです・・・。
ショーケースの中にはおいしそうなお魚達!手前は「エビ」です。
「甘エビ」「とやまエビ」「おにエビ」などなど、エビも、いろんな種類が
あるんですね!?他にも「太刀魚」「鯛」「アジ」「平目」「カレイ」「アワビ」
「バイ貝」「サザエ」などなど・・・たーーーくさん!!
しかも!!全て「安い!!」&「新鮮!!」生きてる魚もたくさんいました。
僕の大好きな「赤カレイ」も500円程。焼いて食べたーい!!
お話を聞いたのは、魚の駅 生地 支配人の 富山さん。
魚に関してだけでなく漁業全般、魚に関すること全てに「熱い思い!」を
持っておられる方でした。お話を聞いていると、その情熱が伝わってくるのです。
そんな思いから生まれたのが「さばき方 体験教室」です。
いろんな「旬」を迎える魚の調理方法を知ってもらい、ご家庭でおいしく魚を
食べてもらいたい!という思いから、一般個人を対象として受付けておられます。
毎月2回あるんですよ。今月は24日(金)に「バイ貝の刺身」を作る教室です。
来月は「サワラ」「太刀魚」など、旬の魚を調理体験できますよ。
興味を持たれた方は、参加してみられては!!詳しくは「魚の駅 生地」まで。
「魚の駅 生地」
営業時間:午前9時〜午後6時まで 年中無休
お問い合わせ:0765−57−0192
体験教室のお問い合わせも上記の番号にお願いいたします。
-
番組紹介
平日の午後。
なんとなく耳に入ってくる。
でも、なんか気になる…。
『grace』は、あ なたが美しくHappyになれるお手伝いができたらと思っています。 -
パーソナリティ
垣田 文子
Kakita Ayako
田島 悠紀子
Tajima Yukiko
-
放送時間
月曜~木曜 13:30 - 15:55(放送終了)
-
最新の記事
2025年4月 月 火 水 木 金 土 日 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
テーマ
-
月別
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年