
2019/5/8 水曜日
- #今日のgrace
5月8日のgrace
田島悠紀子です。
GW終わっちゃいましたねー。
楽しめましたか?
私は後半は群馬の実家に帰省し、色々なところに出かけました。
2月の気まぐれな朗読会で私読んだ
山本周五郎の『笄堀(こうがいぼり)』の
作品の舞台、埼玉県行田市の「忍城(おしじょう)」にも行ってきました。
『のぼうの城』でもおなじみのお城です。
おなじみの顔ハメパネルももちろんしてきました。
なかなかキレイにはまったでしょ?(笑)
行田市では「ゼリーフライ」が有名だそうで、
このゼリーフライが食べられるところを探していたところ、
出会った人皆さんが優しく教えてくださいました。
まあ、結局その日はお店が皆お休みで食べられなかったのですが(涙)、
その分、街の方たちと交流できたからいいかなと。
行田市の皆さんは、大変親切でした。
ありがとうございました。
いつかまたゼリーフライを食べに行きますね~!
・
・
★13:45頃 「キノコレ」(紀伊國屋書店富山店)
出演:紀伊國屋書店富山店 奥野晃英さん
●今日の本●
『カササギ殺人事件』
◎奥野さんの推薦文は コチラ
・
・
★14:15頃 graceピックアップ
・
・
★15:20頃 「植物園探検」(富山県中央植物園)
出演:企画情報課課長補佐 吉田めぐみさん
今日は、「屋外の見頃の植物」について
植物園には約4,900種類の植物があるそうですが、
4~5月の今の時期が最も花の多い時期なのだとか。
現在、見頃となっているのは
・ボタン<ボタン・シャクヤク園>
・フジ<花のプロムナード>
・ヒトツバタゴ(ナンジャモンジャの木)<シイ・カシの森>
◎お印の植物マップを配布中
→天皇陛下のお印は「ミズメ」、皇后陛下は「ハマナス」です。
◎5月29日(木)まで私の植物画展を開催中
◎明日5月8日(木)は「県民ふるさとの日」で無料開園となります。
詳しくは 植物園のHP でご確認ください。
・
・
-
番組紹介
平日の午後。
なんとなく耳に入ってくる。
でも、なんか気になる…。
『grace』は、あ なたが美しくHappyになれるお手伝いができたらと思っています。 -
パーソナリティ
垣田 文子
Kakita Ayako
田島 悠紀子
Tajima Yukiko
-
放送時間
月曜~木曜 13:30 - 15:55(放送終了)
-
最新の記事
-
テーマ
-
月別
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年