ミュージックパワープレイ(今月の推薦曲)

MUSIC POWER PLAY

2025.10 今月

FMとやまが推薦するホットな楽曲を毎月ご紹介

  • Light As A Feather(ライト・アズ・ア・フェザー )

    Light As A Feather(ライト・アズ・ア・フェザー )

    Frida Touray (フリーダ・トゥレイ)

    発売日

    2025年09月17日

    フリーダ・トゥレイはスウェーデン出身でロンドン在住。
    幼少時は両親の影響でレゲエに親しみ、ビヨンセやアリシア・キーズから大きな影響を受ける。。2015年からUKのシンガー・ソングライター、リアン・ラ・ハヴァスのバック・ヴォーカルを務め、サム・クロウをリーダーとする新世代ジャズ/フューチャー・ソウルの「ネイティヴ・ダンサー」に参加。
    その後もリアム・ギャラガー、エド・シーラン、シネマティック・オーケストラ他のツアーやレコーディング共演、2020年にはリアン・ラ・ハヴァスの新作やジョーダン・ラケイがコモンをフィーチャーした「Signs」では共作者として、さらに2022年にはゴールディーのデュオ・プロジェクト“Subjective”のシングル「Lost」でトム・ミッシュと共にフィーチャリング・アーティストとして参加している。
     

  • REBIRTH OF SLICK (COOL LIKE DAT) リバース・オブ・スリック(クール・ライク・ダット)

    REBIRTH OF SLICK (COOL LIKE DAT) リバース・オブ・スリック(クール・ライク・ダット)

    Kassa Overall(カッサ・オーバーオール)

    発売日

    2025年09月12日

    公式サイト

    https://kassaoverall.com/

     

    米国ワシントン州シアトル出身のドラマー、プロデューサー、ラッパー、バンドリーダー。幼少の頃からドラムを始め、オバーリン音楽院では打楽器を学んだ。アート・リンゼイ、オノ・ヨーコ、クリスチャン・マクブライド、ブランディー・ヤンガー、ジェリ・アレンら数々のアーティストと共演し、これまで『Go Get Ice Cream and Listen to Jazz』、『I Think I'm Good』、『Animals』等のアルバムを発表
    2025年9月には最新作『Cream』がリリース。


    アルバム「CREAM」はヒップホップとジャズ逆方向から融合させた衝撃のアルバム。ウータンクランウン、ノートリアスB.I.Gドクター・ドレー、ディゲプル・プラネッツら90年代のヒップポップの名曲たちが変拍子と生演奏でジャズスタンダードへと再構築される。すべて生演奏、一発録音。ドラムマシーン、ABLTONは使っていない。

    マイルス・デイヴィスの『Kind of Blue』やジョン・コルトレーンの『A Love Supreme』のような、ルディ・ヴァン・ゲルダー風のクラシックなジャズ録音技術が採用されている。ミュージシャンたちは同じ部屋で隔たりなく演奏し、一発録りで録音され、オーバーダブや編集は一切していない。現代ジャズのあたらなスタンダードな1枚。  

  • クリームソーダ

    クリームソーダ

    おいしくるメロンパン

    発売日

    2025年10月01日

    2015年9月、峯岸翔雪(Ba)が大学の同級生であるナカシマ(Vo&Gt)と、高校の同級生だった原駿太郎(Dr)を誘い、3人で「おいしくるメロンパン」を結成。
    2025年4月、9th mini Album「antique」をリリース。同年5月からは「おいしくるメロンパン antique tour -貝殻の上を歩いて-」を開催。ツアーファイナルは、日比谷野外大音楽堂にて初めての野外単独公演を行いソールドアウト。
    この日のステージにて、トイズファクトリーよりメジャーデビューすることを発表した。
    10月1日にメジャーデビュー作となる10th mini Album「bouquet」をリリース。毎日を健やかに生きている。

  • After that...

    After that...

    mei ehara

    発売日

    2025年09月17日

    公式サイト

    http://www.eharamei.com/

    学生時代自主映画制作をはじめた流れで宅録に手を出す。
    複数の自主制作音源を制作した後は、インディレーベルKAKUBARHYTHMより1st Album『Sway』(2017)、2nd Album『Ampersands』(2020)を発表。
    2021年、Faye Websterの2nd Album『I Know I'm Funny Haha』にボーカル、作詞で参加。また、Cornelius「変わる消える(feat. mei ehara)」にもボーカルで参加している。細野晴臣氏のアルバム『HOSONOHOUSE』 のカバー作品 『HOSONO HOUSE COVERS』に参加。
    他にも参加楽曲多数。
    2024年9〜10月、2025年2〜3月にかけてFaye websterの全米ツアー22ヶ所のサポートアクトを担当。
    2025年、FUJIROCK Festivalに出演。9月3日よりSESONEONのアメリカツアーにゲストアクトとして全7カ所出演予定。9月12日に5年ぶりとなる3rd Album『All About McGuffin』をリリース。