ブログトップページはコチラ

ホタルイカ!

2022年4月18日

先日、ホタルイカミュージアムに行ってきました!

image3

去年の春に富山に来て、何気なくホタルイカを食べていましたが、

改めて、勉強してみました!

 

ホタルイカはツツイカ目ホタルイカモドキ科のイカの一種です。

日本の沿岸に広く生息しています。

FQXcjzraIAIOjYA

産卵直前のホタルイカは、日中は推進200M~600Mの深いところで過ごし、

夜間はプランクトンを求めて30M~100Mの浅い層まで浮上するそうです。

小さい体で、毎日垂直に100Mから500M移動していてすごいですよね。

 

春から初夏になると産卵のために、沿岸沿いに集まり、

産卵を終えると短い1年という短い一生を終えます。

 

ホタルイカというと、青く神秘的に光る習性が有名ですよね。

ホタルイカミュージアムやホタルイカ海上観光にて、ホタルイカの発光を見学することができます。

私は、ホタルイカミュージアムで発光ショーみてきました!

会場が真っ暗になり、網を引き揚げると一斉に青く光り始め

幻想的でした。

 

なぜ光るのかというと、外敵から身を守る・隠すため、仲間同士で会話していると言われています。

ホタルイカの発光器は3つあります。

1.腕発光器

第四腕についた直径1ミリから1.4ミリの3つの発光器で、敵を威嚇する際に強く光るそうです。

2.皮膚発光器

外套膜など皮膚に1000個ほどついています。

3.眼発光器

目の周りの5つの発光器で、なぜ光るのか解明されていないそうです。

 

身近なホタルイカですが、まだまだ謎が深いですね。

 

そして、富山湾でとれるホタルイカは、

産卵を終えたメスのホタルイカを漁獲しているため、

身が大きく、栄養を蓄えています。

加えて、漁場が近いため鮮度が良く、美味しいと評判です。

 

今回、初めてスーパーでボイルのホタルイカを購入して、

「ホタルイカとタケノコの炊き込みご飯」を作りました。

 

〈材料〉

ホタルイカ ボイル

タケノコ

人参

青ネギ

お米 2合

 

〈調味料〉

顆粒の出汁(なんでも)

醤油 大さじ2

酒 大さじ2

みりん 大さじ1

塩 少々

しょうが ひとかけら(チューブでも代用可能)

 

〈作り方〉

1.ボイルのホタルイカの目を取り除く

2.タケノコを一口サイズ、人参を千切りにする。

(今回は水煮のタケノコを使用しました)

3.炊飯器にお米2合と2合分のお水、調味料をいれる。

4.ホタルイカ、タケノコ、人参を入れて、炊飯する。

image0

image1

5.炊きあがったら、青ネギをのせて完成!
FQXcuQcaQAEXlOV

ホタルイカの旨味がご飯にしみ込み美味しかったです!

ボイルだと、気軽に手軽にホタルイカを味わえるのがいいですよね。

 

ぜひ、今が旬のホタルイカを楽しんでみてくださいね!!

mizunashi 4:16 PM