ブログトップページはコチラ

「頼成工務店 富山と暮らす」2014年8月22日放送分

2014年8月22日

今月は砺波市の笹倉ちづこさん、そして畑ゆうすけさん、梢さんご夫妻にご出演いただき、敷地続きに新築をされた新しい親子の暮らし方を紹介してきました。

ご両親の笹倉さんご家族と、娘さん夫婦の畑さんご家族の場合は、このうえなく近い場所別々に暮らしていらっしゃるスタイル。
親子が同居する家を「2世帯住宅」と呼びますが、ひとつの敷地のふたつの家に、ふた世代が暮らしていらっしゃるという点でご両家の場合は「新2(に)世代住宅」と呼べるかもしれません。

世の中のことはそれほど心配するまでもないというたとえで「親はなくとも子は育つ」という言い方がありますが、それとは正反対で「親がいるから子が育つ」ということも少なからず当たっているのではないでしょうか。
親のほうも「子や孫の育つ姿を見て暮らすことで、幸せを感じる」という側面も実際はあるでしょう。
娘さんご夫妻、畑さんにとってはご両親が隣にいらっしゃるからこそ、子供の面倒をみてもらって共働きができている。
一方、笹倉さんご夫妻にとっては、子供夫婦が隣に住んでいるからこそ、毎日お孫さんの顔を見て暮らすことができる。
新しい2世帯の暮らしは双方にとって、プラス面がとても大きいことを、お話の端々から感じ取ることができました。

さて「頼成工務店 富山と暮らす」も来週の放送で、まる3年を迎えるにあたり、このスタイルでの放送は8月末をもって最終回とさせていただくことになりました。
富山の木を使って建てる自然志向の家のよさを知ってもらうことはもちろんですが、暮らしそのものが楽しくなる家を手に入れることによって、暮らしのスタイルそのものが変わっていくことをお伝えできたとしたら、スタッフ一同、たいへんうれしく思います。
そしてこの番組をしめくくるご家族として、笹倉さん、畑さんにご出演いただいたことはとてもよかったのではないかと感じています。

それでは笹倉家、畑家から学ぶいい家作りをするための教訓です

「新しい家で、暮らしの形を、そしてしあわせの形を新しく」

頼成工務店では来週の8月30日・31日の週末に富山と暮らす、『立山を眺めながら家庭菜園を楽しむ暮らしの家』の完成内見会をさせていただきます。
場所は富山市北代でご両親の家と味噌汁の冷めない距離にあります。
詳しくは30日の北日本新聞朝刊またはホームページをご参照下さい。

 

takanobu827 5:30 pm

「頼成工務店 富山と暮らす」2014年8月15日放送分

2014年8月15日

今月は砺波市の笹倉ちづこさん、そして畑ゆうすけさん、梢さんご夫妻にご出演いただいています。

3人の関係は笹倉ちづこさんのお嬢さんが梢さんで、ゆうすけさんは梢さんのだんなさんです。
今回は住まいだけにとどまらす「家族の新しいカタチ」をみなさんにご紹介しています。
笹倉さんと畑さんのお宅は隣どうしに建っていて、最初畑ゆうすけさんが新築をされたあと、隣の敷地に奥様のご両親が新築をされました。
とっても仲のよい親子で、ゆうすけさんは、義理のお父さんお母さんの住まい、笹倉家へよく遊びにお出かけになっているそうです。
畑さんご夫婦にとってはお子さんもまだ小さいので、面倒をみてもらうという点ではおじいちゃん、おばあちゃんが隣にいらっしゃるのは最適な環境です。
おばあちゃんのちづこさんとしてもお孫さんと毎日一緒に遊べるというのはとっても幸せなこと。
どちらのご夫婦も現在の暮らし方に満足していらっしゃいます。

この関係を端的にあらわしているのが2つの家の勝手口でしょう。
渡り廊下とまではいかないものの、ちょうどお互いの家を直線的に行き来できるように勝手口の向きがあわせてあります。
それぞれが独立して建っていながら、ある意味、つながってもいる構造。
この勝手口を通じてご家族だけではなく食材やお料理も行き来しているそうで、私も今回の取材で2世帯住宅の新しいスタイルを見ることができました。

さて、仲の良いご両家のことですから、お盆のきょうもひとつの食卓を囲んでいらっしゃるかもしれません。
さぞかしにぎやかなことでしょう。笹倉さんご夫婦もお孫さんをとってもかわいがっていらっしゃいますので、1歳の男の子、ひなたちゃんもとってもなついているんだそうです。
すぐ近くに子供の面倒をみてくれるご両親がいらっしゃるからこそ、梢さんも心配なくお勤めにでることができますよね。
一緒に暮らす、近くで暮らす、離れて別々で暮らす。
親子の暮らし方もそれぞれかと思いますが、今回は親夫婦も子供夫婦もとても幸せそうなその暮らしぶりがとっても印象に残る取材になりました。

それでは笹倉家、畑家から学ぶいい家作りをするための教訓です

「勝手口を出た殻の鍋、温かい料理を詰めて、また勝手口から戻るなり」

頼成工務店では、親子ふれあい木工教室を開催いたします。
木に触れる、木を知る或いは道具を使う。
夏休みの貴重な思い出に傑作を残しませんか?
とやまの木を知ることも大切なことです。
日は8月24日・日曜日。午前10時よりお昼頃まで。
場所は頼成工務店木材加工兼木材乾燥庫にて。詳しくはホームページまたは問合せ下さい。

 

takanobu827 5:30 pm

827企画 本当にこれ、いいんですか???

2014年8月13日

今井隆信です。

いよいよこの時期がやってきました。

「827企画」!!!

毎年8月27日を、FMとやまの周波数の数字と同じ並びということで

「FMとやまの日」として、毎年様々な企画や番組をお送りしています。

今年の「827企画」、さまざまなものがありますが、

わたくし今井は、「バクハウス」のコラボ商品をご紹介します。

それは、コレ!

バクハウス特製 イタリア産の生ハムとフレッシュ野菜がたっぷり入った

「827バゲットサンド」!!!!!

これすごいんですよ。って言っても、上の写真を見ただけではわからないですよね…。

こんな感じなんです。

どうですか。めっちゃ大きいでしょ。今井の顔をはるかに超える長さです。

お店の方に伺ったところ、40センチはあるとか。

その大きなバゲットには、イタリア産の生ハム、新鮮な野菜、卵、ボンレスハムなど、様々な具材が入っています。

そしてなんといっても、パンがすごくおいしい!!
取材の後でちょっといただきましたが、パンだけ食べたときに、「これにコーヒーがあるだけで十分ですね」と思いました。もちろん、バゲットサンドになるともっとおいしい!!

そんなおいしいパンにおいしい食材をたっぷりつめた「827バゲットサンド」

なんと税込827円です!!!

「本当にいいんですか?」 「いいそうです。」

みんなでシェアしながら食べるもよし、頑張って1人で食べきるもよし、その味を、あなたの舌で確かめてみてください。

この「827バゲットサンド」は、8月14日(木)~27日(水)まで、富山市城川原にあるバクハウスで、1日10食限定、テイクアウトのみでの販売となります。どうぞお早めにお買い求めください。

バクハウスの詳しい情報は、http://www.bakuhouse.jp/ をご覧ください。

お店では、気軽にフレンチやイタリアンが楽しめますので、ぜひランチやディナーもお忘れなく。

なお、今お店に行くと、

メガネをかけた素敵なスタッフがお待ちしています!!こちらも要チェック!!!

富山市城川原1-384  電話076-438-3377
営業時間
・ランチタイム11:00~15:00(LO14:00)
・ディナータイム17:00~22:00(LO20:30)
定休日: 月曜日・火曜日 (祝日営業)

takanobu827 5:12 pm

「頼成工務店 富山と暮らす」2014年8月8日放送分

2014年8月8日

今月は砺波市の笹倉ちづこさん、そして畑ゆうすけさん、梢さんご夫妻にご出演いただいています。

さて3人の関係なんですが、笹倉ちづこさんにとって、畑さんのご主人は義理の息子さんで、梢さんとは実の親子です。
そして笹倉さんご夫婦のお宅と、畑さんご夫婦のお宅は隣同士です。
先に娘さん夫婦が新築したところ、隣に売地(うりち)があったのでそこを手に入れて今度はお母さん夫婦が新築をしたというのがことの顛末です。
娘さん夫婦のご主人、ゆうすけさんもこの引っ越しには賛成されたそうで、2軒の新しいお宅が勝手口を向い合せにするような形で建っています。

ご両親のお宅は住みやすさを重視して、内部はリビングを中心に周りのスペースへ移動がスムーズな、マンションタイプの平屋建て。
一方、ゆうすけさんのお宅はかわいらしいイメージで外観をまとめていて、こちらも内部は暮らしやすさを重視しています。
かわいらしい雰囲気は奥様の梢さんのリクエストだそうで、玄関のドアにはグリーンを採用。
そのまわりはレンガを使って装飾してあって、まるでグリム童話の絵本に出てくるような感じに仕上がっています。

そんなふうに2軒の家が建っているんですが、今回はご両親のほう、笹倉さんのお宅に娘さんご夫婦に来ていただいてお話をうかがっています。
まず笹倉さんはお嬢さんのお宅のとなりに引っ越しをされるにあたって、どんなおうちを建てたかったのか、まずはそのあたりからインタビューインタビューさせていただきました。

家を作るときには「どうしてもここはこうしたい」という譲れないポイントがいくつかあったりしますが、奥様の梢さんにとってのそれが玄関のグリーンのドア。
確かに印象的な色合いのドアなのですが、安田社長によれば目につく色だけに、このドアに似つかわしいように玄関まわりの雰囲気を調和させるのには気を使ったんだそうです。

 

それでは今回はお嬢さんのほう畑さんのお宅の事例から学ぶ、いい家作りをするための教訓です。

「目立ちすぎもダメ、地味すぎずもダメ、見せ場はバランスを考えてしっかりとアイデアを練る」

頼成工務店よりお詫びのご案内です。
8月10日(日曜日)日頃のご愛顧に感謝を込めて夏祭りを計画していましたが季節外れの台風11号が富山を通過する事が予想されますので安全のため、8月10日のらいじょう夏祭りを取りやめとさせていただきます。
8月10日のらいじょう夏祭りを取りやめとさせていただきます。
楽しみにされていた方々にはお詫び申し上げます。
尚、親子木工教室は日を改め8月24日(日曜日)に開催させていただきます。

 

takanobu827 5:30 pm

「頼成工務店 富山と暮らす」2014年8月1日放送分

2014年8月1日

今月ご紹介するのは砺波市にある笹倉たけしさんご夫妻、そして畑ゆうすけさんご夫妻のお宅になります。

どちらも頼成工務店にお願いをして新築をしていらっしゃるんですが、今月のインタビューはまず笹倉さんと畑さん、この2組のご夫婦と、それぞれのお宅の位置関係から紹介しておきましょう。
2軒の家は隣どおしです。
そして畑さんの奥様、梢さんとおっしゃるんですが、梢さんにとって笹倉さんご夫婦は、実のご両親にあたります。

あんまりないケースなのかなぁと、私も思ったんですが、頼成工務店の安田社長によれば「まったくないこともない」そうで、実際に射水市のほうで「そんなふうに暮らしていらっしゃる親子を知っていますよ」と、笹倉さんの奥様のほう、ちずこさんに話したところ、「それだったら私もぜひそうしたいなぁ」とすごく興味を示されたそうです。
そして今、2軒の家が軒を連ねるようにして建っています。

親子で同じ敷地に住むというケースはありますが、よくあるのは息子さん夫婦が、自分のご両親が住んでいる家の近くに家を建てて暮らすという場合でしょう。
例えば、ご両親が資金繰りなどを心配して実家の土地の一部を息子さん夫婦に提供してくれた場合。
あるいは息子さんが、実家のご両親の老後を心配して隣に家を建てるようなこともあるかもしれません。
ただ、今回は奥様のご両親が、隣に家を建てて引っ越していらっしゃったケース。
若夫婦の奥様、梢さんにとっては実のご両親なのでわかるんですが、ご主人のゆうすけさんの対応はどうだったんだろう。安田社長もそのあたりを最初は心配したそうです。
ただ、私たちも取材の時にすぐわかったんですが、ゆうすけさんと義理のお母さんはとっても仲が良く「先の心配」が、「余計な心配」だったことがすぐにわかりました。

それでは笹倉さん、畑さんの事例から学ぶ、いい家作りをするための教訓です。

「親子の暮らしも新感覚、新時代」

頼成工務店では日頃のご愛顧に感謝を込めて,らいじょう夏祭りを開催いたします、丸太切りに挑戦、木の比べっこ、クラフトや木工教室、お楽しみ抽選会等々、盛りだくさんのお楽しみを準備し,また焼き鳥や焼きぞばかき氷などの食べ物などもてんこ盛り。8月10日はらいじょう夏祭りで思いっきり暑さを吹き飛ばしましょう。詳しくはホームページまたはお問い合わせください。

 

takanobu827 5:43 pm